今更気づいたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:39:39

    今ナス寿郎聖が1人でサンジやフランキー達を相手にしているという事はこの頭にアイスラッガー付けてる中将も画面外でフランキーとボニーに秒殺されたんだな...

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:43:00

    読者が思っていたより中将ってピンキリの幅デカいとわかった場面だよマジで

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:50:33

    冷静に考えると能力があまりにもチートとはいえ12歳で中将倒せるボニーが化け物すぎ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:53:47

    中将がピンキリなのはそうだけど「フランキーも相当強くなってる」が正解だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:55:39

    >>4

    ていうかこいつタフさと馬力とビームはずっと一線級だからね

    黄猿の攻撃何度も受けてもこたえてないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:55:42

    中将を倒せるくらい強くなったんだなぁと感慨深かった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:38:15

    将軍大破に追い込んだササキの戦闘力の高さが光る
    というかアイツ賞金だと三番手だけどどう考えても飛び六で一番強かったよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:39:51

    四皇とそこそこ打ち合えるまで強くなったルッチにビビった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:06:02

    ワンピースってRPGゲーム的な「死線を潜り抜けて勝てばレベルアップする」要素があるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:08:48

    >>7

    基本的に固くてデカいやつが強い世界で真っ当に固くてデカいからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:43:15

    >>9

    ゾロとか刀変えるだけでレベルアップするからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:44:31

    >>9

    島越えでパワーアップしてるのが公式設定だからね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:53:14

    >>8

    二年前は中将の平均レベルだったはず

    何だかんだで強くなったじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:55:23

    >>2

    頂上戦争でいなかった中将も多いし世界徴兵で増えたんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:02:30

    挫折と再出演で強くなるからスモヤンとかも絶対強くなってるよ
    まあ現状エッグヘッドに居る中将は生存自体が怪しいからアレなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:05:15

    >>8

    正直海軍に移籍して大将になるなり中将頭的な役割になるべきなのではと思わんでもないレベル

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:14:21

    おそらく今やってる「世界の真相」のためにも展開を巻くためなんだろうなとは思うけど、
    なんぼなんでもぞんざいすぎるわな。
    ホーディよりも脆いぞこいつら。

    ※ヤリスギ「准将」が1億9000万と2億1000万を制圧して、ドレーク「少将」は謀反扱いで脱退したのち「2億2000万」です。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:16:28

    中将がかませにされすぎてて「中将を瞬殺できるほど強い!」と描かれても強いと思えない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:16:49

    >>9

    ルッチもヤマトも画面外でそういう経験していると

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:20:45

    フーと同じ5億のコビーは大半の中将より上説

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:22:53

    >>20

    まあこれは実力に対して昇進スピードが追いついてないんだろう

    昇進スピードこれでもやばいんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:42:29

    3億2000万のボニーでも瞬殺可能ってのがね
    まあその程度の存在か

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:47:51

    というか、レベル5~6の囚人、「全員大将任せでした」とも思えん。

    だからやっぱり「中将は雑魚」と安直な結論を示すかのようなああいう展開は気持ち悪いもんがあるなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:02:25

    >>15

    だったら「ウィーブルはスモーカーや中将数人+パシフィスタで制圧しました」にしてもよかったと思うんだ…。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:23:04

    >>23

    ルッチみたいな猛者も大将以外にいると考えたらまあ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:51:22

    >>20

    コビーは実力じゃなくてネームバリューで評価されての5億だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:00:25

    フランキーは純粋なパワー勝負になった時は早々負けん

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:43:50

    中将の出番の少なさ&ピンキリとコビーの大佐としては規格外な扱いがノイズになってるから
    コビーも中将に上げておけばまだそこまで違和感なくなりそうなんだけどな
    SWORDに入った時点で階級ストップなのか何か理由があるのかは知らんけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:45:19

    覇気も使えるしネームバリューあるならそれこそロッキーポートの後に階級上げておけばよかったと思わなくもない
    実際雑誌では少将だったこともあったし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:50:30

    >>24

    それは話が違うというか中将複数人とパシフィスタで七武海が捕まえられる訳なくない?となるからね

    そんなんで済むんなら最初から七武海制度なんて要らんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:55:42

    作中一般的~やや上辺りにいる中将がスモーカーで作中一般的大佐がたしぎぐらいな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:58:24

    >>30

    そういう見立てだったのがセラフィムでは?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:01:00

    >>7

    フーズフーと二強かな?

    耐久は勝るけどフーも火力やばいし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:02:45

    >>7

    まぁ性格的にも無駄に一般人を襲いまくって賞金が上がるとかはあんまやらなそうなイメージあるわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:03:45

    ドレスローザの時点で弱い中将は本当に弱いこと分かってるから何とも

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:13:59

    >>34

    アレで元は新世界でブイブイ言わしてた船長だぞ?しかも出身が魚人島でない逸れ者っぽいし

    今の気風の良いイメージってカイドウに降って仕事と定住する場所と友人を得て多少丸くなった結果かもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:56:28

    中将が弱すぎるんじゃなくて麦わらボニーが強すぎるってのが意識から抜けてる気がする
    ぶっちゃけあの辺の強い弱いって話によって変わるからなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:02:55

    >>35

    あの辺で既に中将ってドンキホーテ幹部より弱そうな扱いだったよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:16:16

    ボニー活躍前に一般中将もある程度強いってのを見せておかないとただの雑魚敵になっちゃうんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:18:39

    >>37

    それだとハンコに石にされた某中将も強すぎるからしゃーないにならないとおかしいな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:21:33

    2年後の中将が何度も軽く負ける度に中将を殆ど倒せなかった白ひげ海賊団の評価が下がる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:22:04

    ボニー 3億

    これがおかしくしてる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:25:09

    どっちもバルトロメオに完封されたメイナードよりはマシ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:38:43

    実際今のワンピキャラ同士の強弱もはっきりしない状態になってるから

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:53:50

    とはいえ中将クラスでバリバリ突破できるやつどれだけいるのやら…?ガープくらいでは?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:59:56

    >>44

    サターン聖以外の人獣型を政府サイドに見せてはいけないって縛りの都合もありそう

    サンジ達とエンカウントするまでのナスって速すぎてよく見えない扱いだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:02:16

    2年前のギガントライフルでぶっ飛ぶ巨人中将もいたし本当にピンキリなんだろうな
    2年前のルフィってパシフィスタのプロトタイプですら勝てないレベルだったから、多分あの巨人中将はレッドキングより弱い

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:07:20

    フランキーは本体も実質常時鉄塊でゲンコツの硬度も鉄塊並で攻撃してきて弾切れがないクードバーストやレーザーも燃料次第ではバカスカ打ってくるし一応空も飛べるから相手からしたらクソだぞ

    これ+に将軍も付いてくるし本人の2年後手配書は将軍(→サニー)なんで最初から将軍inしてたらvsササキみたいな初見殺しもしてくるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:09:21

    >>47

    あれたしか少将。

    ルフィは二年前で中将に相対したのは戦争で複数の中将相手にやられたときだけ。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:12:08

    >>49

    あれ少将なのか無知で申し訳ない

    サウロ、ジョンジャイアント、ロンズが中将だからてっきり巨人海兵はみんな中将かと思ってた

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:12:19

    ギャラリー「バーソロミューくまだぁーーー!」

    もそうだけど、
    シナリオのわかりやすさと大鉈振るうこと優先で、
    なんかところどころほつれてる感じかな。

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:22:54

    自分含め、釈然としてない読者は「捨てキャラ」っていうのに敏感なんだろうなと思う。(自論だからって主語デカくしてごめん)

    ヒョウゾウやジャックもそうだったけど、
    都合よく強弱がダウンサイズされてる感じがする。
    そんなふうに違和感を覚える帳尻合わせやって「ルフィ側の人をかっこよく立たせる展開やりました」ってやっても、気持ちが盛り上がらんというか。

    個人的に、イヌアラシとネコマムシ、エースやヤマトを今ひとつ好きになれんかったりする理由の1つはこれかな。作者が比重をおいて見せ場設けたキャラだけど、それが興醒めでうーんってなっちゃう。

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:31:03

    エッグヘッドにぞろぞろ新中将連れて来たくせに誰一人まともな見せ場もなくモブのように蹴散らされていってるだけなんだよな
    黄猿もメンタルデバフがあるとは言え大将と言えない扱いだしかと言って麦わらの方も大雑把な戦いだし何がしたいのか分からん
    世界の真実の話の合間にいらないバトルが混ざってるようにしか見えない

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:32:32

    記憶に残った新情報ってドールがサウロの元部下だったのぐらいしかなかったしそこもバトルと何の関係もない

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:34:01

    >>53

    世間がグダグダというのも大いにあるだろうな。クロスギルドに黒髭とロクデナシが暴れまわっているから全く手が足りてない。あと五老星的には万一消し飛ばす羽目になっても損失少ないメンバーのほうが良いというのもあるのかも?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:35:56

    その世間がグダグダなときにたかが一人の部下を救出しに行って帰ってこれなくなってる中将もいるし滅茶苦茶

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:38:17

    まあ本来将校って全然で白兵戦なんかやらんから…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:38:46

    黄猿 メンタル壊れる
    緑牛と藤虎 言うこと聞かない
    ガープ 幽閉状態

    もう終わりだよこの海軍ですねぇ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:41:26

    >>56

    まあコビーが手放すには惜しすぎる人材なのと知名度的に切り捨てたらむしろ悪評が付くというのもある。あとガープからすれば一回青雉シバくというのも大きかったんじゃないかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:41:34

    トップマンやルッチがかなり強いって事は分かったな
    海軍は弱い

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:44:55

    >>59

    コビーが惜しい人材なのは分かるけどそれで自分が戻れなくなったらそっちの方がマイナスがでかいし

    「どれだけボロボロでもガープ込みで帰還する」が最低ラインなんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:44:56

    >>22

    3億やぞ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:47:09

    >>61

    それはそう。ガープとしては部下はだいぶ育ってきているから老兵の自分は切り捨て上等という扱いだろうけど、まだまだ影響力は健在ではあるからな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:49:07

    >>2

    この上には3人しかいない大将とトップの元帥しかいないからな

    この椅子に空きが出ないとどれだけ強くなってもそこより上は無いんだ

    とあるの一方通行の言葉を借りると「視力検査は2.0までしか測れない」ってやつだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:49:24

    確定死亡じゃないから読者サイドでは再登場するだろって思ってても
    作中の海軍はエッグヘッドに行った集団はボロボロでガープも行方不明だと残存してる上層部の胃痛がやばそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:40:54

    >>45

    ベラミーでさえなんとか対応しようとしてたやん。

    何十年も戦ってきた人なのに一辺倒の戦い方しかできんもんなのか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:52:26

    >>49

    少将でもインペルダウンの疲れがまだ取れてないルフィのギア3一発でやられるんだからそりゃ中将が今のフランキーに勝てるわけないよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:55:26

    三億ってCP9のルッチ倒したあとのルフィの金額なんだからかなり高いぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:07:19

    >>52

    リアタイで読んでたときのヒョウゾウへの期待と結果への反応の差はえげつなかったね…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:11:21

    懸賞金=強さではないというのは大前提としてボニーの3億2000万は2年前の超新星最高額のキッドより500万高いぐらいなんだよな…
    まぁ海賊団が黒ひげに潰されて拘束されてたから強さの割に上がる余地がなかったといえば納得できるしエッグヘッドから生きて脱出できて賞金額更新あったらボニーの賞金額も相応に上がるのかもしれんが

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:13:26

    >>68

    でもその時のルフィは初期パシフィスタに一味全員でかからないと勝てない実力だったよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:13:53

    >>70

    そもそもロビンみたく出自で上がった部分もありそうだしな。くまの改造が終わって用済みになった事でその辺りもおざなりだったのかも知れない

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:21:44

    ボニーの能力や強さを差し引いても経験値も場数も足りてない12歳の子どもにシバき倒された中将が体たらくなのはまぁうん…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:43:53

    ゾロとジンベエがしばらく放置だった理由よくわかったわ
    こいつらいたら中将9人秒殺だわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:11:18

    ピンキリなのは分かるけどガープ以外のピンの方の中将も描写されてほしい…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:26:37

    中将はなぁナミでも倒せる存在になるんじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:21:55

    >>74

    ジンベエは明確に扱い困ってたよね

    加勢なんかしたら黄猿かルッチ詰むし

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:22:27

    >>76

    ナミはゼウスがチートすぎる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:30:15

    >>77

    黄猿はルフィと空中戦してたから多分いても参加できない


    ルッチや中将相手なら安定して勝てるはず

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:39:07

    >>17

    ホーディはタフさだけならルフィも認めるぐらいには強い定期

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:42:08

    強かった時期なんて存在しないぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:39:16

    >>81

    頂上戦争では疲れてたとはいえルフィを軽くあしらってたよ。

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:58:59

    >>52

    ジャックが不遇なのはわかるけど強さは強弱するどころか一貫して強くね?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:46:42

    >>52

    ジャックと犬猫はむしろかなり丁寧なパワーバランスだろ

    月が出ていないタイマンならジャックがスタミナ差で有利

    満月犬猫は基本的にジャック圧倒出来る

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:09:43

    >>7

    残念ながらその時点よりフランキーは強くなってるから中将と戦ってもいい勝負する程度に収まるよ

    島を超える度に一味は強くなってるからササキやセニョールもワンパンできるとか妄想でしかないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:20:25

    >>85

    絶対それはないわ

    フランキー将軍より強い中将まずいないだろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:58:07

    >>86

    だからカイドウとの戦いを超えてフランキーも将軍も強くなってるんだわ

    ササキとセニョールではパワー不足だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています