遊戯王で今となっては忘れられてそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:57:09

    恐竜族はストラクRくるまで不遇種族扱いだった

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:02:00

    >>1

    R前のストラク来るまで恐竜は構築困難な種族だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:03:10

    炎属性が2022年までは六属性最弱扱いだったのもそろそろ忘れられそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:04:12

    HEROはエアーマン来るまで目茶苦茶弱かった

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:05:54

    漫画のダークロウはバニラだったこと

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:08:30

    HAT

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:11:25

    昔の遊戯王って属性贔屓種族贔屓ヤバすぎて死に属性死に種族ばっかだったからな……
    炎属性炎族強化した最近になってようやく各属性各種族に実用的な強み持たせたって感じ

    地属性は実質無属性って感じで、カード数が多く強いカードも多かったけど属する意味がほぼ無かった

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:14:39

    攻撃力といえばマハー•ヴァイロ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:17:42

    同じ召喚権を追加する効果だが、カラクリ小町弐弐四にはヴェーラーが効くが、ヴェルズカストルには効かないこと
    永続効果とルール効果の違いをこれで覚えた決闘者も多いはず

    多いよね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:18:19

    生け贄召喚……

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:47:07

    植物族使いは十六夜アキに足を向けて寝れないとかなんとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:50:08

    今は恐竜族テーマってだけでオヴィラプター進化薬等々豊富なサポート使えるから基礎は問題ないなって感じになるし
    炎属性テーマに至ってはよしスネークアイと混ぜるか!ってできるからマジでKONAMIの胸三寸で全てが変わる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:51:50

    ライフは大事
    守備力は大事

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:53:46

    兎ラギアって種族デッキ扱いじゃない?あれ始めた時地元の環境デッキだったから不遇なの信じられん

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:02:47

    >>14

    ラギアはドラゴン、兎は獣族

    そんでラギアの素材需要はほぼほぼ兎で持ってこれるセイバーザウルスとかカバザウルスみたいなバニラだったり、戦闘介する必要はあるけどグァイバくらいだったからアレを恐竜族デッキっていうとどうなんだろう…ってなるかな

    あとそもそもエヴォルってテーマが爬虫類→恐竜みたいなドラゴンって進化するって内容だから恐竜テーマとはあんま言いにくい

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:06:06

    兎ラギアはバニラメタビというか、恐竜族って感じではなかったな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:08:08

    忘れていた、別に制圧盤面作らなくても
    遊戯王は相手のライフを消し飛ばせば勝てるということを

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:08:16

    儀式召喚はほぼ環境に顔を出さないクソザコだった

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:10:54

    >>18

    デミスと高等儀式術でようやく日の目見た感じだな

    それまでの儀式は色々ね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:12:37

    >>19

    しかしデミスドーザーからさらにネクロスまでまた長い冬の時代を過ごすことに

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:12:49

    >>18

    同じくらい融合も弱かったな……

    だいたいデビフラ踏み倒しかサイエンカタパの弾丸だったような

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:14:41

    EMは登場して1年くらいはパンプ効果でゴリラ火力になってぶん殴るテーマだった

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:19:24

    >>20

    そしてネクロスがやらかした後はまたしばらく大人しくなる模様

    ドライトロンは環境って言っていいか悩むところだし粛声までってなると六年くらい費やしたのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:33:48

    紙だと地雷枠だったとはいえ環境ではあるくね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:36:29

    デュエルマスターズガイド…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:39:20

    守備力が200以外の炎属性はそれだけで評価が下がる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:44:26

    >>7

    最近になって炎族強化の流れきたからな。炎族2021年1月から2023年4月まで1枚も新規無かったからな。

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:51:23

    初の効果持ち儀式であるサクリファイスが出てから、
    5年半後にデミスが出るまでサクリファイス以上に強い儀式は全く出なかった
    なんならファンデッキ基準でさえ使える儀式はサクリファイス、デミス、パーデク、リチュア程度だった

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:55:57

    >>20

    一応パーデクも頑張ってた時期はあったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:03:15

    6〜10期初期ぐらいまで縛り付きのシンクロエクシーズリンクが妙に弱く
    一部の召喚法が強すぎたせいで、殆どのデッキのEXが似たような汎用ばっかりだった

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:38:26

    OCGで一番最初に種族としてデッキを組めるようになったのどれだ?戦士?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:40:24

    魔法使いかドラゴンじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:41:38

    デッキの基準による
    環境で戦えるレベルだと多分アンデ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:42:14

    ダークエンドドラゴンとライトエンドドラゴンの漫画版

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 00:46:27

    >>4

    というか初期コンセプトの変幻自在な融合が、融合デッキ消滅により不可能になったこと

    沼地なしE・HEROはワクワクした

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:01:58

    海竜族が大分後から出た幻竜族にカード数追い抜かれてること。最近の幻想魔族のプッシュを見ると3年位経ったら抜かれるんじゃないかと思う。

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:04:48
    遊戯王の炎属性とかいう不遇|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    あにまんでもほんの2年前までは炎属性不遇スレガ建っている

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:12:34

    >>36

    海竜族はラッシュで元気だから…

    それはそれとしてはよ海皇ストラクリメイクをですね

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:25:33

    >>20

    一応聖刻が環境にいたことはあるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:26:51

    岩石属に何故かチューナーが居なくて、チューナーが特殊な種族以外で全部に配られるまで12年経った

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:27:34

    この人とマックのデュエルまで天使族は対して強くない種族だった

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:30:05

    昨今の先攻制圧重視の環境に比べれば昔は…とかいうやつがいるが
    別に初期もいかれた出力のパワカ叩きつけ大会な理不尽環境はあった
    というか大会に顔を出してくるようなのは代々たいてい理不尽なことしてくる奴らだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:31:02

    6属性と沢山の種族を有する遊戯王だが、闇・光属性(偶に地属性)+ドラゴン/機械/戦士/魔法使いが大半占めていた

    他は添え物

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:31:09

    >>3

    炎族も込みでね

    ラッシュの方がサポートカードが多いとまで言われてた始末

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:32:14

    メインの方の真竜皇も環境だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:33:12

    ゴーズケア
    列ケア
    とかいう死んだ概念

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:35:04

    >>4

    属性ヒーロー来るまでと言ってくれや

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:38:08

    >>47

    エアーマンとかHEROということを無視して攻撃力が高いガジェットとして使われたほうが早かったしね

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:44:40

    ラッシュの方で炎属性使いが多かったり海竜族使いが全員ボス級キャラだったりしたのを見て
    その辺が不遇気味なのを自覚してたのかな?と感じた
    幻竜族使いもラッシュが初めてだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:54:06

    >>49

    ドラゴン族との違いは?って聞かれてルークもよくわかってない公式の自虐ネタ好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:59:13

    >>42

    昔は昔でモンスターあまり並べない代わりに罠ガン伏せがデフォだったから結局あまり変わらんよね

    サイクロンとか伏せ除去の規制が強かったから余計に

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 13:04:12

    増Gが出てきたのは2011年で、その直前までジャンドみたいなソリティア系シンクロが幅を利かせていた
    というかそれ以前だとヴェーラーしか碌な手札誘発妨害がなかったから先攻は基本展開し放題だった
    うららにいたっては2017年

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 13:19:44

    >>45

    Dが恐竜の添え物に使われてたのは覚えてるけど【真竜皇】として活躍してた覚えが全然ない…

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:11:51

    >>53

    十二獣とセットでリンクショック全盛期の頃やね

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:13:19

    チューナーとモンスター一体並べるだけですごいことできてた

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:29:43

    はじめて環境入りを真面目に考えることができた【ペンデュラム召喚】はこいつら

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:50:49

    昨今の炎属性強化が来るまでは今までずっと炎属性が最弱だったと言われてるけど疾風の決闘者編前までは風属性がずっと最弱だった事

    炎属性もなんだかんだ言って炎星、ノイド、メタルフォーゼ、転生炎獣とか環境デッキはちょくちょく排出してたけど疾風の決闘者前の風属性は強いて言うならドラグニティとかそんなレベルだったし

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:53:31

    炎星が来るまでマトモな獣戦士族テーマは無かった

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 19:18:25

    転生炎獣は実は世界大会を2回優勝している
    盤面は地味だが普通に持久力で強いんだこいつら

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 19:22:53

    エクストラデッキは融合デッキって名前でシンクロが来てルール変わるまで枚数制限なかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 22:39:44

    爬虫類族のナンバーズは存在しない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています