能力のデメリットを帳消しにしてるキャラやシーンを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:36:09

    本来なら重たいリスクがある能力やアイテムなのに
    キャラの体質とか使い方で上手くデメリットを消してるの教えてくれ
    デメリットさえ消えていれば「それメリットもねーだろ!」という自爆パターンでも構わない
    出来れば作品名と簡単な解説も入れてくれるとありがたい

    スレ画は呪術廻戦の術式「神風(バードストライク)」
    生命を対価にすると莫大な交換レートを発生させるが、当然一発限りの切り札となり損失もクソデカくなってしまうのだが
    「機動力が高く」「どこにでもいて」「生体数が多い」という特性を持つ鳥にそれを強制的に行わせることで
    最強クラスキャラですら防御行動を取らざるを得ない威力の攻撃を実質的にタダで何度でも行える

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:37:12

    あ、漫画カテで立てたけど漫画以外でもOKです

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:49:19

    じゃあ刀語のこれ。
    まともに持つことすら不可能なクッソ重い刀を装備するために忍法で重さ消したら
    「この刀から重さなくなったら攻撃力もなくなるだろアホかお前?(意訳)」
    と主人公からも言われてブッ殺された真庭孑孑くん。
    なお彼の遺言は「しまった!?」だったので、本当に気付いてなかった模様。

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:54:17

    >>1

    呪術だったら万里の鎖もあるな

    両端が観測されない限りどこまでも伸びる特徴があるが

    片方の端を呪霊に飲み込ませることで常に視えなくして好きな時に伸縮させる使い方をしてる

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:56:48

    能力というか技だけど「足からかめはめ波」

    この時点で舞空術が使えなかった(本当は使えるけど隠してた)悟空の編み出した珍技
    かめはめ波で飛ぶデメリットとして両手が塞がるというのがあるが、足から出せば手を使って攻撃しつつ飛べる

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:01:18

    デメリット踏み倒しって
    SIREN主人公の
    「命と引き換えに範囲無効化不可能スリップダメージ相手はしぬ自分もしぬ」を
    「不死の呪いで半ゾンビ化状態のまま固定されてるので連発可能です」
    みたいなやつ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:01:54

    マテリアルパズルの轟天乱馬
    魔力を込めるほどに威力が上がる刀だけど持ち上げることもできなくなるくらい重くなる欠点もあるが
    空中から振り下ろす瞬間に魔力を込めることでデメリットを消しつつ威力の増加も兼ねられる

  • 8124/04/30(火) 00:02:27

    >>6

    そういうので構いません

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:09:41

    漫画じゃなくてもいいならゲームから「ケッキングのギガインパクト」

    ケッキングは高い能力を持つが特性『なまけ』で1ターンおきに怠けてなにもしないことを強制される
    ギガインパクトは使用後に1ターン反動で動けなくなる
    なまけターンと反動ターンをぶつけ合わせることで技と特性のデメリットを相殺する戦法

    なお対戦では隙だらけになるので実用性なし、ストーリー専用ともいえる

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:15:25

    アンデラのフィル
    『不感』の否定者で自身のあらゆる感覚を遮断できる為、精神に負荷の掛かる道具のデメリットを無効化して使い放題
    ただし常時発動してて感情の昂りも失われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:15:31

    遊戯王の悪夢の蜃気楼→非常食コンボ
    悪夢の蜃気楼は手札補充できる(メリット)代わりに後で手札を捨てなきゃいけない(デメリット)
    非常食は場のカードを破壊する(デメリット)代わりにライフを回復できる(メリット)
    非常食で悪夢の蜃気楼を破壊することで後でカードを捨てる必要がなくなるという、デメリットでデメリットを帳消しにする鮮やかなコンボ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:19:56

    自身に回復できなくなる命の契約付与
    命の契約中に強烈なバフがかかるし、必殺技で回復と解除をいつでもできる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:22:11

    BLEACHの月島

    過去を改変する能力を持っている。正確には相手やモノの過去に自分を挟み込んで登場させる能力
    例えば初対面の相手でも、能力を使った瞬間に子供の頃から一緒に修行してきた幼馴染だっていう過去に改変して「くっ、幼馴染のお前とは戦えない…」みたいな事が出来たり
    自分の脳内にもソイツと幼馴染で修行してきた過去の経験が浮かんでくるからソイツの使う技や弱点も全て分かる様になる

    弱点としては能力を使った瞬間に数十年分の存在しない新しい記憶が脳内に流れ込んでくるし、相手との友情や愛情の想い出もまるで本物同然だからこっちも攻撃しづらい。それを複数人に使ったりすれば脳みそパンクして廃人になってしまう

    でも月島は、組織のボス兼親友の事以外は自分自身を含めてどうでもいいって思ってる頭おかしい奴だから
    何十年分の新しい記憶がいきなり流れ込んでこようが問題ないし、何十年間も一緒に過ごしてきた親友(って記憶がある)相手だろうが平気で斬れるからデメリット無し

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:22:27

    >>9と似たような感じだけど

    軌跡シリーズのロイド・バニングスが使うバーニングハート

    全能力上昇&状態異常無効の効果を持つスキルだが効果終了後に気絶するデメリットがある

    効果が消える前に重ね掛けすることでひたすら強化状態を維持することが可能だったり

    気絶が発生する直前にSクラフト(行動順を無視して割り込む超必殺技)を使うことで無視出来る

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:27:34

    必殺技を使う為には相手の攻撃を受けないといけないが相手の攻撃から愛を感じ取れるので耐えられる

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:51:53

    スーパーロボット大戦シリーズの主人公、クロウ・ブルースト

    乗ってるロボットに使ってるエンジンが世界を滅ぼせるレベルの滅茶苦茶スゴいモノな上にパイロットを超能力者にしたりするファンタジーでSFなスゴいエネルギー源
    ただし、デメリットとしてパイロットが「何かに夢中になるとそれ以外目に入らなくなる」
    作中では主人公の仇ポジションの敵が現れたら、他の敵も味方の静止も一切目や耳に入らず仇にまっしぐらして敵に袋叩きにされて死にかけたりする

    クロウは多額の借金を背負っていて借金を返す為に人類抹殺を企む宇宙人や世界を滅ぼす組織と戦っていてお金にはガメつい
    だから、クロウが正気を失ったらロボットのコックピットにコインを地面に落とす「チャリーン」って音を流す
    すると仇がいようがラスボスがいようがそっちに気を取られて正気に戻る

    ちなみにクロウ以外の主人公達や敵キャラにも同じ様に様々なデメリットありエンジンを使ってるキャラがいるけど
    クロウ以外は命懸けで試練を乗り越えたりデメリットで死ぬ事が確定してるけど国の為に戦う覚悟をしてたり、シリアス展開でデメリットを乗り越えてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:05:36

    文ストの中原中也の「汚濁(おぢょく)」
    重力操作の能力のリミッターを外すことで周囲の重力子を支配下に置き、ブラックホールと同じ性質を持つ重力子弾を投げつけたり、高層ビルを掴んで投げつけたりするなど、巨大怪獣と生身で渡り合えるスペックを手に入れる
    代わりに肉体の主導権を別の存在に明け渡して人間らしい人格の消えた暴走状態になってしまうので本人には能力の制御が不可能
    さらに能力の負荷が甚大なために長時間は肉体がもたない
    そのため本来なら使用したら最後死ぬまで暴れ続ける自爆技だが、相棒が異能無効化の異能持ちなので肉体が限界を迎える前に強制終了して生還できるし、静養して回復したらまた再使用可能

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:11:33

    役職物語(役職ディストピアリ)のアゾット
    役職『討伐士』は「死んだ味方のレベルを一時的に自分のレベルに加算できる」という能力で
    相手が強い場合は戦闘中に味方を殺すのが最適解になる役職なのだがこいつはホムンクルスを作り出す能力を使ってコストを実質踏み倒している

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:20:00

    テイルズオブアライズの主人公アルフェン
    本来なら持つだけでダメージを負う炎の剣を武器にしているが
    諸事情で痛覚が消えているため問題なく振り回すことが出来る
    物語後半で感覚も戻るのだがそこからは我慢して使ってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:38:59

    無限の住人の尸良
    万次の不死能力を他人に移す実験の中で、四肢を切断して他人と交換すれば不死力が伝播することが可能とわかったが
    血の相性(たぶん血液型のこと)が合わなければその時点で死ぬし、そこをクリアしても繰り返しの四肢の切断と肉体の変質で死ぬか精神を壊す場合がほとんど
    だがこいつの場合は先の戦いで脳を損傷したことにより痛覚を失っており、易々と前述の実験をやり遂げた

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:49:37

    武器側だけど風来のシレンアスカ見参の使い捨ての剣
    初期攻撃力は高いが相手を斬るごとに弱くなるデメリットがある
    そちらに相手に投げつけても消滅しなくなる効果を合成することで
    攻撃力の高い投擲専用用武器(斬ってないから弱くならない)になる

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:31:05

    爆(テラフォーマーズ)のチャツボホヤ(生物名であり能力名)

    能力は端的に言うと増殖だが、これまで他のこの生物ベース能力者は自分自身が増える光景に発狂してしまっていたらしい
    爆は機械みたいな人間だったので発狂しなかったらしい

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:46:47

    轟焦凍
    ・超高出力の炎を扱えるが身体に熱が溜まりオーバーヒートしたり火傷してしまったりする能力
    ・超高出力の氷を扱えるが身体が冷えていってパフォーマンスが著しく下がったり凍結してしまったりする能力
    両方合わせて常に体温のバランスを取りながら戦える最高傑作

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 06:10:25

    ドカベン岩鬼の悪球打ち
    本来メリットがあるはずのど真ん中直球が岩鬼にとってデメリットになるので度の強い眼鏡を掛ける等自身にデメリットを付加することでメリットにする

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 07:01:42

    ブラックホールとか暴走したら自滅するような力を
    圧倒的なまでの技術で制御している

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:04:51

    DARKER THAN BLACKのエイプリル
    能力を使うには対価と呼ばれる特定の行動を行わなければいけない世界で、嫌煙家なのにタバコ吸わないと能力が使えなかったり人によってはデメリットが大きい
    そんな中でこの人の対価は酒を飲むこと
    ただ本人がお酒大好きで酒豪だから喜んで対価を払うし酔い潰れて使えないなんてこともない

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:29:23

    虚構推理の桜川九郎
    運命を確定させる予言能力を持つくだんの能力を持っているが死ぬ時にしか使えない
    しかし不死身の能力を得る人魚の肉も一緒に食べたので何回でも予言能力を使用することが可能

    ちなみに人魚とくだんの肉の食べ合わせは最悪で適性がないと能力を得る前に死ぬし
    妖怪からも恐れられる悍ましい奴に見えてしまう

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:44:52

    呪術だと腸相の赤血操術も
    自分の血液を操作できる能力で、使うと当然貧血のリスクがある
    同じ能力を持つ別のキャラは自分の血で作った血液パックを事前に用意しておくことで直接体から血を流さなくても戦えるようにしてたが
    腸相の場合呪力を血液に変換できる体質なので血液切れが起こらない
    最新話で反転術式を使えれば誰でも呪力の血液変換自体は可能とわかったけど、そっちは呪力の消費が馬鹿でかいのでデフォルト機能で備えてるのはかなりの強み

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:24:38

    86の連邦側のレールガン
    射程はレギオンと同等を確保したが命中精度と装填速度で大幅に劣っているので、砲身を多数用意することで無理やり解決したやつ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:27:49

    >>23

    熱と冷の切り替えを頻繁にやると空気の膨張が体内で発生するみたいなデメリットもあるんだよね確か

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:56:03

    >>21

    シレンの使い捨ての剣/盾ならモンスターに変身中は装備の数値は残るが能力は消えるっていうデメリットを活用して変身中に装備することで弱化を無効化して高い攻撃力/防御力のまま使うって方法もあるな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:00:44

    ゲーム可ならモンハンライズサンブレイクの
    狂化+業鎧【修羅】の組み合わせ
    攻撃性能の上昇と引き換えに防御性能がガタ落ちする業鎧のデメリットを狂化(ダメージをスリップダメージに変換)で踏み倒す
    狂化と相性の良い奮闘も使う事で属性攻撃力が1.44倍になり色々とヤバい

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:06:47

    犬夜叉の龍鱗の鉄砕牙

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:11:31

    >>31

    シレンを始めとするRPGやそれ派生だと変な使い方による悪用はしょっちゅうだよな

    使い捨ての剣もかつおぶし(武器扱い、かじるとちょっと満腹度が回復して剣がちょっと弱くなる)を合成して戦闘用武器じゃなくて長持ちする携帯食料にしたりとか

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:58:43

    アーラシュ+オベロン(FGO)

    オベロンのスキルは味方1人を超強化するが、強化ターンが終わったら味方は永眠(死ではない)する
    アーラシュの必殺技は敵全体に超大ダメージを与える代わりに死ぬ、いわゆる自爆

    死ぬこと永眠のデメリットを踏み倒すとんでもない外道コンボ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:16:31

    シレンだと最新作の諸刃の腕輪+ミノタウロスの盾はデメリット帳消しどころかメリットに転換しちゃってるな
    諸刃の腕輪は会心の一撃が出るようになるかわりに痛恨の一撃を受けるようになる効果で、ミノタウロスの盾は痛恨の一撃のダメージを大幅に軽減し、通常時の半分以下にするというもの

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:08:06

    ウィリアム=オルウェル
    水の天使ガブリエルの力を備え
    更にイエスに近い身体的特徴を持つ「聖人」
    加えて聖母マリアに近しい身体的特徴を持つ「聖母」の特性すら二重聖人
    聖人の力は文字通り神様の力の一端なので力を引き出しすぎると爆散するリスクがあるが、彼は聖母への嘆願により厳罰を和らげるという術式の拡大解釈によって「束縛や呪詛、条件を無効化する」ことが出来るため天使の力も聖人の力も100%引き出せる
    天使に近い肉体のため人間の魔術は使えないという制約も無視

    そこから制御を乱され「ただの聖人」になった後も極めて高い戦闘技術と経験で聖人以上の強敵と渡り合う戦士の中の戦士

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:35:28

    BLEACHの狛村左陣

    巨大武者を召喚する奥義を持っていて本体の動作をトレースする
    見た目通りのパワフルな性能で敵を一発で叩き潰したり巨体でガードに使ったりできる
    ただし自分の命とまで相互干渉の関係にあるため巨大武者が受けたダメージまで連動してしまう
    後に一族の長から一時的に本来の力を解放される秘術を授けられ本体が不死身化
    それに伴い巨大武者も破壊不可能となったのでダメージを一切気にせず特攻できる超脳筋仕様になった
    秘術の仕様上一回こっきりしか使えず、且ついつ解除されるのか予測できないのがネック

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:40:49

    >>35

    アラーシュは元々敵全体にダメージを与えた後即死するって宝具デメリットであるはずの本人の死亡が1wave目の敵を一掃したあとで控えを前に出すっていうゲームとしてはデメリットがメリットしかない性能だな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:17:19

    ファイアパンチとか
    自分の能力のデメリットとは違うけども
    燃える体で消えない炎でファイアパンチの主人公
    そんな主人公の能力は不死、炎の要素なんか微塵も無い
    その主人公が敵の能力の決して消えない炎食らったことで、燃える体でとんでもない攻撃力になっているっていう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:47:32

    みなぎ得一の足洗邸シリーズに登場するバロネス・オルツィ(数ある偽名の一つだけど)
    オリジナルの妖精召喚魔法を扱うが、その内容は直接会って交渉する、召喚に応じてもらったら対価を支払う、時計を渡して「呼ぶとしたら○時から○時の間だけにする」という条件で契約を結んでくれた相手を呼び出すというスタイル

    …しかしこいつは「一時間ずつ時刻をズラした時計を24個装着する」ことで全員を好きな時に呼び出せるようにしている
    まぁ対価はちゃんと渡してるし主役を務めた最新刊で妖精の側にも別のメリットがあると判明してるんだが、ぶっちゃけ半分詐欺である

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:21:01

    マンガ忘れたけど
    「住んだ人間が若い順に一週間以内で病死する呪われた家」に家族連れが引っ越してきて
    「長男は決まった年齢に呪いで死ぬ」一族の父が「男が生まれると親より先に死ぬ」一族の母と結婚して産まれた息子のためにわざとやっていたってオチがあった
    家の呪いが成立すると父一族の呪いの条件が成立しないし、長男を飛ばすと母一族の呪いの条件が成立しないので何も起きないまま無事に息子が育って3つの呪いが継承されなくなり消滅していた

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:22:45

    黒子のバスケのミスディレクション オーバーフロー

    普段は黒子のミスディレクション(視線誘導)で
    相手が黒子の存在を感じにくくなっている。
    なのでなんもないとこからパスが回ってきたように感じたりする。
    ミスディレクションが体力切れとかで切れてくると
    存在感を消しにくくなっちゃうんだけどそれを逆手に
    オーバーフローすると今度は黒子だけに視線が集中するようにできる。
    他のプレイヤー集中したくても黒子に視線誘導されちゃう。
    ただミスディレクションのタネ明かししてるようなものだから次からは効かなくなる

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:54:42

    ドラクエ3の防具はんにゃのめん
    防御力が激増する装備品だがその代わりに常時混乱してしまうデメリットがあるものの
    一人だけのパーティなら混乱は無効化出来るので一人旅などの縛りプレイでは重宝するアイテム
    ただしファミコン版では一人でバラモスを倒すと詰んでしまう(アイテムや呪文が使えないので脱出出来ない)

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:06:21

    アイザック=ネテロの百式観音
    使うには隙だらけの祈りを捧げないといけないが祈りの所作が早すぎて実質ノーリスクで使える

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:06:50

    >>42

    いいなこれw

    知恵で悪意に勝利って感じで好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:18:38

    >>16

    ちなみにコイン音は録音とかでは無くて本当にコインを鳴らしていて、鳴らしたコインは借金として加算される

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:19:13

    ロトの紋章の幻魔剣
    呪われた武具をデメリットなしで扱える剣術ではあるが原理は不明

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:47:12

    アンデッド生体戦車『埋葬のヘルネテン』
    ・半永久的に動く(搭乗者は休まないと死ぬ)
    ・補給の必要なし(搭乗者は飲まず食わずだと死ぬ)
    ・完全密閉ガード(搭乗者は窒息して死ぬ)
    ・超重量と超速力(搭乗者は負荷で死ぬ)

    アンデッド生体ユニット『濫回凌轢ニヒロ』
    ・眠らない
    ・食べない
    ・息しない
    ・死なない

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:51:36

    「ハーメルンのバイオリン弾き」のフルート
    代償として寿命を削る技をガンガン使ったり使われたりしているが、
    代々長寿の一族で、常人の倍以上生きられるので普通に生活する分にはプラスマイナスゼロ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:52:19

    >>45

    これは…うーん

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:01:12

    遊戯王アークファイブの赤馬零児、及び彼が使うDDと言うテーマ
    契約書と言う次のターンにダメージ受けるカード群を使うんだが、
    コストにしたり破壊したりダメージ反射したりありとあらゆる方法で回避している

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:22:42

    『境界線上のホライゾン』、“要らずの十番” 筧・十蔵

    神様に気に入られたことで「誰にも射撃を見られたくない」と、術式を用いた射撃ができなくなってしまった

    が、かえって誰にも見られていない“死角(ポケットの中とか)”で術式射撃を行うことで、相手の「見えていない」死角に銃弾を叩き込む攻撃が可能となった

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:24:11

    異能習得するごとに代償(リスク)も同時に習得するゲーム……なんだけど
    セッション開始時にコストを払わないとスキルを発動できない:永続効果なので発動を介さない

    特定の判定を行うときは能力値分ダイスを振らないといけない:単発火力特化にしたり期待値上大量に振る必要あり

    ファンブルの目が増える:このゲームはファンブルしてもコストを払えれば1成功扱いにできます

    メンツをかけた物事にしくじるとペナルティ:肝心な時以外かけなければいい

    と踏み倒し手段が大量にあるどころかペナルティを武器にできるサタスペ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:28:16

    人柱になる必要がある(ので即別の身体に転生してデメリットを帳消しにする)

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:29:22

    考えてみたらナルトの多重影分身もそうだな。
    チャクラを等分する性質上、数人ぐらいなら上忍でやる人もいるが、
    ナルトみたく平気でドバドバ増えてダバダバ消えるなんてしたら一瞬で枯渇して負けるか自滅。
    「尋常でなく膨大なチャクラ」でデメリットをゴリ押ししてるだけだこれ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:52:04

    みなぎ得一の「足洗邸の住人たち」より妖精召喚術士の教授
    本来時間がかかり、召喚しても言うことを聞いてくれるかは分からない召喚術を戦闘で使うプロ

    そのギミックは「妖精側の都合で召喚を拒否される」のは時計を渡して「貴方の都合のいい時間にだけ召喚されてくれ」と召喚時間を決める
    その上で「1時間ずつずらした時計を全身につけて常にどの時計も都合の良い時間を指す時計」を作ることで克服
    「召喚しても好き勝手に動く」のはそもそもそも「その妖精が大好きなことをする機会に呼び出す」ことで克服(例:血が大好きなレッドキャップを戦闘の時にだけ呼び出すとか)

    結果的にいちいち呼び出して交渉しなければならない召喚術を戦闘中に呼び出して従わせる召喚術士になった

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:54:14

    カードゲームでも山程ありそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:06:24

    「DARKER THAN BLACK」の黒(ヘイ)、厳密にはBK201(コードネームのようなもの)

    能力は「電流操作」

    >>26で触れた通り能力の行使には対価が必要となるがBK201の場合は「睡眠」が対価となる

    しかし、本来BK201は黒の妹である白(パイ)のことであり、本編開始前ある大事件によって黒が白を無意識に取り込んだことで黒が能力を使えるようになった

    その際白はずっと「眠るように」封印されている為、対価が自然に支払われ続けている形となり、黒はノーリスクで能力を使うことができる

    ちなみに電流操作能力はBK201が持つ本来の能力の一端である

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:19:10

    国語の教科書にあった三年峠とか

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:22:19

    ドラえもんの3円でる代わりに身長が縮むカード?(名前忘れた)とビッグライトのコンボ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:24:14

    隻狼の不死切りかな
    鞘から刀を抜くと死ぬけど、蘇ることができる狼はデメリット無視できちゃう

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:38:34

    メタな事情も含むなら、ワンピースの黒ひげのヤミヤミの実かな。
    闇の引力で他の自然系と違って受け流しが出来ず、むしろダメージを余分に引き込んでしまう、が、漫画的には「痛え」って悶絶するだけで、ストーリーからしてもまずそれが決定打にはならないだろうから、実質的にデメリットを踏み倒してる。

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:52:26

    怨導師
    命を対価にする禁術を無数に使いこなす禁術師
    その理由は純粋に禁術にある封印をすべて暴き解除できる強力な術者だからという他に
    厳密には命と言うより「自分の過去の存在価値を代償とする(その結果として大体のケースだと死ぬ)」のが禁術の本質であり
    怨導師は「己の過去に一切の存在価値など見出しておらず無価値」なため半ば無制限に命を代償とせず禁術を使える

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:10:58

    崩壊3rdのケビンカスラナ

    使用者すら焼き尽くす烈火の大剣天火聖裁を扱う為に人体改造を受けて超低温の能力を得た融合戦士

    簡単に言えば>>23と大体同じ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 01:46:16

    遊戯王初期カードの
    「⚪︎⚪︎する代わりにカードを墓地に送る」効果
    墓地に送る効果がデメリットとして機能したのは最初だけで後は両方メリットである
    当然尽く禁止カードになった

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 01:57:58

    >>35

    そして似たようなのが陳宮リボルバーシステム

    陳宮は宝具を使うのに生贄が必要で一回使うとメンバーが死ぬ(デメリット)

    しかしこれを逆手に取り後衛メンバーを即出すことで陳宮にバフを盛り宝具を撃つことでまた新たなサポートを…の繰り返し

    前衛後衛含めて6人なので五回しか撃てないが3ターンで大体の戦闘は終わるため気にする必要はあまりない

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 02:00:17

    幻想水滸伝2の返し刃の紋章
    攻撃が二回攻撃になるけど反撃ダメージが2倍になる効果がある
    だから反撃されないLレンジのキャラなら二回攻撃の効果しか出なくなる

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 02:13:25

    NARUTOの飛段の呪術・死司憑血
    自分の体の損傷を相手にも与えられる技だけど飛段は不死身の体だから傷ついても問題ない

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:34:12

    library of ruinaの「最強腕前縛られた怒り」コンボ

    このゲームはざっくり言うとパッシブとカードを好きに組んで戦うゲームなんだが、その中でもゲームバランスを崩壊させる有名なコンボ

    ◯最強:速度ダイス(基本このゲームは速度がランダムで決定される。最低で1。)が一番低いものを∞にする。

    ◯ミョの腕前:相手の速度が自分より低い場合、その差ぶん威力が増加する(最大で5)。

    ◯縛られた怒り:打撃攻撃の威力が上がるが、すべての速度ダイスが1になる(デメリット)。

    これらを組み合わせた結果
    デメリットで1になった速度が∞になるせいで速度ダイスが全部∞になり、その速度で異様な威力の攻撃を叩き込めるというチート性能のキャラが爆誕する。

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:54:10

    ブラッククローバーのアスタ

    反魔法はエネルギーが絶えず流れているため魔力を持つ者は握れないけど、アスタは魔力が無いから扱える

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 10:08:17

    世界樹の迷宮のペットが使う究極がまん
    これ自体はパーティ全員をかばいつつHP1で耐える防御スキルなんだけど
    自分にダメージが返ってくる呪いの状態異常と組み合わせるとほぼ即死の凶悪カウンターが完成する
    しかも後半のボスほど複数回数の強い攻撃を仕掛けてくるので呪いに耐性がない時点で勝ったも同然

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 10:58:31

    ニンジャスレイヤーのインヴィンシブル
    「無敵になるが動けなくなる」ムテキ・アティチュードの使い手だったが、ニューロン反応によって自律行動するサイバネ外骨格を装備したことで完全無敵状態のまま高精度カラテ戦闘を行う危険な戦士と化した。
    更に門番を務めているため回避することもできないという無駄のない運用がなされている。
    強敵であったが、最終的にサツバツナイトとドラゴン・ニンジャ、そしてナンシー・リーの連携の前に爆発四散した。

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:04:41

    ポケモンの「ちからずく+いのちのたま」戦法

    ちからずくは追加効果(攻撃と同時に状態異常にしたり能力下げたりする)のある攻撃技を使うと追加効果が発生しなくなる代わりに威力が1.3倍になる特性
    いのちのたまはポケモンが与えるダメージが1.3倍になるが、命中する度に最大HPの1/10のダメージを受けてしまう持ち物

    そして、特性ちからずくのポケモンにいのちのたまを持たせて追加効果のある攻撃技を使うとダメージが1.69倍となる上に反動ダメージを受けないという仕様がある

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:12:18

    ダイの大冒険のミストバーン
    凍れる時間の秘法という術をかけられたものは完全に身動きが取れない代わりにあらゆる攻撃も一切受け付けない封印
    ただしミストバーンの本体は取り込んだ肉体を操る生命体なのでこの無敵の肉体を自由に動かすことが出来る

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:16:02

    ポケモンならミミロップのチョッキすり替えがそれっぽい

    「攻撃以外の技を使えない」持ち物を「自分の持ち物と相手の持ち物を入れ替える」技で相手に押し付けたいんだけど
    本来なら持ち物の効果でその技は使えない
    それを「持ち物の効果を無視する」特製で成立させることで
    本来デメリットである二つの効果をどちらもメリットとして運用できる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:17:30

    風来のシレン6の諸刃の腕輪とミノタウロスの盾
    この腕輪は会心攻撃を25%で出せるようになるが代わりに痛恨の一撃を食らう確率が50%の腕輪で2個装備すると痛恨を受ける確率が100%になってしまう非常にデメリットが大きいアイテム
    しかしこのミノタウロスの盾は痛恨の一撃耐性を持つ盾で何とその軽減率は70%とトンデモ数値
    つまりこれらをセットにすることで自分の会心率を50%上げつつ確定痛恨を貰いそのダメージを70%カットするというコンボが可能

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 14:35:40

    ジョジョ5部のキング・クリムゾン

    数秒先の未来が見える予知+数秒先の過程をカットする時間の吹っ飛ばしで
    こと奇襲・防御に関しては無類の力を発揮する
    自分の腹心の部下は前者の予知しか扱えず、その過程で起こる不利な事象には一切対抗策を持たず、精々が覚悟を決めるしか出来ない
    なんなら未来が確定してしまうのでただの処刑宣告にも成り得る
    二つ揃って初めて完全無欠になる能力

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 19:13:28

    >>10

    フィルって感覚が遮断されてるわけじゃないよ

    感情の発露及び感情に基づいた行動がとれないって能力

    なのでおそらくアーティファクト使っても狂わないってのは

    「狂いそうな苦しみは知覚してるけど狂うことはできません」ってことだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:19:45

    天体戦士サンレッドのヨロイジシ

    絶大な防御力を持つも、装着者の体力を奪う「呪われた鎧」。しかし、無尽蔵の体力を誇るヨロイジシにとっては理想的な装備でしかない
    →鎧の無い顔面を殴られてKO

    同じ効果を持つ呪われた兜を追加で装着。流石にちょっと負担になるが、再挑戦
    →鎧の強度とか関係ない逆関節を極められてギブアップ

    ままならないもんである

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:28:35

    死者を不死身のゾンビにして復活&使役する術です
    ただし、死者があまりに優秀な実力者であると術を解いてコントロールできなくなる恐れがあります
    かといって、死者の能力の再現度を下げたりしたら、いかに不死身でも戦力としては微妙になりかねません
    難しい術ですね
       ↓
    不死身のゾンビに爆弾仕込んで特攻させるのが本来の使い方だ
    これなら元々の実力も能力の再現度も関係なしに戦果を挙げられるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:32:55

    >>81

    術を使うのには生贄が必要なので敵の捕虜を使います

    強い相手を倒すのは骨が折れるので末端から情報を抜いていく

    生きて帰ってきたと思わせて爆破させれば損害を与えられる

    しかも肉体は特定の術以外では再生する(封印用の術式をこっちは持ってる)


    自分が穢土転生して「本来はこのように使うのだ」はクソすぎて笑ってしまう

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:54:19

    呪術廻戦の投射呪法

    脳内で理想のアニメーションを設定してその通りに術者が動ける能力
    途切れることなく連続使用できればどんどん加速していき伴って破壊力も上昇する
    ただし余りにも度が過ぎるモーションを設定してしまうと再現不可能となり
    1秒間全くの無防備となるペナルティが発生する
    人体では限界がある能力だったが人間をやめることでその限界が取り払われ、比較にならないスピードを獲得した

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:20:25

    >>81

    世界中の読者の度肝を抜いた

    「言われてみればそうなんだけど少年誌でやるか普通?」な本来の運用法。

    なお大蛇丸が出した異様に弱い初代二代目火影、穢土転生体諸共吹き飛ばすのが本来の運用法等伏線はきっちり貼られてる

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:32:03

    武器の話になるけど、ドラクエ2のはかぶさの剣

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 04:19:50

    ペルソナ5ロイヤルよりテルモピュライと松の生命力のコンボ

    本来ピンチエンカウント(敵に先制)を取られたときのみ使える
    全体ヒートライザ(攻撃・防御力、命中・回避率3ターンバフ)だが
    松の生命力という特性が通常時でもピンチエンカウントのスキルを使えるため編み出されたコンボ
    特に工夫せずともアティスが両立するためおそらく公式もそのつもりで作ったと思われる


    なおDLC限定ペルソナのオルフェウスFは全体ヒートライザかつHP半分回復するスキルを何時でも使えるのは内緒
    消費SPも少なければ特性次第で3ターンから5ターンに伸ばせる模様

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 06:07:16

    寿司を定期的に食べないと身体が爆発して死ぬ体質だが
    本人が寿司超大好きなので何も気にしてない

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 06:42:14

    ハンタのクロロ
    条件を踏むと相手の能力を奪える能力者で各能力組み合わせて多彩な搦手を仕掛けてくる
    その中に

    ・神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)
    左手で触れた物のコピーを創れる、ただし生命体は動かない物体でしか作れない
    ・人間の証明(オーダースタンプ)
    能力で作ったスタンプを押した人形に命令を与えると操れる能力(前述の能力で作ったコピーも操作可能)
    ただし「頃せ」と命令した場合コピー元の思考から躊躇したり非効率な殺人方法にこだわったりする
    →コピーに「壊せ」と命令すれば本来のこの能力の使い手の性格の影響かどの人形も一律で相手の首を取り外そうとして効率よく殺しにかかれる

    というコンボがある

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:47:13

    >>74

    ポケモンならカラマネロのあまのじゃく+ばかぢからもそうだね

    威力高いけど使った後に攻撃力にデバフが入る馬鹿力って技と、デバフをバフ・バフをデバフとして受ける特性をもったカラマネロに使わせることで、大威力の技をぶっ放してバフがかかるからどんどんダメージが増えていく

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:04:00

    ロックマンエグゼのダークインビジ

    強力な効果や攻撃力の代わりに特定方向に動き出したりライフが減ったりとデメリットがあるダークチップの1つで効果とデメリットは
    ・10秒間大半の攻撃と地形効果無効
    ・勝手に動いて勝手に攻撃する
    というものなんだけどこのデメリットはPLが今までおこなっていた攻撃を再現するものを時間いっぱいゲーム上の制限を無視して行うというもののため、相手を麻痺させる大火力攻撃だけを学習させれば無限にハメ殺 せるABD戦法を可能にする
    勿論大会では禁止

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:49:54

    ダークギャザリングのズッ友形代
    主人公の真宵ちゃんが編み出した霊の宿った形代を人形に入れることにより自身へのダメージを人形に移し変える防御術を参考にして、真宵ちゃんの従姉妹である詠子が作った形代
    ダメージが蓄積すると人形が破損してゆき限界を迎えると壊れる問題点を、人の形をした容器に入ったゼリーを「人形である」と定義することでどれだけ破損してもゼリーなのですぐ元に戻る無限修復形代となった

    何故ズッ友形代と呼ばれているかというと、中に入っている霊がズッ友だから。

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 11:52:02

    型月の壊れた幻想とかだな
    宝具あれば簡単に出来て強いがデメリット大き過ぎて基本使われないのをエミヤシリーズは能力の特性で乱用できる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:10:02

    Diesiraeのウォルフガング・シュライバーの創造
    死世界・凶獣変生
    能力はざっくりいうと相手より絶対に速くなる(なお自前でもマッハ1000を軽く超える)で、光の速さで動こうがそれを超えて動いてくる上に主人公の能力が速度強化の類なので天敵中の天敵。
    ただし「誰にも触れられたくない」という渇望が元なので発動中は直接攻撃ができなくなったり触られると女の張り手程度でも強制解除されて致命傷になる


    のだが一度触れられると狂乱状態に陥り、その状態で創造を発動すると、触れられると致命傷は据え置きだけど狂乱状態だから気づかないバグが発生して創造が解除されず体が砕けようがそのまま再生しながら戦闘可能になる

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 12:59:12

    >>47

    借金を抱えていないといけない→でも出動して金を稼ぎきったら終わってしまう→コインドロップシステムでさらに借金になる


    笑ったけどなかなかひどい

    これもある意味デメリットを帳消しにしてるのかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:12:53

    特撮の仮面ライダーガッチャードに出てくる仮面ライダードレッド
    変身アイテムが錬金術で生み出されたケミーという生命体をコピーした物で変身や能力を発動するたびに絶命させている非道システム
    本来ケミーは一枚しかいないからそんな使い方できないけどコピー品だからいくら使い潰してもデメリットはないに等しい
    必殺技発動時にレプリケミーの悲鳴が上がる素敵仕様

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:06:41

    メイドインアビスの精神隷属器(ゾアホリック)
    生物の精神をコピペ出来るアイテムだがコピーした人格とペースト先の人格が混ざるため常人なら自我境界が崩壊する危険物
    ただし黎明卿"新しき"ボンボルドだけは研究が進みさえすれば自分がどうなってようが気にしない異常者なのでこのデメリットが機能してない
    これを活かして自分の探索隊全員に自分を上書きする事で全員が黎明卿のバックアップになるという不死身に近い存在になってる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 16:08:51

    >>94

    描写はギャグだけど唯一自力で自我を取り戻す手段が無いキャラなんで笑い事でも無いのよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:08:56

    強力だけど一発撃つと次弾を装填して撃つまで時間がかかるというデメリットを
    たまごめ、火付、発砲を三班にわけた隊で順繰り繰り返すことで帳消しにした人がいる
    三段撃ち

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:20:45

    >>94

    純金の金貨でも落としてるのかな…?

    10円玉、100円玉じゃ借金増やすまでには中々いかないよね?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:39:38

    >>99

    それよく誤解されてるんだけど別に使ったコインが消えるわけじゃないんだ

    単純にコインを落とした回数の「使用料」を取ってるだけ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:15:58

    >>98

    どっちかというと火縄銃のデメリットを解消したのはサイクル運用じゃなくて大量運用の方

    ちなみに信長の三段運用は無理だって言われてるけど、信長より信憑性が高いサイクル運用の例としてグスタフ・アドルフがいて、そっちは10段運用らしいよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:42:20

    命を消耗品にして多数用意する方法だと逃げ若の今川範満
    馬の限界を引き出して命尽きるまで走らせる戦法を使うが
    その辺の普通の馬を多数用意して短時間で乗り換える事で戦場で暴れ続ける武将
    本人の疲れは馬の馬肉を食べて回復させる

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:51:04

    >>101

    そうなのか無知を晒してしまった

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:54:23

    >>88

    大量の人形を操れる能力+手で触れたものと同じ形のコピーを大量に作ることができる能力なので

    人間(死体である必要があるんだっけ?)1つあれば大量の人形を作れるってのもある意味デメリットの打ち消しかな?


    あとそれを使った時の戦いはクロロ側がいろいろとデメリットの有効活用してたみないなのをどこかで見た気がする

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:02:43

    『Re:ゼロから始める異世界生活』よりレグルス・コルニアスの『獅子の心臓』
    自身の時間を停止して外から干渉されない無敵の防御力を得るが心臓も止まってしまうデメリットがあるので嫁達(顔だけで選んで勝手に攫ってきた人たち)に疑似心臓を寄生させてデメリットを踏み倒している

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:07:32

    カードゲーム「リセ」の「奇跡」
    墓地のカードをデッキに戻す効果がある(デッキがライフポイント兼ねてるから実質全回復)
    デメリットはそのターン終了時に敗北
    帳消し方法はもちろんデッキ(ライフ)全快を利用したワンターンキルだけど、これ使ってほぼ確定でワンキルできるデッキが成立してしまった

    オチとして、カードにエラッタが入り「そのターン終了時に」を消されて、使った瞬間敗北するゴミカードになった

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:09:51

    >>106

    このカードを発行したデメリットとして、カードゲームのバランスが崩壊したのをエラッタで踏み倒したって意味で二重に帳消しになってるw

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:23:49

    SCPで面白かったやつ

    SCP-3289-JP - SCP財団scp-jp.wikidot.com

    「特定個人のLINEに取り憑き指定期間まで(夏休みの終わりまで等)に毎日課題をやるよう要求してくる怪異、達成できたら消えるが出来なかったらペナルティとして重大事故に会う」と

    「盆休み中にこいつに取り憑かれたが既に仕事やめてニート生活始めようとしてた男」

    が合わさった結果怪異が永遠に来ない休みの終わりを待ち続ける羽目になり無害化

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:37:16

    >>66

    コイントスで相手の墓地全除外か相手の墓地の枚数自分のデッキから墓地へ送る効果の罠デビル・コメディアンに関しては何で未だに無制限なのかわからんレベルでメリットもデメリットも有用なんだよな。

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 03:04:55

    HUNTER×HUNTERのヒソカが使う念能力バンジーガム
    自身のオーラをガムとゴムの性質を合わせ持った物に変えて貼り付ける能力で
    引き寄せる収縮力も余程の怪力じゃないと対抗出来ないうえに
    オーラを見え難くする技術も相俟って念の存在を知らないと謎の攻撃に翻弄される

    じゃあ念能力のタネが割れたら攻略出来るかと言われたらそんなことはなく
    今度はいつ引っ付けられるかわからないということに常に意識を持っていかれ
    警戒してオーラを見破る技術にリソースを割かなかればならなくなる
    ヒソカ本人が自爆同然の戦術もやってくるイカレ具合もあって見抜かないと意味がわからなくて厄介だが
    見抜いたら見抜いたでやることが増えて逆に困ってしまう状況を押し付けてくる

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 04:34:28

    ファイナルファンタジー6の魔法バニシュ
    使用すると透明になって物理攻撃を完全無効化する代わりに魔法は耐性を無視して効いてしまう
    便利な反面、使う状況を間違えると危険になる欠点を持っている。
    …が、ゲームの仕様上は敵にもバニシュを能動的に掛けることが可能なため
    敵にバニシュを掛ける→即死魔法のデスを使う→相手は死ぬ
    というボス(アンデッドなどは除く)も瞬殺するお手軽コンボが完成した

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:53:25

    「超世界転生エグゾドライブ -激闘!異世界全日本大会編-」より【不正改竄】(ツールアシスト)と【針小棒大】(バタフライ)

    異世界転生・救済が競技化した世界で、予め選択したチート能力四種を使って転生した世界の危機を救済しその貢献度合いを測るポイントで競うホビアニ風作品
    【不正改竄】はバグ技じみた挙動を誘発することで因果を無視して望む結果を引き起こすスキル(極論、世界を滅ぼす敵を消滅させるとかも可能)、ただし引き起こした結果に因果がないせいで貢献ポイントに加算されない弱点があった
    一方【針小棒大】は「自分とは無関係の」「自分の身の丈を越えた」イベントに居合わせた際、それを行ったのが自分という扱いを受けてポイントの大部分を獲得するスキル、本来は狙って発動が難しいのでさほど使われないが、この二つを組み合わせることでポイントが獲得できるようにしている

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:55:39

    >>107

    Lyceeって事情は知らんが禁止カード作れないってデメリットがあってそれを産廃化で踏み倒したんだっけ

    現行のは普通に禁止制限できるみたいだが

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:58:21

    >>109

    効果が不確定かつどっちも相手依存だし…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:23:51

    Slay the spireの堕落枝
    スキルを使うときのコストが0になる代わりにスキルカードが廃棄されその戦闘から取り除かれてしまうカード「堕落」
    カードが廃棄されたときにランダムなカードを手札に追加するレリック「古木の枝」のコンボ
    スキルカードに割くエナジーをアタック等に回せるが防御系のカードであるスキルが使い捨てになり、またターン毎に補充される手札も少ないため使い所を間違えればあっという間に死因に繋がってしまうところを「本来消滅するはずのカードを新たなリソースに変換」することでデメリットを踏み倒している
    ただしどちらもレアカード&レアレリックであり狙って揃えるのは難しい上、廃棄によって追加されるカードはランダムなため超絶強力だが脳死で無敵とまではいかない

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:29:49

    ウマ娘のクリオグリ
    発動条件が難しい代わりに発動すれば強力という固有スキルを持っているが、この発動条件を満たした時に発動するという仕様を使い一番効果が大きくなるタイミングで発動するようにできた
    この一番効果が大きくなるタイミングで発動というのが他のウマ娘にはほぼできず、それが条件の代わりに効果が大きいスキルでやってくるので、それが有効なレースでは他のウマ娘ではどうあがいても太刀打ちできなかった
    またその有効なレースというのがいわゆる王道と呼ばれるようなレースに集中していたため開催頻度も高く、その強さが一般プレイヤーに認知される頃にはもう入手手段がすり抜け以外に存在しなかったため、クリオグリを持ってる人と持ってない人と圧倒的な格差が発生する時期が1年近くあった
    後に進化スキルという条件を満たすことで所有スキルをパワーアップさせられる仕様が導入され、クリオグリはその条件をかなり厳しくしまた強さも落とすことで他との差を減らし、有効レースの開催頻度自体も意識的に落とすことで落ち着いたが、有効レースでは実質進化スキルなしという状況でも未だに最有力候補に挙がるくらいに強い

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:40:41

    我我我ガイアール・ブランド
    コストを軽減する代わりに自壊するというここだけ見ればデメリットとなりうる効果を持っているが、スター進化という破壊などで場から離れても進化元のクリーチャーが残る(通常の進化クリーチャーは残らない)能力と、離れた時に残ったクリーチャーも含め攻撃し終わったクリーチャーや本来出したターンに攻撃できないクリーチャーも全員攻撃できるようにするという、とにかく早く打点を作って勝負を決めるという速攻デッキのコンセプトに対しては最高の相性の効果を持っており、能動的に離れさせられるというのはデメリットどころかメリットだった
    あまりにもわかりやすくメリットなので、本来のコストを払える状況でも軽減して自壊させない人はまずいないし、発売前の事前予想でも大いに騒ぎになり予想通り環境でも大活躍した

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:50:16

    ロマネキャンセル
    デュエマにはカード使用に必要なコストである「マナ」を出すだけで4増やす龍仙ロマネスクと言うカードがある
    もちろん無料で4マナ増加できるわけではなくてターンの終わりにそのマナを一枚捨てるデメリットがある
    ただし4マナ増えるということはコイツが出た時点で4コスト以下のカードがもう一枚使えるって事なので4コスト以下のカードでロマネスクを自分で除去する事でマナ減少のデメリットを踏み倒しつつさらにコンボする事ができる

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:52:47

    >>118

    有名なのはこの「母なる星域」と言うカード

    ロマネスクで増えたマナを参照できて「進化ではないクリーチャーを一体マナゾーンに置く」と言うテキストの対象をロマネスクにする事でロマネキャンセルできる

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:55:20

    >>101

    「飛び道具は連射が効かないから分隊ごとに時間差つけて撃て」なんて孫子の時代から弓でやってるもんな

    鉄砲隊を「弓兵」としてではなく「槍兵」として運用したのがポイントかな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:25:25

    シレンだと5のヘタ投げニギライズ好き
    投擲が100パー外れるヘタ投げ腕輪と食べ物が腐る罠をつかう
    まず罠の上に敵を誘導してヘタ投げ腕輪で投擲
    外れたアイテムが落ちて罠が発動
    敵が罠の効果で腐ったおにぎりになる
    その後腐ったおにぎりをもって地雷に特攻すると焼きおにぎりが量産できる

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:08:40

    pixiv投稿のWeb漫画も有り?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:07:33

    >>122

    どっちみちスレの流れも止まってるし良いと思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:24:46

    アンデッドアンラックの否定能力の不可避(UNAVOIDABLE)
    発動すると全身が硬直したように動かなくなり相手に回避行動を取らせない能力だが
    正々堂々と勝負したい奴にこれが植え付けられたため能力の持ち主の精神はめちゃくちゃ擦り切れてしまい
    世界の為という大義こそあれど、殺人の任務も淡々と行うようなメンタルになってしまった

    能力の解釈を広げるとくじ引きなどの当たりとハズレの動きを制限し
    「当たりが避けることを許さない」という形で必ず当たりを引くことが可能になる
    ただし、この解釈では風邪などの病気も引き当てることになってしまうらしい

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 06:54:21

    スターオーシャンのデッドマンだったかな
    敵の攻撃から無敵になる代わりにHPが高速で減っていく特性があるけど
    プレイヤーがヒーラー役のキャラを操作して定期的に回復するだけで死ななくなるので誰が相手でも勝てるようになる

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:49:31

    SEKIROの夜叉戮の飴
    使用すると攻撃力が激増する代わりにHPが最大値ごと激減するが
    基本のシステムからして「当たらなければどうということはない!」を地で行くスタイルなので
    これを使ってもボスを倒せないのならそもそも普通にやっても勝てないからハッキリ言ってデメリットになっていない

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:14:18

    >>124

    アンデラはデメリットを無理に踏み倒すと本人のメンタルが未熟なまま分不相応な力に振り回され死ぬんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:03:44

    ストレイトジャケットで魔法使う代償はその辺の通行人に押し付けて放題ってやってたな。
    他人を使い捨ての魔力電池にするのはわりとポピュラー

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:23:00

    >>123

    じゃあこれの主人公のバクさん

    「ギルティモンスターズ」/「小宮雀朗」のシリーズ [pixiv]世界を救済するソーシャルゲーム「ギルティモンスターズ」そのβテスターに選ばれた者達の戦いの物語www.pixiv.net

    威力を増強出来るけどそれに比例してサイズと重さも極端に増すから移動面に大きくハンデ背負うハンマーが武器なんだけど、ショートワープ能力で短距離移動出来るから重さのデメリット踏み倒して高火力と回避力両立してる

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:30:39

    >>128

    アルフレッドは「生産」した赤ん坊でソレやってたな

    その上で本人の願いが胎内回帰願望っぽいのが本当にさあ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:54:05

    戦闘破壊学園ダンゲロスから一刀両 断(いとり たち)と福本剣
    一刀両の「先手必勝一撃必殺」は剣の間合いでなら絶対に後の先が取れるカウンター能力だが、そのカウンターで一撃必殺できなかった場合その場で割腹自殺しなければならないリスクを持つ
    そこでこの福本剣

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:04:33

    うえきの法則
    AをBに変えるのが法則なのに踏み倒せる

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:00:11

    ウィザーズ・ブレインの双剣ことディーくん
    "騎士"は「自分の身体能力を上げる」と「周囲の空間に干渉して光速移動する」の2つの能力を持つ
    ただし後者の能力は空間を書き換えるという性質上、接近戦になると相手も光速で移動できてしまうというデメリットがある
    そしてこの2つの能力は同時発動できないので、光速移動で接近→身体能力制御に切り替え→攻撃
    というタイムラグが起きてしまう

    ただしディーくんは生まれつきのバグでこれら2つの能力を同時発動可能なので
    切り替えせずにそのまま攻撃して敵を倒せる

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:26:12

    RAVEのテンコマンドメンツ 第九の剣 羅刹の剣「サクリファー」
    使用すると能力が上がる代わりに狂戦士と化してしまう危険な武器でハルは暴走したがルシアは邪悪な心の持ち主であるため短時間なら制御可能

    そして先代のシバはこの剣を完璧に制御していた

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:15:27

    >>3

    刀語だと主人公の虚刀流自体がそうとも言えるな

    虚刀流はいわゆる素手の格闘術なんだけど相手にしなきゃいけないのが

    『光速レベルの居合で何でも斬る刀』とか『完全な軌跡で振らないと砕ける脆く鋭い刀』みたいな物ばかり

    しかもそれらを破損させずに回収しないといけない制約があるので

    攻撃は避けることを前提にする素手の戦い方がデメリットになってない

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:56:59

    >>61

    300円じゃなかったけ?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:14:37

    最近話題になったのだとドラゴンズドグマ2
    マスタースキルというジョブの奥義はジョブマスターから教わるという仕様なんだが

    シーフのジョブマスターから教わる絶火超炎刃は炎を自分の武器にまとわせて火力をめっちゃ底上げする技なんだが
    強すぎて自分も炎をまとってしまい延焼ダメージが入りまくる諸刃の剣

    だと思っていたらシーフは組織ぐるみでジョブマスターを隠しており真のジョブマスターがいる
    そいつから教わるのは虚心の極みというあらゆる攻撃を回避する技
    画面上でもあらゆる攻撃を実際に回避してくれるのだがシステム的にはダメージを無効化している
    その結果絶火超炎刃の延焼ダメージも無効化する為
    虚心の極みと絶火超炎刃を同時に使うことで一方的に相手をボコれる攻防一体の戦陣が完成する

    これは組み合わせの妙というよりは最初から想定している仕様だとは思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:36:21

    >>131

    いとりちゃんこんなクソコンボしてたんだ…

    流石ダンゲロスだな

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:27:42

    デッキ内のカードを3枚選んでそれ以外墓地に送り、そのあと積み込む。
    見ての通り捨て身になる代わりにデッキトップ2枚(デュエマは基本的にデッキを引き切ると負け)を好きに選べるので残すカードと落とすカードで様々なコンボを組める

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:47:31

    相州戦神館の逆十字
    自分の闇と相手の光を交換。予め自分に傷をつけたり病気になるなどしないと相手にダメ-ジを与えられないが病(それも致死性の高い)を発症し続ける体質の為に際限無く相手の優れている所を奪い病を与え続ける

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:50:13

    プレイヤーが勝手にやっていることだけど
    FF11の暗黒騎士の暗黒ラスリゾブラッド
    暗黒 HP10%を攻撃の際に消費して威力を挙げる
    ラストリゾート 攻撃力が上がるが防御力が下がる
    ブラッドウェポン ダメージの100%を吸収して回復する
    本来 暗黒だけだとHPが減ることのデメリットの方が多いが
    組み合わせることでデメリットを消して一定時間超火力を出すことができる

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:01:38

    NARUTOのイザナギ

    特別な眼を介して自分自身に幻術をかけて自分の死を含めた不利な事象を一切合財なかったことにする禁術
    あまりにも無体な効果ではあるが概ね1分間程度しか持続せず、それを過ぎると使った瞳は光を失い二度と開かなくなる
    作中で使った人物はなんらかの手段で眼を大量に入手しており、体質的に適正がなかった者は権力にものを言わせて
    ある英雄の生命力に満ち満ちた細胞+あらゆる移植物に拒絶反応を起こさない細胞という
    医療従事者にとって垂涎ものの豪華セットで合計10個(約10分間)の使用を可能にしていた

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:20:37

    >>115のSlay the spireの廃棄関連で

    元々廃棄でメリットを得られるけど廃棄する元が無くなるデメリットがある効果の活用手段として

    本来は強アイテムに付属するいらないオマケの「死霊の呪い」と合わせる方法がある


    テキストで死霊の呪いは「この呪いから逃れるすべはない」と断言されてる通り恒久的にも一時的にも廃棄できないけど一時的な廃棄対象にすると「廃棄扱いにはなるけど手札に戻ってくる」という仕様なのでいくらでもそれらの廃棄元にできる


    極まると廃棄側のコストなどをゼロにできて廃棄時にドロー効果他も付与できるから無限ループによる勝ち筋にもなる

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:28:04

    裏技や盲点突いてデメリット消すパターン、圧倒的能力や技術でごり押ししてデメリット消すパターンとある感じか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています