だからよ!何で柔道では勝利の際にガッツポーズして礼節を欠く行動をするんだよ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:08:00

    ガッツポーズするなんて負けた相手を侮辱してるだろ!勝利しても敗北しても相手に対する礼節を重んじる大相撲を見習えよ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:09:30

    礼節のことを考えすぎて一周回って「礼節」って何なんだろうなと思い始めてきた

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:10:11

    言えてるよね。礼節を重んじる武道なのに勝利時に思いっきりガッツポーズしてるのは違和感。しかも外国人選手だけでなく日本人の選手もやるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:10:12

    剣道で禁止されてることが柔道でまかり通ってるのは納得いかないな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:11:08

    相撲でも剣道でもないから

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:11:35

    えっやるの?
    一時期習ってたけどガッツポーズしてる奴見たことないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:11:42

    >>5

    だからよ!剣道も柔道も同じ日本の武道だろ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:12:20

    >>6

    オリンピックの試合でもみんなアホほどやってるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:12:50

    柔道の試合見るのが嫌な主な理由がこれだわ
    見苦しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:14:27

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:14:58

    そもそもガッツポーズくらいええやんけと思うけど剣道空手相撲辺りだと禁止な行為が柔道ではOKなのは謎
    日本くんの礼節基準はガバガバ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:14:59

    礼節ってガッツボーズしたくらいで欠くようなものなの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:16:44

    >>12

    本当はガッツポーズするとそこが隙になって不意打ちで殺されるからやめろって言われてるんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:26:41

    まぁ残身が足りてないよね
    気を抜きすぎと言われればぐうの音も出ない

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:27:43

    オリンピック種目に加えられた時点で柔道は武道じゃなくてスポーツになったんだと武道家がマジレス

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:28:47

    >>14

    残心な

    んでもってやっぱりこれよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:29:33

    礼節とは何かと考えれば簡単な話だ
    様は相手に対する敬意を表すという事だ
    勝ってなお相手に敬意を持ち続けるなら自ずと隙なんて晒すことはできない

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:30:03

    >>15

    はーなるほど

    それならなぜ他の武道と違うのかって説明はつくかな

    それはそれとして見てて気持ちのいいものではないけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:30:48

    学生の大会とかならガッツポーズしてる奴おらんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:30:48

    ガッツポーズって一見失礼に思えるけど
    勝ったことを喜ぶのは相手の強さを称えることなんだよね

    しかもこの喜びは剣道や相撲の演出のように虚飾じゃない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:31:30

    >>18

    そこは人によるわな。

    大人しすぎると勝ち誇りくらいやれよと言いたくなる時もある。

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:31:54

    柔道はスポーツ化が進んじゃったからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:32:43

    何が問題あるのかわからん
    柔道やってない奴に限って文句言うよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:32:49

    >>20

    急に他の武道侮辱してどうしたよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:33:18

    競技が違うからとしか言いようがない
    サッカーは手でボールを持っちゃいけないのになんでバスケットでは持つんだよ!と同レベルのいちゃもん

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:33:45

    >>24

    急に柔道を侮辱した>>1に言え

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:34:15

    >>23

    そりゃ観客入れるわ中継で観戦できるわで他者が観られるんだから当たり前やろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:34:30

    >>25

    こういう例え話が下手な奴って致命的だよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:35:15

    >>27

    意味が分からない

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:36:02

    早くもお互いの主張が相容れない状態なのはハッキリしたわけだ
    お互いがお互いを侮辱してると

    まぁ気に入らなければ見なけりゃ済むわな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:36:15

    俺は逆かなぁ。
    俺に勝っておいて喜ばねぇなんて俺が大したことないって言いたいの?と思う。

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:36:29

    ワンピカテで立てろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:37:24

    >>29

    やってない奴が文句を言う土壌があるって指摘はおかしいのかい?やったことがあるやつだけが文句を言えというならスポーツも武道も何も語れなくなるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:38:27

    柔道はスポーツねぇ
    考えてみればそれもそうかと思うがなんだかなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:39:44

    >>33

    やったことがあるやつだけが文句を言えなんて言ってないぞ

    やったことない奴に限って武道とはー礼節がーガッツポーズがーって謎の文句を言うよなって話

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:40:48

    武道にほとんど興味ないんだけど礼節ってつまりマナーでしょ

    柔道のマナーにはガッツポーズするべからずってものが無い、それだけの話じゃないの

    あと当人同士が認めてるなら何も問題ないんじゃないの

    >>1はマナー講師と同じようなこと言ってるなって印象なんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:41:58

    >>35

    見てて不思議に思うならそういう意見が出て当然じゃないの

    やったことある奴のアンケートがあるなら見てみたいけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:43:27

    >>20

    スレチだけどこの画像煽り御用達じゃねぇか

    ファーストフードやファミレスで楽しんでる人間バカにしてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:46:36

    >>1

    柔道はスポーツだからね

    嘉納治五郎は日本でスポーツを普及させた人間だし

    彼の完成させた現代の柔道はスポーツの側面は大きいんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:48:55

    >>35

    俺はやったことないけど指導する人とかやったことある人も

    礼節とかそういうのって言うんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:51:28

    柔道もここまで世界的なスポーツになった以上今の慣習というかルールはなかなか変わらないだろうね
    気持ちはわかるけど嫌なら極力見ないようにするくらいしかできないんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:55:33

    >>16

    マヌケが見つかったようだな

    どっちでもいいんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:01:07

    >>38

    原作者がおじいちゃんだからしゃーない

    今さら現代の感覚にアプデとかできねえよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:05:00

    >>43

    柔道はもはやスポーツなんだから価値観アプデしろよって主張をするのにそんな画像使ってるのは皮肉やな

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:05:20

    >>18

    そもそも起源も競技が違うんだから武道だからと言って同じルールになるわけがない

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:09:44

    あれ?柔道って戦国時代で刀同士での殺し合いに決着つかなかったから相手にとどめ刺すために発展した武道って聞いたことあるけど違うのか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:12:21

    >>46

    全然違う

    明治時代に学校教育のために作られた武道

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:13:54

    >>46

    発展した経緯は違うけど起源としては当たらずとも遠からずって感じか?Wikipediaみただけだけど

    柔道という言葉が使われ出したのは存外近代になってからなんだね

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:15:56

    >>48

    柔術と柔道は別だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:16:22

    >>4

    子供の頃剣道団体戦でガッツポーズしてしまって指導されたわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:16:49

    そんなこと言われても…認められてる行為なら一々突っかかる理由なくない?
    バスケの試合でサッカー選手は手を使わないのにお前らは恥知らずだ!とか発狂するアホはいないだろ。いたら困るけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:17:50

    >>49

    柔術から派生発展して柔道ができたと読んだけど違うん?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:19:20

    特定のレスがハートつくの早いの笑っちゃう
    そんなことしなくてもちゃんと意見は見てるから大丈夫だよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:46:45

    >>52

    俺の意見としてはそれであってるけど別物の基準をどこに置くか、または想定している柔術や柔道がどれかによって変わりそう

    戦国時代に組打ち術が生まれる→江戸時代に組打ちが発展して柔(柔術)→一部の柔術流派を基に嘉納治五郎が崩しの理論と訓練を体系化した柔道を創始

    だから柔道は「分かり易い柔術」として生まれてるので派生発展「してない」という考え方もある(実際初期は嘉納流柔術を名乗ってたりもする)

    でもそこから競技化と安全性の追求が進んでいき途中で嘉納治五郎が「俺の作った柔道じゃない」と苦言を呈するほど初期と変わっているらしいので「柔術と柔道は別」という意見もアリ

    さらに戦後に実践性が睨まれるようになったのか打撃を禁止、危険な技を禁止、オリンピック競技のためにタックルを禁止、前襟を取らない状態での投げを禁止としている

    さらに柔道の中でも高専柔道という流派がありそっちは投げより寝技主体で技術がかなり違う


    もしくは柔術をブラジリアン柔術かヨーロピアン柔術のことだと思ってる

    嘉納の弟子がブラジルに渡って柔道を指導→ブラジリアン柔術が発生

    ドイツの柔道団体がなんか柔道や空手や合気道を基に色々加えた武術を作り始める→ヨーロピアン柔術が発生

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:46:47

    それはそれ
    これはこれ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:47:12

    気に入らないなら見なきゃいいじゃん…
    そういうスポーツなんでいいじゃん…

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:48:17

    まずだね武術と武道の違いは

    武術は文字通り戦闘技術なので手の内を他所に見せないために
    他流試合はおろかまず試合を他所に見せない
    勧誘のために見せるのもゆっくりした型ぐらいで実戦技術は隠すもの

    銃が出てきたり平和になった時代には武術が必要とされなくなってしまったので
    武術よりも精神性を重視して礼節を大事にすることで一種の教養として
    格式を整え大衆化することで生き延びたのが武道

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:48:29

    そして武道とプロスポーツの違いは

    武道は生徒が納める指導料で運営されるもので試合を見せて稼ぐ興行じゃない
    試合の目的は修練度の確認なので姿勢が崩れた状態の技は評価されないし
    残心だとか打ち込む時の声だとか礼節が評価されるのはそっちこそメインで
    勝敗は本質的には重要じゃないから

    プロスポーツにはスポンサーが付き、さらに観客から見物料を取って運営され
    順位によって選手に賞金さえ出る
    なのでマナーや礼節なんてものより勝敗こそが最も重要であるし
    勝つためならルールの隙間を縫う様な脱法的テクニックも上等手段となる

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:48:41

    そしたら強さを重視しない武道はスポーツより無意味と考える人がいると思うので補足

    武術を身につけるというのは要するに人間を凶器に変えること
    人間自身は銃刀様に取り締まれないので肉体や技を鍛錬するに連れて
    それを簡単に横暴に振るわせないためにこそ精神修養や礼節というのが必要
    もし危険人物を生産して問題を起こされたら
    即ち武道や流派そのものの評判が落ちて存続が危ぶまれるから一番重要視されるんだ
    武道は指導料で生きてるので評判こそが生命線だからね

    その点スポーツは評判が悪くなっても賞金が出る限りプロを目指す人は絶えないし
    試合を見たがる人が絶えない限りはスポンサーもいなくならないので
    精神性なんて重視する必要がそんなに無いどころか
    ヒールとして目立ってくれても負け様を見たいという客が増えるなら大歓迎という事にもなる

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:54:05

    長文になるのは良いけどさ、ガッツポーズがそこまで大きな話なのかという観点で話してくんねぇかな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:01:06

    >>53

    自分の話が相手にされないからって泣くなよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:01:46

    イデオロギーの相違について論じるだけ無駄
    勝利のガッツポーズを礼儀知らずで浅慮で直情的で自己統制能力の欠如を示す醜悪な行為であると認識する者もいれば、そうでない人間もいるだけ
    両者は永遠に平行線であって関わり合いをやめるか永遠に争うか選ぶしかない

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:07:28

    >>51

    ルールの範囲内で認められる範囲であっても否定されがちな例といえば野球の敬遠か?

    あちらは戦術として合理的だと思うが興行として受け入れられてるとは言い難い

    その点でいえば柔道におけるガッツポーズも観衆から不評を買うこともあるなど類似しているように思える

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:10:12

    まぁただ剣道とか相撲は興業として伝統的な武術や武道の形をだいぶ歪めてるのに今更礼儀とか持ち出されても…感はある

    例えば剣道のかけ声とかマジであれ「観客を喜ばせるため」に始まっただけだから
    伝統でも武道の精神の発露でもなんでもないんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:10:55

    武道として柔道を見ている見たい人と
    もうスポーツとして柔道を見ている人がいて
    そこが争ってる原因がイデオロギーの違いに気付いていないからだと思われるのよね
    同じ名前でいるとこの不都合は続くのでどっちかが名乗りを変えるしかないかと思う
    国際スポーツ化した柔道をヤワラスポーツとかにするのは大変なので
    いつではまた古き柔道の方が名を変える方になりそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:10:58

    >>63

    そうか?

    ピンチで相手の強打者に回ったら「敬遠しろ」って思うファンが大多数だし、敬遠して抑えたら皆喜ぶぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:16:48

    剣道はガッツポーズしたら一本を取り消しとかできる試合規則があるからなぁ
    もっとも、それを知らなくても試合会場でそれをできるような雰囲気では全くないぞ
    試合中の応援だって基本拍手だけが許される空気だし

    相撲だって横綱委員会勝ち方に指導が入る場合もあってある種に統制があると思う

    オリンピックスポーツとしての柔道が相撲や剣道とはかなり文化が違うだけで、ガッツポーズの是非で礼節を判断するかは時代や人によるとは思うが

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:18:53

    >>62

    外野から見れば大相撲は相手睨みつけるわ土俵下に落ちた相手一瞥しただけでさっさと背向けて戻るわで礼節欠いてるように感じるしな

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:18:55

    まぁ時代によるんじゃないですかね
    今ではゴールしたら選手が派手に喜んで当たり前のサッカーだって
    かつてはゴール後に騒ぐのは相手に失礼だからやめろって感じだったらしい
    でも今では選手の感情を抑制する方がパフォーマンス的に問題だということで咎められていない

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:20:19

    そもそも武道とスポーツは相反するものじゃないから
    本来は対立軸にないのよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:20:29

    >>64

    気合が広まったのは発声によって筋肉の緊張をほぐす実用的側面もあるので武道精神に基づく技術の例として不適切なんじゃないかな

    むしろ着目すべきはルールとして非紳士行為がペナルティ対象になると明記されてる点だと思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:23:54

    >>71

    その気合いに資するってのは鍛錬法の話であって実践や試合における話ではないんじゃない?

    今の奇声とも言えるような掛け声は明治時代「撃剣興業」っていう廃刀令で失職した武士の興業試合由来だよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:26:26

    示現流の猿叫とかからじゃなかったんか…

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:27:18

    武道の本質は心身の自己コントロールにあるから勝ったからといって喜びを大っぴらに表現するのは未熟者の証拠であり、そんな未熟者に負けてしまったのだと相手を貶める非礼にもつながるので戒めよ、という風に自分は教えられた
    人間的成長を主題に掲げる武道としてではなく技術を競う(プロ)スポーツとして観るならガッツポーズだろうとパフォーマンスだろうと認められるかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:28:41

    >>73

    猿叫は切り掛かる時にするのであって仕留めた後にはしないんじゃないか

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:30:16

    >>75

    剣道で仕留めた後に声を出すのは聞いたことないな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:31:21

    >>43

    昔のファミリーレストランってそこまで質よくなかったし仕方ない

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:35:04

    >>72

    緊張をほぐすために発声が有用なのは近年のスポーツ科学分野でも立証されていて、だからこそ実戦や試合において殊更に有能であるから広まったという主張なんだけど鍛錬法の話はどこから出してきたの?

    それとその起源についてはあくまで諸説のうちの一つであって確定した事実ではないはず

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:36:46

    結局お気持ちでしかないからね。
    礼節に欠けるかどうか統計でも取ってみたら?

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:39:15

    >>79

    お気持ちの統計取っても何にもならんだろう

    統計結果を柔道の協会にでも持っていくんなら話は変わるかもしれんが

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:41:07

    >>79

    心理学分野においても統計はあくまで最大公約数的な結論でしかないので膨大な各個人を臨床的に調査しなくてはただのアンケートか市場調査にしかならないと思われる

    究極的に個人の主義主張の問題でしかない

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:51:01

    >>81

    だから無作為に100人程度とれば良いよ。

    それでもそれなりの結果にはなる。

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:26:02

    ガッツポーズを嫌う老害エミュするスレかと思ったらガチで非難してんのかよ笑笑

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:27:30

    残心とか甘えだよな
    マウントパンチ入れてからガッツポーズしろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:32:49

    >>47

    これ言い出したら明治以前は教育機関なんて私塾くらいしか存在してないんだから、すべてのスポーツ、すべての武道が明治以降に作られたものになるだろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:50:28

    ちゃんと対になってるかはわからんけど>>1の逆で

    ガッツポーズも許されないなんて感情の発露が抑制されて不健全!個人の感情を尊重しろ柔道見習え みたいな主張にどう思うかじゃない?

    柔道にも相撲にも詳しくはないけど礼節至上主義じゃなければよそはよそとしか思わないんじゃないか

    武道の源流はこうあるべきみたいな昔にさかのぼったとしても今の形で定着してるわけだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:03:42

    >>1

    柔道はスポーツで相撲は神事だから違うんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています