SFは現実の法則に則すべきかぶっ飛ばすべきか

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:02:41

    SFはちゃんと現実の法則にある程度準ずるべきかいっそ吹っ飛んだ設定にするべきかどうだろう?
    スレ画のシリーズは科学の設定について色々言われてたから

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:14:04

    結局のところこれだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:20:49

    >>2

    これでいいんだけど楽しませられるならな

    個人的にはファンタジーじゃなくてSFなんだから現実の法則を念頭に置いた上でそこから飛ばすなら飛ばす方がフレーバーとして雰囲気を損なわないかなーと

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:24:18

    SFは起こりそうにない事を起こるように書いた物って定義をしてる人もいるけど
    SFはつまりプールの中にバラバラにした時計の部品を放り込んで混ぜたら出来上がるぐらいの確率(=ビッグバンが起こる確率だったか宇宙上に生命が生まれる確率だったか)の物がぽんぽんと平然と起きるようなもんでもいいって事よね

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:25:09

    正直作品のフレーバーとして面白い設定ならそれでいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:26:18

    ぶっ飛んだ設定に説得力を持たせるためにちょっとだけリアリティのある(あくまで「リアル」ではない)設定を足すのがSFだと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:30:13

    法則云々の話を詳しく描写したいならできるだけ現実に則すかしっかりした架空の法則を作る、あくまでも舞台装置としてSF設定を使っているならお話が面白くなるような設定にすればOK、って感じじゃないか?
    一読者としてはSFはこうあるべき、みたいなのはあまり気にしない

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:32:53

    ドラえもんはSF短編のお手本として読みやすいからオススメ
    「海上に島を作るひみつ道具」の話では、領土問題に発展してえらいことになってた
    別の話では「日本は狭いから広くするひみつ道具」を使ったら、移動が困難になって結局不便だった

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:33:17

    スチームパンクは現実の法則に基づくのって厳しいよね

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:37:22

    とあるは色々言われてるけどそこまで酷くないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:43:38

    個人的には銃夢くらいの匙加減だとうれしい

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:16:24

    「そこにワンダーはあるのかい?」

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:19:05

    中途半端にやると突っ込まれるから専門的にまでするか、最早初っ端からぶっ飛ばずかの二択がいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:20:46

    虎よ虎よとか幼年期の終わりとかドラえもんばりに説明のされない不思議ガジェットばかりだったし正直SFのガジェットなんてなろう以上に適当なイメージあるかな
    草野げんげんしゅき❤️

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:23:27

    どっちかというとぶっ飛ばしたそれを貫き通せるかの方が重要

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:17:15

    リアルにしたところで本職の学者でもないとわからんようなところいっぱいあるだろうし賢い読者(笑)に絡まれるかもしれんから「この作品ではそういうもんなんだよ!」で押し切れるぐらいにぶっ飛んでた方がいいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:19:15

    現実から乖離し過ぎないくらいが丁度良いとと思う。
    SF(すこし不思議)みたいなの

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:56:33

    技術はぶっとんでても良いけど根幹となる理念は一本通したほうがいいと思う。何のためにその技術があって、その技術をどう使おうとするのかはハッキリしててほしい。

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:59:37

    ふざけるなら真面目にふざけろってことだ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:06:24

    >>16

    それ“逃げ”でしょ

    己の持てる知識と調査と思考実験で疑似科学を再現するべき

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:08:18

    話が面白ければ普通にスルーできる
    話に乗り切れなかったらおかしいなココって気になる

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:09:50

    真面目にやってると宇宙ものなんてややこしい物理現象や相手を爆発させちゃいけなかったり色々面倒くさすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:10:28

    結局SFって、ハッタリが上手いかどうかが作品の面白さのバロメータに直結するということか

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:11:18

    >>16

    >>20

    結局どっちも正解ではあると思う。

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:12:57

    >>1

    鎌池先生のSFはそこまで違和感ないと思うけどな…なんか読んでる内に本当のことみたいに聞こえてくる。

    俺が馬鹿なだけかもしれんが…

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:16:20

    >>3

    逆に、どれだけSF設定の整合性練り上げてても同じことなんだよね


    根本的に面白くないとどちらも難しい

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:31:58

    >>25

    それが1番良い、創作物を楽しむためには頭良いより馬鹿な方が楽しめるよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:35:14

    >>16

    サム8が君にはピッタリ!

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:43:56

    >>28

    ぶっ飛んだ結果にしてももうちょっと限度というものが……ぶっ飛んだSFの果てはステータスなのか……

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:44:12

    一応みんなそれなりに頭振り絞って考えているのをどれも
    フィクションだから面白さ優先でなんも気にしてないアホ理論であるべきだよな!
    みたいな全部まとめて荒唐無稽な開き直り扱いするのは逆に侮辱入ってる気がする
    俺の宇宙では音が鳴るとかもそうだがあれだってむしろ理由付けはちゃんとしようねって台詞だし

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:46:12

    ピンセットを組みなおして小型のクローみたいに装備するていとくん割と好き

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:49:41

    とあるって問題になったのはSFが全く関係なかった熱膨張の件くらいじゃないか?
    SF部分は最初から超能力の存在があってそれに関連して量子と演算関係は現実と違う前提だから特に問題はなってないはず
    というか科学魔術混在世界なんで純粋SFでもないからな
    呪いと魂がオカルト技術で祟りと幽霊はSF技術なくらい境界も曖昧だし

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:54:44

    科学による人工幽霊とかロマンあって好き、なに言ってるかは分からんかったけど

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:56:15

    どうこう言われてたのはむしろ架空兵器の方かな
    速度やら威力の数字が妙にショボかったり多少矛盾してることがあったり
    ガンダムで言うザクマシンガンの初速がクソ遅い(秒速200mで拳銃より遅い)とかもそうだが凄い数字でデタラメなのはともかくショボい数字とかはバカにされやすい
    ショボい方向に荒唐無稽でどうするってなるから

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 02:00:21

    >>33

    「ハイボルテージ=カッティング法」と呼ばれる手法で構築されている。

    これは「ある種の高エネルギーを放射し続けると、自分自身の中で互いに干渉し合ってイレギュラーな波形や像を作り出す。


    らしい、俺もよく分からん

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 02:03:54

    個人的には、魔法という大まかなイメージが共有されているファンタジー以上にSFは作者が自由な発想で不思議な物を創造できるジャンルだと思っている
    ガチガチにそれっぽい理論を出してくれても良いし、この世界にはこういう不思議があります!でも良いから、作者が用意した未知に読者が出会うワクワクがSFの醍醐味じゃないかな

    ガチ勢からは怒られるかも

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 09:13:20

    >>35

    調べた限り作者の作った固有名詞らしい、なに食ったらこんなもん思いつくねん

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 09:34:23

    永久機関が発明されてるけど永久機関は出来ないからSFじゃない!
    みたいな考えじゃないなら(ねぼしはともかく)とあるシリーズはそこまでおかしくない
    スレ画のピンセットだって「原子より小さい素粒子を掴める機械が発明されてる世界」ってだけだからね

    作中ルールがちゃんと出来てるならぶっ飛んでてもいいんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています