荒木先生って割とライブ感でストーリー展開決めるタイプの漫画家だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:35:46

    よく主人公を半身不随なんて縛りの重過ぎる設定にして始めようと思ったな
    そしてよく最後まで設定保ったまましっかり活躍させたな

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:37:19

    荒木は考えてる部分とガバな部分が極端なんで
    考えまくってる時はすごいしなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:40:56

    格ゲーだと都合上仕方ないとはいえ馬に乗って参戦してるの面白すぎるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:41:15

    ・特に意味のないそっくりさんなだけだったアブドゥルとシュトロハイム
    ・ゾンビ馬って何?
    ・サンドマン→サウンドマン
    ・ホットパンツの最期
    まぁ割といろいろとあれっとなるところ多い気もするけどね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:48:02

    「半身不随の主人公が鉄球使いのレッスンを通じて歩き出す」って大筋は話の軸として最初から決めてそう
    聖人の遺体はたぶんライブ感

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:54:58

    >>4

    ジョニィの半身不随より1話目いっちゃん最初に出したキャラの名前と能力ノリで変えたのが1番荒木飛呂彦してる

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:56:03

    七部はなんならスタンドも出すつもりだったか怪しいところある

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:58:17

    終盤でなんか歩いてるんで「クッソ強いのに腕喰われたシャンクス」と同じ箱だと思う
    多少の矛盾を受け入れてでもインパクトを出した方が収支がプラスになるってことでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:59:12

    荒木飛呂彦は「全て考えていますよ」と「何も考えてないと思うよ」の二つの性質を併せ持つ♡

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 19:59:51

    >>8

    終盤はジョニィの精神的成長と共に歩き出してるんだから変な話じゃないだろ 元々最初のモノローグで僕が歩き出すまでの物語っつってんだからさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:00:06

    訳わからん点もスタンド能力とか柱の男みたいなのいたんじゃね?で解釈可能なのすごいと思う
    サウンドマンのとことかd4cの伏線とも思えるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:02:22

    >>7

    これ何気に1番ヤバいと思う

    書いてる途中でやっぱどうしてもジョジョになるな…ジョジョにすっか!!で方向転換すんの正気か?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:03:39

    >>7

    結局スタンドとか色々出んのねって思って読んでたけど終盤満を持してのオラオララッシュが気持ちよすぎたから大正解だったと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:04:07

    >>7

    それはインタビューかなんかで最初の方はジョジョの看板外してスタンドも出さずに行く予定だったって言ってなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:05:16

    当初の構想だとヴァレンタインの立ち位置なんだったんだろう
    初登場のビジュアルでラスボス想定は無理でしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:06:35

    >>12

    元々ジョジョじゃなかった説あるけどそれでもツェペリ主人公のジョジョ外伝になるだけでジョジョではなくなるわけではないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:07:49

    今見返すといきなりディエゴに憎しみ抱き始めたジョニィ割と面白い
    お前ファーストステージのとき真っ当に褒めてただろ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:09:11

    サンドマンがサウンドマン(なお姉にもサンドマンと呼ばれてた模様)ほんと好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:09:18

    ネアポリス王国のテロリストがいつの間にかフェードアウトしたみたいな突然世界観が切り替わってる箇所はアドリブ感強い

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:09:34

    スタンド能力は悪魔の手のひらで生還したら芽生える能力として…
    いいや聖人の遺体によって目覚める才能で…
    いいや波紋や鉄球という技術の延長線上に存在する境地として…
    …もういいッ!みんな標準搭載してしまえッ!

    これで違和感なく話纏めてる荒木先生はなんなの…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:16:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:21:36

    >>17

    ディエゴをいつの間にかライバルポジションに据えることで最終戦のザ・ワールドという神展開に持っていく離れ技すき

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:22:58

    馬に乗っけるし……脚動かんでもええやろ!の精神

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:24:29

    バイツァ・ダストの倒し方思いつかないまま進めててあの攻略法描けたのすごいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:24:33

    この説得力と考えているところと考えてないとこのバランスこそがスラングの方のスゴ味の正体なのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:24:45

    台詞回しもお洒落と感じた事をそのまま入力する感覚派だからこそ勢いある台詞が生まれるけどたまに「ランプは好きか?」みたいな??ってなる台詞も生まれる

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:30:02

    最初は大地を切ってその余波で敵を切断するほどの威力だったタスクact.1もすぐにしょぼい威力になったな
    まあ最初だけ微妙に能力が違うのはジョジョあるあるだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:31:28

    >>26

    あの辺のディエゴの謎台詞も恐竜化による知能の野生化やハイになって例え話しがちなDIOらしさの表現で説明がつかなくもないので荒木先生考えてるのかもしれないし考えてないのかもしれない…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 20:58:50

    馬の走りを利用した回転とか、絶対に後付けだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 07:53:26

    >>15

    一歩違えばスティール氏がラスボスとかもあり得たのかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:22:20

    悲惨の線を越えた!は悲惨な環境を母と生きなきゃいけなかった母との色々とかだし「勝った!」って確信してのセリフだからまだわかりやすいと思う
    なんだそのランプのたとえは

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:25:36

    ホット・パンツのクリーム・スターターも、初期は体の一部をクリーム状に吹きかけるだったのが、後半はただの回復アイテム扱いだったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:28:03

    それはそれとして下半身不随で馬って乗れるもんなの 拍車とかさ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:36:51

    週刊連載とかはきちっと話決めて進めるタイプの方が辛いんじゃねぇかなとも思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:40:10

    毎部恒例の強すぎる能力のキャラを出しては雑に退場させるのは考えているのか何も考えていないのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:21:51

    骨組はしっかりと考えて細部はノリと勢いなのかな?
    でもインタビューとか読むとラストもアドリブな気もしてくる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:33:54

    >>33

    乗馬技術についてまったく無知だけど、太ももで挟まないと体固定できないんじゃない?と思う

    だからジョニィも、立って歩いたりするための筋肉は動かないけど、乗馬に最低限必要な筋肉は活きてると脳内補完してた

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:36:26

    物語のスタートとゴール地点は決めてるんじゃなかったか
    たしか荒木先生の漫画論に書いてたから読んでくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています