日本競馬の進化?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:20:09

    「強い血統を掛け合わせ続けて今の競馬があるのだから昔の名馬は今走らせても未勝利すら勝てないだろ」とか「競馬はほとんど進歩してない。◯◯は××の足元にも及ばない」なんて不毛な論争があるもん
    荒れる話題なのは承知だけど実際どれほどレベルは上がってるのかもん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:21:05

    平均レベルは上がってるけど上振れの突然変異クラスのレベルはあんまり変わってない気がするもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:21:36

    そもそも科学技術の進歩というのが絶対的な価値観として存在するのを理解しておくのかだいじね

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:22:50

    馬場とかもかなり綺麗になってるもん
    蹄鉄の技術も上がったり今は昔より怪我が少ない印象もん

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:22:55

    適者生存もん。改修前府中でアイちゃんが勝てたかはやや疑問だし、年々の技術の進化もあるから血統だけで語るのはたぶんちょっとナンセンスもん

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:23:56

    技術は上がってるもん。良く言われるのがディープの蹄対策がシービーの時代にも出来ていたらシービーはもっと走れたと言われるもん。

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:25:27

    途中で送信してしまった
    一番わかりやすい例で挙げるなら牝馬へのお薬かしらね
    昔よりフケ(発情)対策に使う薬が進化してるのが昨今の牝馬が混合戦で戦えてる要因の一つと言えるわ
    あとは栗東の坂路という代名詞にもある通り調教コースやメニューの進化も考慮しないといけなくなるわ
    それこそ馬用の温泉やプールなんかも戦前とかに比べたら段違いの技術革新と言えるのではないかしら?
    だからこそ、現代の技術で過去の名馬を調教したら…という浪漫は尽きないのだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:25:38

    シンザンとアーモンドアイを戦わせればアーモンドアイが勝つだろうけど、シンザンとローテでアーモンドアイを走らせればシンザンの方が勝ち越しそうもん

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:26:16

    高速馬場なんて言われる位に外部的な速度補正があるもん
    レベル…というよりか周囲の環境がタイムを縮めるのに副次的に貢献してる面もあるもん
    だから昔の馬云々は根本的に比較できないもん…昭和の有馬記念とか見ればわかるけど土埃舞ってるレベルの荒れ芝もん

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:27:15

    有識者キングがいるもん!

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:28:38

    昔の芝とか冬場?は枯れてダートみたいもん
    まあ根は張ってるだろうからダートとは違うんだろうけどもん

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:28:42

    調教と育成←進歩してる
    血統←ほんの少し前に進みつつ、スピード・早熟性・前進気性を強く求める方向に寄ってる

    こういうイメージもん

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:28:57

    >>9

    日本の馬場整備技術の進化もん

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:29:19

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:30:08

    これは「何がどの程度進歩しているのか?」という事まで言ってたらキリが無いわね……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:30:19

    とはいえ過去の馬が今の馬のように海外でも活躍できたかというとNOと言わざるをえないもん

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:31:00

    90年代初め辺りまでは20頭以上走っていたのもあるもん

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:32:00

    >>17

    出走頭数減ったのは何かあったからなのかもん?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:33:55

    >>18

    たしか危険防止とバ券販売の影響だったかしら?

    ウマ連とか色々増えたから……

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:34:43

    >>19

    あぁ、なるほどもん

    ありがとうお姉さんもん

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:34:43

    >>16

    絶対に活躍できたかと言われたら無理とは思うけど輸送技術の進歩や現地の調教も考慮するなら不可能ではないと思うわよ?

    少なくとも現代のように専用のケージに仲良く積まれて運ばれてる時代と、大昔にコンテナに荷物のように積まれて船で何十時間も掛けて輸送と比べたらどうかしら

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:34:56

    逆に言えば今早い馬を昔に連れてっても技術ないから勝てない可能性も普通にあるもん

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:35:34

    競馬の進化はお馬さんだけの話じゃないんだなもん

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:35:38

    安全性の確保や射幸心を抑えるために少しずつ
    出走頭数が減らされたらしいもん
    60年代あたりまでは出走制限なくて30、40頭とか普通にあったらしいもん

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:35:39

    今の調教でマルゼンスキーが走ったらどうなるもん

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:35:53

    勝てる血統を追求していくのが競馬だから過去の名馬は今の駄馬に劣るという意見が存在するけど、そもそも父と同程度、または父より強い馬が必ず産まれるようにできていないのが馬産だもん
    調教技術やサプリメント、医療技術や馬場の速度などが過去との大きな違いでしかないもん
    ターボの半分も走ってない奴ももう15年以上前の馬だもん。さらにバクシン委員長は30年近く前の馬だもん。その時代から現代までで明確にこの2頭より優れた馬がどれだけ産まれてきたのかどうかを考えてみるのも一つの考え方だもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:36:23

    馬場も重いしパワーに欠ける馬だとちょいと厳しいところはあるかも

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:36:32

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:37:53

    昔の輸送が酷すぎて最早笑いすら起こるんだが?
    こんな事が許されていいのかなんだが?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:38:08

    馬場の改善による高速化で重場に対応しにくいてディープ産駒が活躍しやすい馬場だって言われてたけどそーなの?

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:38:10

    タケシバオーの海外輸送の映像見たことあるけどなんの冗談かと思ってしまったもん
    コンテナ詰めにして飛行機は可哀想だったもん

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:38:20

    上の人の技術進歩もあるんじゃないかもん?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:38:23

    >>21

    セントライト先輩が『自分の足で』移動してたっていう話聞いて唖然としたもん…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:38:36

    昔と今の馬を比べてる人よく見るけど環境のこと全く考えてない人多いもん
    秒数とか上がりはそりゃ昔の方が遅いもん

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:39:43

    >>30

    なんとも言えんもん

    ただ海外でも勝ってるから日本だけ強い血統ではないもん

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:40:02
  • 37二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:40:02

    仕方ないじゃない!そもそも航空法での規定で動物は基本的に荷物扱いなのだから!
    むしろ現代のように専用のコンテナにして少しでも負担を減らすようにしてるのが凄いのよ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:40:46

    追い込みは昔あまりいないイメージだもん
    今も少ないと言われたらそうもん...

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:41:43

    >>29

    ハッキリ言って見た目は今でもそんなに変わらないわよ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:42:14

    一回マジで呆れたのはアーモンドアイの3歳のJCでハッピーグリンが2.22.2を出して「同タイムだからハッピーグリンとオグリキャップは同レベル!」と言ってた奴が居たことだもん
    それを聞いた時宇宙猫になったもん。馬場がどれだけ速いかについてまったく目を向けていなかったのはドン引きしたもん

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:43:07

    どう考えても昔より強いね
    中堅レベルでも海外で勝てる奴多いし

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:43:11

    >>38

    馬同士の実力がまちまちだったから強い馬は普通に走って勝てるもん

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:44:16

    >>41

    ちゃんとこれまでのレス読んだ?

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:45:23

    そうね……まず医学関連の進歩でも言おうかしら?

    キングヘイローさんが仰っているように、フケ防止のような事も勿論、何と言っても治療技術は目覚ましい進歩を遂げたわ
    かつてなら死んだり引退するようなウマ娘も助けられるようになったもの
    これはレース成績だけではなく、非常に大きな進歩ね

    逆にドーピング関連は非常に厳しくなってるし、首にマイクロチップを埋め込んでウマ娘のすり替え防止とかもしてるわね

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:45:34

    具体的に加速するときにはストライドを縮めてピッチを早くしてトップスピードまで到達させ、維持する時にはストライドを伸ばしてピッチを抑える、サートゥルナーリアやコントレイル、シャフリヤールやエフフォーリアはそうらしいもん。ドリジャオルフェ兄弟は自力で覚えたけど、こういうのは調教で教えられるようになってきた、走法は調教である程度変えれるようになった、って聞いたことがあるもん。

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:45:39

    >>30

    ディープは母系を引っ張り出す傾向にあるもん

    ストームキャットとかフレンチデピュティと相性が良かったけど、アメリカは基本的に平坦競馬で高速系だもん。ディープ産駒が非力というイメージはアメリカ血統との組み合わせによるものが原因だと思われるもん

    無論全体的な傾向だからアメリカ血統との間にパワーのある馬も産まれる。欧州で活躍するディープは母系が欧州で染められていることが多いからそこを引き出していると思うもん

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:46:05

    今の競馬はよーいドンの競馬っていうわね
    終盤まで抑えて直線勝負ってことなんだろうけどこれも走りやすい馬場だからなんかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:47:02

    総合力は分からないけどスタミナは昔の馬の方があると思うもん
    今の菊花賞とか春天なんて道中歩いてるだけだもん

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:47:31

    >>40

    こういう昔と馬場が違うからタイム早くても低レベルとか言ってる奴がいるんだよな

    今も昔もこれ以上出したら故障レベルってタイムがあんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:48:40

    海外遠征に関してはもう正直凄い違いとしか言えないわ
    何と言っても技術レベルが段違いだもの

    勿論昔の輸送スピードそのものが桁違いだし、輸送中方法も色々研究されてるしね
    この辺はURAが若いウマ娘を使って色々研究しているのよ

    ふふっ、私やタイキシャトルさんがG1勝って驚かれた頃とは随分変わったものね
    良い事だわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:49:20

    >>48

    そこはもう現代日本競馬が求めてる血統がそういうものだから…としか言えないわね

    モガミ系の血統が廃れた理由の一つがまさにそのスタミナ血統で高速競馬に対応できなくなったからというのはあるわ

    テスコボーイやブライアンズタイム、サンデーサイレンスの血に勝てなかったのはきちんと理由があるのよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:49:24

    馬への足の負担を考えて芝を軽くします→高速馬場化→競馬おじさん「今のレコードに価値はない!昔の方がすごい!」

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:49:36

    >>43

    海外で負けっぱなしの時代と海外で勝ち負けできる時代じゃ

    相対的なパワーバランスは後者が向上してるはずじゃね

    海外のレベル下がってるっていうなら俺が間違ってるよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:50:24

    >>53

    輸送技術の問題のレスは読みましたか…?

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:50:28

    進化という退化というか三歳戦減らしまくって二歳戦増やして早熟方ばかりで古馬スカスカなの生産者側の都合見えて嫌になるわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:50:52

    もういつもの現代競馬アンチの競馬おじさんの当時でしょ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:51:20

    >>53

    …おんなじ輸送技術を用いて現代と同じように調教していいのならおそらく当時でも勝ち負けになれたとは思うわよ?

    少なくともシリウスシンボリさんなんかはあの時代、あの技術であの伝説の凱旋門賞に大差負けしてたわけじゃないのだから

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:51:34

    >>52

    昔の方がすごいとまでは思わないけど、今のレコードを根拠にそれより2秒近くも遅い昔の馬はザコ!とか言ってる奴は頭おかしいと思うもん

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:51:35

    全体のレベルは上がってるとは思うモン

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:51:49

    >>55

    早枯れ、ドラマがー、もっと走らせろ、逃げるなー


    お客様の都合押し付けて嫌になるわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:52:40

    叩き良化とか言われてたのはちょっと首を捻るもん
    これ実際になにかデータとかあったりするのかもん?

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:52:44

    >>55

    優良な馬を早く選定するという考えとしては間違いって居ないと思うもん

    でも4歳まではある程度活躍できた方が良いというのはその通りだと思うもん

    早熟特化しすぎてオーストラリア化は怒って欲しくないもん

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:52:50

    >>60

    悪いけど日本競馬ってそのお客様の求めるドラマで成り立ってんだわ

    JRAもそういう売り出し方してるんで

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:53:25

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:53:51

    長距離系の血があまり好まれない故の断絶が結果的にスピード重視のスタミナ程々の競走背景になったもん
    天皇賞の片方が中距離化したのも長距離系の馬の血統の必要性が減少したもん

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:54:31

    一度落ち着けもん
    昔の馬がなければ今の競馬もないんだから争う理由はないもん

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:54:34

    >>63

    そもそも私達サラブレッドの存在理由がある種の経済だから仕方ないのよねえ…

    理想だけで食べていけるなら苦労しないわ


    このご時世で日本以外の競馬界隈はボロボロなのを見るに…日本はまだ幸せなのよねえ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:54:43

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:55:15

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:55:19

    >>68

    なんだ荒らしだったかもん

    無視で話し続行もん

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:56:03

    芝1800の中山G1とか欲しいもん…
    というか古馬の中山G1がスプリンターズステークスと有馬記念だけはアンバランスすぎるもん

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:56:11

    ここはこれまでの技術の進歩などを踏まえて過去と今を比較するスレです
    感情的な方はお帰りください

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:56:13

    結局不毛なんよなこの手の話題って
    実際同時に走らせられるわけじゃないから比較できないし、今の競馬より昔の方が面白かったと感じるのもその逆もどこまで行っても個人の主観だから一生分かり合えない

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:57:05

    だから語尾にもんもんつけるのが大事もん
    いや、つければ良いという意味じゃないもん
    間抜けなほどもんもん言ってる間に一旦冷静になれるという意味だもん
    それでも冷静になれないならスレ閉じてちょっと離れた方がいいもん
    剥き出しの競馬おじさんになるなもん

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:57:08

    サッカーとかもそうもん
    昔の戦術が近代サッカーの基礎となってるもん
    弱い強いじゃなく昔あって今があるもん

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:57:11

    色々言われているけれど、ウマ娘そのもののレベルも大きく進歩しているとワタシは大きく感じるわ
    だってそれこそ昔は頑張っても海外のウマ娘に食らいつくのも大変だったんだもの

    もちろん「今の技術でトレーニングしたウマ娘なら……」って考えるのは分かるわ
    でも、それでも当時のウマ娘とトレーナーさん達は全力を尽くしてそのレースを走ってきたのだもの
    それは「今から見たらレベルが低い」のかもしれないけど「その時代でレベルが低かった」訳じゃないのだと私は思うわ

    「ベーブ・ルースやサイ・ヤングなんか大谷翔平やイチローからすれば大したこと無い!」なんて言ってマックイーンさんに睨まれたくないもの
    逆に「大谷翔平やイチローなんかベーブ・ルースやサイ・ヤングに比べれば大したこと無い!」なんて言ってもマックイーンさんに睨まれてしまいそうだわ……

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:57:24

    いつもの更年期競馬おじさん湧いてるし1回爆破して建て直したが良くない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:57:25

    シンザンとか昔の名馬が現代では全くダメとは思わんもん
    でも当時と同じローテで同じ結果出せるかと言われたら無理じゃないかなぁ、と思うもん

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:58:08

    >>77

    また来るし無視しとけばいいもん

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:58:15

    オグリキャップが一番愛された馬で、最強がテイエムオペラオーだから1989~2000年代が馬のピークってでいいよ

    それより前は時代遅れ、それ以降は退化してる

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:58:58

    立てた時点で荒れること分かってるスレもん

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:59:16

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:59:17

    一応攻撃的なのは消したけどこの後移動するからもう管理できないかももん
    今後そういう手合いはスルーでよろしくもん

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:59:27

    平均値が上がってるから昔連覇した馬がその結果を今の技術で調教したとしても出せるかわからないもん

    そもそもクソローテ勢なんか特に

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:59:41

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:59:43

    その時代、その時代のライバル同士の対決があったからこそ今に繋がるというのにまず敬意を持つべきなのよね
    過去があるからこそ今があるというのを踏まえて、もしも過去の名馬が現代に来たら…と夢を願うからこそ
    現代でもあの名馬の血脈を受け継ぎ続けてる馬とかそれこそいるのだから

    ディープボンド君が凱旋門賞で勝ったらある意味私のお父様の再来とか呼ばれるのかしらね?

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:00:22

    強い馬の気性もだいぶ変わったもん
    昔はちょっと気性難の名馬多くないかもん?

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:01:12

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:01:54

    >>87

    環境が良くなってるから馬の受けるストレスは昔に比べれば軽くはなってるもん

    まあ今も探せばヘイローレベルのキ印なんていくらでも出てくるもんが

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:02:04

    他のスポーツも割と同じことがいえないかもん?

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:02:10

    ウマ娘のレベルはターボさんの680倍くらい走ってるウマ娘のおじ様が実際に語っているらしいわね


    https://number.bunshun.jp/articles/-/831874?page=1


    曰く

    【騎乗した武豊の弁によると、レース後のジョッキールームで現地の騎手達に「日本ではどのくらいのレベルの馬なんだ?」と聞かれ、下級条件である事を伝えると、皆、一様に驚いていたと言う。

     ちなみに同騎手は常々「凱旋門賞などのトップクラスはともかく、GII、GIIIレベルなら日本の方が上だと思う」と語っていた】

    だそうよ


    ハクチカラ先輩の時代から……随分遠くまで来れたわね

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:02:12

    調教技術が上がっているのは最近質問ターボを見てるド素人キャップでも分かるんだ
    夏場に馬房に氷入れて冷やすなんて今でもやってたら流石にドン引くんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:02:30

    >>87

    それはまあ現代にしてもオルフェとかは普通にアレだったし時代そこまで関係ないと思うもん

    強いて言うならディープ産駒は気性がいいのが取り柄らしいから最近の強い馬に多いディープ産駒は気性がいいってことなのかもしれんもん

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:02:41

    >>87

    勝ちに行く意志というものはいつも重要だもん

    でもダイヤモンドジュビリークラスの気性難はそもそも競走馬に慣れなかったりするし、そこら辺は色々とあるもん

    ただ今はおりこうさんで真面目な馬が走る環境になったというだけだもん

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:02:49

    ゴルシやオルフェがいなくなったあたりからは比較のしようがない気もするもん
    あの辺までは長距離も強い馬がいたけど、今は出てくる馬の傾向が違って比較しようがないもん

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:03:28

    別の掲示板でシンザンはハルウララにさえ勝てないって言われてて、「流石にそれは違うんじゃないか?」と思ったもん、地方もそんなにレベル上がってるもん?

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:03:35

    >>87

    昔はレースで仕上げたり調教の質の問題でストレスが溜まって気性難になる確率が多かったと思われるもん

    今は大事に使われるから馬が怒る理由もないもん

    生まれつきは仕方ないもん

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:04:13

    >>96

    それはさすがに逆張りがすぎると言うかただの荒らしかなんかじゃないかもん…?

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:04:20

    >>96

    さすがに限度ってものがあるもん

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:04:55

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:05:25

    日本はレースの賞金が高いっていうのはGII以下のレベルでの高さには関係してそうだもん

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:05:34

    >>91

    ボトムラインは間違いなく上がっているという認識で良いのかもん?

    考えてみると短距離王国のオーストラリアで古馬とはいえ短距離G1を複数勝つ馬が出たり、全体的なレベルとしては低くないというのはわかる気がするもん

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:05:41

    >>100

    相手が弱かった

    現にライスシャワーには負けてる

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:06:07

    >>103

    触るな触るな

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:06:15

    >>91

    たぶんそれは海外の重賞賞金と比べたらっていうのもあると思うのよねえ…

    下手しなくても向こうのG1がこっちのG2以下賞金ってのが多いからたぶん目の色を変えるレベルも変わるだろうし…


    向こうがさっさと活躍した馬を引退させて繁殖入りさせるのもレース走らせるより繁殖やらせた方がお金になるっていうのは確実にあるわよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:06:23

    お馬さんのご飯も進化してるのかもん?

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:07:15

    ネットが発達して陣営が馬の細かい状態まで発信してくれるのもありがたいもん
    昔は新聞とかしか情報源なかったからあまりわからないイメージもん

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:08:10

    平均は上がっても最高クラスは変わらないと思う
    じゃないとレコードなんてもっと塗り替えられまくるでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:08:15

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:08:42

    昔のレジェンドたちと今の優駿を比べる行為が烏滸がましいのではと思うもん

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:08:46

    トウショウボーイが持ってた阪神2000のレコードがディープまで破られなかったようにその時代の突出したトップ層は今と遜色無い馬も居たと思ってる

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:08:53

    >>106

    そうね、基本的にサラブレッドは飼葉を食べるのだけど走るのが仕事の私達は普通の食事だけじゃ栄養不足になるわ

    なので現代なんかはサプリメントとでも言えばいいのかしら、そういうのを混ぜて食べさせることで補わせているわよ


    現代もそうだけど食事の補助に使える選択肢が増えてるのも地味に技術の進歩よねえ

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:08:55

    夢の対決は想像力膨らむもん、ウイポやウマ娘が成り立つのもそれだもん
    あの馬が現代に甦ったら…この馬が過去の世界で通用するのか…
    夢の続きはゲームの中でやるもん

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:09:12

    そもそも周りの技術はともかく馬自身の強さなんてそこまで大きく変わるものかもん?
    既に上限値には到達してて今はそのレベルに並ぶ、あるいは越えられる馬を作ろうとしてるんじゃないのかもん?

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:09:18

    >>106

    もちろん

    栄養学も日々進歩いているしね

    なんならポカリスエットやアクエリアスも飲むわよ?

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:10:42

    >>111

    ターボもこれに同意だもん

    最大上限値はそこまで変化してない気がするもん

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:11:29

    強い馬の子が必ずしも強いとは限らないもん
    世代を重ねるごとに劇的に強い馬が…ってことはないと思うもん
    無関係ってわけではないだろうから平均レベル自体は多少上がってるとは思うもん
    ただ昔の馬場に対応できるとは限らないし逆もまた然りもん
    どんな環境でも強そうな馬もいるっちゃいるとも思うもん

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:11:52

    まぁ進歩ってレベルだと思うもん
    進化というには競馬自体の歴史は短いもん

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:12:00

    >>114

    現代の人間によるスポーツを比べたらどうかしら?

    確かに上がっていくペースこそ下がっているかもしれないけど少しずつ少しずつ記録は更新されているわよね?

    一番わかりやすい例を挙げるならフィギュアスケートとかはどうかしら

    昔は3回転ジャンプってだけで凄かったのにもうすぐ5回転に届きそうな時代よ?

    技術の進歩っていうのはそういうところに出てくるのよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:12:25

    >>114

    ウマ娘の星程度の差だろうかなって気はするもん

    サポカにあたる調教技術とかの差の方が絶対影響大きいもん

    ハエやバクテリアじゃ無いんだからそんな早く変化するとはとても思えないもん

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:12:42

    馬なんて複雑な生物がたった数十年で劇的に変化するわけない
    メダカや金魚じゃあるまいし

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:13:57

    >>115

    ?????「ビールも飲むよ!ビールは疝痛の時の最後の手段でもあるんだ!」

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:15:05

    >>114

    育てる側の技術面もそりゃ大きいあるわな

    昔は三冠馬出したり競馬業界では此処で調教すれば良いとまで言われるくらい凄かったのに世代変わったら重賞勝ち馬が全然出なくなった所もあるし

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:15:18

    >>122

    すごいお馬さんもん……

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:15:42

    そもそも数世紀ちょっとで進化ってくらい生き物は大々的に変化しないもん

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:16:08

    >>122

    ゼニヤッタさんはさすがに例外じゃないかしらねえ…


    ちなみに日本に来た海外馬は日本の水や果物をたいそう気に入ることも多いそうよ

    本当にこの国…食事には手を抜かないわよねえ…

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:16:18

    >>124

    あら、ビール好きなウマ娘は多いわよ?

    肝臓の力がヒトミミよりずっと強いから全然酔わないの

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:17:42

    >>125

    生き物の進化を見るには時間じゃなく世代で見た方が良いと思うもん

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:17:44

    そういえばオルフェに着いてきたソレミア嬢が日本のリンゴだかなんだかをいたくお気に召して帰っていったという話を聞いたことがあるもん
    もしかして日本馬の強さの秘訣は飯の美味さかもん…?

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:17:53

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:18:24

    >>126

    多分それは甘いからじゃないかしら?

    ウマ娘はやっぱり甘い物好きだもの

    日本のは甘い品種が多いから……パクパクですわ!という声が聞こえるわね

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:18:25

    配合の考え方はそもそも代を重ねてちょっとずつ強くなっていくことを目指しているわけじゃないもん
    色んな組み合わせ試して突然変異で強いのが出たらその再現に期待して同じ組み合わせ、似た組み合わせを繰り返すもん
    極端なことを言えば理論上どんな変な配合であっても強いのが出て、その組み合わせに再現性があれば流行るもん
    つまり今の血統というのは突然変異ガチャの積み重ねの結果であって、ある部分では昔より強くても別の部分では弱かったりするもん

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:18:47

    人間の技術の発達で昔なら歴史の影に埋もれてた馬が活躍出来る可能性は上がってると思う

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:21:10

    >>129

    さすがにそれはどうなのかしらね…

    日本だと馬といえばにんじんってイメージがあるけどもにんじんより甘い物の方が好きなのよねえ、基本的に

    海外の野菜とかってそんなにおいしくないのかしらね…いや、食べたくはないけども


    私の知ってる海外と日本の味の違う食べ物なんて仕事柄知ってしまったパクチーぐらいしかないわ

    パクチーは本場のタイに近ければ近いほどあの匂いが強くなっていくのよねえ…

    向こうのパクチーを日本のパクチーのつもりでドバドバ掛けて食べてたらそりゃタイの人も呆れるというか驚くわよねえ…

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:21:22

    >>86

    ゴールドシップがメジロマックイーンの再来、生き写しと呼ばれたのがまさにそうですもん。

    昔のウマを今の技術でっていう話が想起されますもん。

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:21:50

    >>133

    逆に昔なら名馬たりえた馬が埋もれる事態もありそうだもん

    人も同じだろうけど活躍なんて運と時代への適合性もん

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:22:07

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:22:11

    ケチを付けるわけではないが馬を増やし過ぎてそっちも問題になってるから加減がいるわ
    2歳戦増やして3歳当たりの若い馬の段階で処分したりとか晩成型が芽が咲きにくいわ

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:22:29

    >>133

    フィエールマンは昔なら虚弱すぎてデビュー出来なかったって言うし多分それはあるもん

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:22:48

    今よく語られてる4×3(当該馬の18.75%)配合理論ですらある人物が提唱した理論が結果的に目につくところで活躍したからもん
    他の提唱された理論で活躍してたらそっちが流行った可能性もあったもん
    つまり何にも分からん! もん

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:23:05

    日本競馬は進化・進歩してると思うがウマ全体で上限突破出来てるかというとうーんってなる
    米三冠なんて同じ競馬場でのレコードぜんぜん変わらんし

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:23:32

    今のスピード重視の最終直線でガッとくる競馬VSスタミナですり潰す先行マックイーン型(王道?)だとどっちが勝つんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:23:50

    >>135

    ゴールドシップさんの産駒にそういえばホシハタノキセキっていたわね

    星旗の奇跡とも言えるし星旗の軌跡とも言えるから素敵な名前だと思ったわ

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:24:01

    >>142

    強い方が勝つもん

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:24:20

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:24:39

    血統の強化についてはちょっと視野を広げてみるもん
    平成の前半の頃まで、日本ではサラブレッド以外の馬も走ってたもん
    彼らアングロアラブ達は頑丈で、連続出走だってできたから馬が足りない時代は重宝されたもん
    でも彼らは頑丈ではあったけどスピードは遅かったもん
    アングロアラブはサラブレッドと原種(と思われる)アラブと掛け合わされてるので、戻し交配の一種といえるもん
    サラブレッドの血を少しアラブに戻すだけで競走能力には劇的な差が出てしまうもん
    彼らの遅い競馬は徐々に廃れていって、今はアングロアラブは全国に「数えられないほど少ない数」がいるもん、何頭かはわからんもん
    それが200年以上の血の改良もん
    シンザンから60年、オグリキャップから30年、サラブレッドの血は改良され続けているもん、確実にレベルは上がっていってるもん
    ただし、サラブレッド達は常に「今現在の環境にあわせて」の最強を目指しているもん
    環境が違えば最強も変わるのは頭に置いておく必要があるもん

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:25:03

    飛ばしすぎたりクソローテで怪我した馬は陣営を憎まざるえないけど、発達してない環境や時代が悪かった馬はたらればを語りたくなるのも分かるもん

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:25:06

    もう管理できなくなったのですまないもん

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:25:08

    >>142

    マックイーンを例にあげちゃうと距離と現代馬のスタミナ次第のかけっこになっちゃうもん

    時代や作戦に関わらずマックイーンに付いて行けたら勝てるし、無理なら負ける勝負もん

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:25:50

    >>137

    世代は遺伝学での定義に従うもん

    それはそれとしていい加減帰れもん

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:25:53

    逆に個々の条件に焦点を当てると何がどれぐらい変わってるもん?
    例えば、シンボリルドルフが現代流のトレーニングで鍛えたら、旧式ルドルフ相手に何kg差で互角もん?

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:27:02

    >>151

    そんなん正確に分かったら苦労ないもん

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:27:23

    一応「馬場差」っていう指標はあるもん
    これは「全ての競馬場で一定のタイムで走る馬がいたとして、その一定のタイムとその日の馬場がどれくらいズレてるか」というものもん、これを使えば一応前半タイム、走破タイム、上がり3Fが記録されてさえいれば時計の比較は可能もん
    だけどこの指標求めるのが超難しいもん、予想家やAIでも使ってるのは一握りもん、無論無料で公開されてる物はないもん
    だからこの馬場差が求められるレベルで競馬を研究しないと過去の馬の強弱を語るのなんてほぼ無意味…と競馬厨のターボは思うもん

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:27:25

    そもそも日本競馬がなんのために馬を強くしてたのかってところよね
    現代でこそスピードを求めるサラブレッドを作っているけども競馬が始まった頃の日本は軍にお金を出してもらってたのよ
    それはより強くて頑丈で早い軍馬を作るためという名目があったからこそ今の競馬に繋がっていくのよ

    現代で軍馬に需要があるかって言われたら…まあ…まったく必要ないわけではないけどほとんど不要なのよねえ

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:27:26

    >>151

    過去の名馬を現代の技術で…は夢があるけど下手すりゃ弱くなるもん

    大事なのはその馬にとって最適かどうかもん

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:27:29

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:27:34

    >>137

    生き物の進化についてのレスもん。この場合の世代は代重ねの事もん。ウマの歴史で見るなら5代血統表よりもっと長い軸での話もん。冷静になった方がいいもん

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:27:46

    >>152

    それはもちろんもん、「こんなもんじゃない?」で程度でいいもん

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:28:14

    >>134

    野菜に限らず果物も何もかも全然違うらしいわよ

    だから日本の農家が輸出する時は高品質高価格路線に行く場合が多いわね

    そもそも品種が全然違うもの

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:29:13

    陣営の考え方が昔と今じゃ180度変わると思うもん
    昔の環境、今の環境だからのやり方があるもん
    昔に多かったクソローテが治るかは分からんもん

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:29:14

    時代が進んでいろんな技術(医療、調教、食事や日常の世話etc)が向上してるんだから、競走馬の性能は全体的に底上げされて当然だと思うもん
    でもそのほとんどが数年でお肉になるのはもったいないと思うもん。勝てない馬の競馬的利用方法考えないと、結局上澄み期待のガチャ運営になってしまうもん

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:29:24

    >>149

    キタちゃんならマックイーンといい勝負しそうもんね

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:29:43

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:29:51

    トコトコとは言われてもスタミナ先行馬の独壇場になった事例はほぼないもん
    ここら辺競馬は上手いものだと思うもん

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:30:44

    >>159

    うへえ…やっぱり私これからも日本に住むわ…

    ウマ娘とかでも日本にレースしに来てそのまま日本の食事とか環境がよすぎて帰ろうとしないでそのまま日本に在籍しようとするウマ娘とかいそうね




    …ファインモーションさん、王家じゃなかったらラーメンのためにそのまま居続けるのじゃないかしら

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:30:46

    なんぞリアル競馬にこだわりすぎてるヒトがいるもん
    サラブレッドの場合交配まで最短で3年ってことは遺伝子的には3年で世代交代もん?

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:31:08

    >>154

    こればっかりはしょうがないわね……

    なんなら昔の軍用ウマ娘ですら世界とのレベル差が激しかった事を考えれば良くここまで追いついて来れたものだと思うわ

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:32:44

    >>166

    結構気長な話だもん

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:33:00

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:33:02

    >>165

    ふふっ

    かもしれないわね

    ちなみにラーメンは中華料理だけど、今キングヘイローさんが思うようなラーメンは「日式拉麺」と言って世界的には区別されてるのよ?

    だから「日本食」として見られてるの

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:33:06

    >>158

    分からんから願望も込みもん

    そもそも筋肉と言う物は後天的に鍛えられるもん、かつての名馬が現代に生まれて同じ様に鍛えられていたら、もっと凄い馬に育つ可能性も無いとは言えんもん

    ましてやルドルフ程の名馬、やはり現代で生まれても素晴らしい名馬になっていたと思うもん

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:33:35

    >>166

    うーん…一頭の繁殖馬は20歳位までは子供を産むから、孫くらいの年の相手と交配したりもするもん

    これってどうカウントするんだもん?

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:34:21

    まぁクソローテ勢は間違いなく落ち着いて使ってくれる環境にはなってると思うもん
    現代でもとんでもないローテするとこはあるけどもん

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:34:35

    >>168

    まあでも人間だと最短でも15~20年もん

    それと比べたら大分追いやすいもん

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:34:51

    >>161

    勝てない馬の競馬的利用法ってなんだもん?

    弱い馬でも血統を繋げる、あるいは何かしらの形で走り続けられるなんてのはサラブレッドの理念に反するもん

    あくまでも強い馬を生産することが最大目標であって、お肉の生産と揶揄されてもそこは曲げてはいけないもん


    生産者も皆自分の手掛けた馬には生きててほしいもん

    でもどこの牧場も、競馬場もパンパンもん、どこかで間引かないとサラブレッドという種の存続にかかわってくるもん

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:34:59

    >>167

    そもそも陸土の大半が山地である日本の国土で騎馬が活躍するのが難しすぎるのよ

    お隣の大陸や欧州が騎馬民族の蹂躙が要因として騎馬兵科を発展させたのに比べたら日本の騎馬兵科というのは基本的に移動力がメインよ

    鎌倉武士こそ騎乗しながら弓を放ったり、突撃してたのは事実だけどもそれだって兵科というよりは個人としての戦法に近いわ


    ただでさえ山地が多い環境で豊富な馬を賄えるほどの食糧事情じゃなかったというのも大きいのよね

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:35:15

    故障率も昔に比べて低くなってるし、馬の医療も進歩してるもん
    これも日本競馬の進歩と言って良いもん

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:36:53

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:38:53

    >>177

    そうね

    テンポイント先輩達が有って今が有るのだものね……

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:38:56

    >>178

    率というのは一頭の話じゃないんだ

    ◆知らなかったのか?

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:39:16

    当時に今の技術があればって本当にしみじみ思うもん。
    怪我に泣かされてきた、あるいはいなくなってしまった子達の中には今へと血を繋げられたかも知れない子達がいたかと思うとああ…ってなるもん。
    ライスの子が見たかったもん…。

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:40:14

    ただ怪我との戦いは今も続いてるもん
    こればかりは競走馬の宿命もん

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:40:15

    破傷風の予防、骨折時の対処、装蹄の安全性向上など以前だったら駄目だった馬が長らえて余生を過ごせるようになったという点はここ100年の明確な進歩もん
    トキノミノルやテンポイントの犠牲を無駄にしない為みんな前へ進んでるもん

  • 184二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:40:39

    >>180

    触れるな触れるなもん

    そもそも今年はまだ走ってないもん

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:40:44

    レース中の粉砕骨折とかは今でもどうしようもないもん…
    勿論使いすぎない、馬場の整備を徹底などでリスク低減はできるかももんけど

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:41:10

    >>178

    トキノミノルみたいな事態になってないだけ医学的に進歩してるじゃん?

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:41:33

    >>182

    突然の怪我や故障で戦線離脱は今でもあるの怖いもん

  • 188二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:41:42

    ふと思ったのだけど実際の馬と違って私達ウマ娘は少なくとも米を食べて力にすることはできるのよね
    そうなると日本のウマ娘って凄く数を増やせる可能性が出てくるわね…

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:41:49

    それでも予後不良は大分減ったと思うもん
    昔はしょっちゅう起きてた記憶があるもん

  • 190二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:41:54

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:42:27

    怪我はまだしも事故が怖いもん、香港……

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:42:35

    そういえば検疫で海外から来ないとか聞いたもん
    昔は検疫は緩かったのかもん?

  • 193二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:42:37

    >>189

    ウイポやってると昔の時代の予後不良が多くてビビるもん・・・

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:42:40

    >>188

    なんなら疲れも体の構造的に取れやすいし走れるレースも増えそうよね

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:42:53

    今回もお勉強になりましたもん
    なんかキングも参戦してきてありがとうもん

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:42:58

    >>188

    それ以上は危険もん

    やめるもん

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:43:07

    >>191

    レース中は何が起きてもおかしくないと言われてたけどあれは怖かったもん……

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:43:27

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:43:33
  • 200二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 17:43:52

    やはり競馬は面白いもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています