【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart23

  • 1◆TxbwzHntFA23/04/05(水) 21:03:34

    初代スレ

    【クロス】モンハン悪魔の実シリーズを語るスレ|あにまん掲示板最近また小さなブームが来ていたのでまとめ兼過去キャラの語り場を…ついでに私が今までに立てたスレも貼っときますhttps://bbs.animanch.com/board/831809/https://…bbs.animanch.com

    前スレ

    【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart22|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/1708846/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com

    総合スレでは作成済みのキャラのSSやイラスト投稿大歓迎

    以下テンプレ(ルールは随時追加)

    ・荒らし、対立煽りはスルーする

    ・上記に該当するレスは報告(出来るだけ)

    ・過度な曇らせ及びグロはワンクッション置く事

    【必須事項】

    ・スレタイに【クロス注意】を付ける

    ・スレ主はトリップ必須(成りすまし防止・スレ参加時につけるかはスレ主の裁量に任せる)

    ・軽くでも良いので能力の擦り合わせ必ず行う(キャラ設定はその次)

    ・キャラメイク途中に他制作済みキャラを出すかどうかについてはスレ主が初めに明記(スレ建てする際に出して良いか駄目かを明確にする)

    【注意事項】

    ・『ONE PIECE』の世界観に合わせる

    あまりにも原作キャラを食いすぎる設定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)

    ・キャラメイクは各個別スレにて行う事とし、総合スレのキャラ付けは参考(押し付け厳禁)

    ・制作済みキャラを出してはならないと明記された場合、他の制作済みキャラを話題に出さ無い

    ・制作済みキャラを出して良いと明記さられた場合、キャラメイク後に制作済キャラを話題に出す

    ・制作途中キャラや制作済みキャラ等を戦闘させるのは許可するが、勝敗や優劣を付ける描写は禁止

    ・part.2以降のスレはあくまで例外

    ・他人を一方的に煽り扱いするのは禁止

    ・総合スレのキャラ付けを“押し付けない”

  • 2◆TxbwzHntFA23/04/05(水) 21:03:58
  • 3◆TxbwzHntFA23/04/05(水) 21:04:22

    シリーズ一覧

    シリーズ一覧番外編1

    https://bbs.animanch.com/board/861859/

    番外編2

    https://bbs.animanch.com/board/1470490/

    番外編3

    https://bbs.animanch.com/board/1712783/

    イビルジョー

    https://bbs.animanch.com/board/831809/

    アン・イシュワルダ

    https://bbs.animanch.com/board/841797/

    ゴア・マガラ

    https://bbs.animanch.com/board/848855/

    バゼルギウス

    Part1

    https://bbs.animanch.com/board/855718/

    Part2

    https://bbs.animanch.com/board/868984/

    ヴァルハザク

    https://bbs.animanch.com/board/857405/

    ジンオウガ

    https://bbs.animanch.com/board/1587049/

    タマミツネ

    https://bbs.animanch.com/board/869855/

    ネロ・ミェール…
    telegra.ph

    キャラ一覧

    作成済みキャラ一覧イビルジョー:【悪食】バンギス・ジョー(女性・海賊)

    アン・イシュワルダ:【地啼】アンガルダ(男性・海軍・中将)

    ゴア・マガラ:フィリア(女性・民間人)※2つ名なし

    バゼルギウス:【天焦】ニトラ・フェル(男性・賞金首・賞金稼ぎ?)

          :【飛来せし非道】プライド(獣型時の手配書)

    ヴァルハザク:【屍纏】ハラード・ウルズ(男性・看守)

    タマミツネ:【天眼】笠雲たまき(男の娘・民間人・コーティング職人)

    ネロミェール:【溟鳴】ヒュドロス・メル(女性・賞金稼ぎ)

    ネルギガンテ:【滅尽】ゾーク(男性・賞金稼ぎ・賞金首)

    ゴグマジオス:【巨戟】ゲオ・マクス(男性・海軍・中将)

    ティガレックス:【破天】カーサス・レクス(男性・海賊・美食家・船長)

    ガムート:【山神】ムト(女性・民間人・一族の長)

    リオレウス:【火輪】ヴァルツ・マーロウ(男性・海賊・船長)

    リオレイア:【毒輪】アルテミア・セレーネ(女性・海賊・船長)

    イャンガルルガ:【狂鳥】ルー・ガルー(女性・海賊・元囚人)

    アマツマガツチ:【災禍】アマガ(性別不詳・所属不明)

    ブラキディオス:【爆砕拳】アルコバレノ・"ボンバドゥール"・ディオス(男性・海賊・イデオ海賊団)…
    telegra.ph

    制作済みキャラ原作介入纏め

    制作済みキャラ原作介入纏めスリラーバーク編

    オオナズチ:光月ナズナ

    シャボンディ諸島編

    リオレウス:『火輪』ヴァルツ・マーロウ

    リオレイア:『毒輪』アルテミア・セレーネ

    ライゼクス:『電閃』アジュル・シェルン

    セルレギオス:『裂空』エジェス・セピア

    ラギアクルス:『御雷』エクレール・クルス

    タマミツネ:『天眼』笠雲たまき

    ルコディオラ:『磁極』マグニ・ルッコラ

    ティガレックス:『破天』カーサス・レクス

    ガララアジャラ:『絞蛇』ラグナージ・アベル

    インペルダウン編

    ラージャン:『雷天』グランジャ・イーラス

    ヴァルハザク:『屍纏』ハラード・ウルズ

    アマツマガツチ:『災禍』アマガ

    頂上戦争編

    ゴグマジオス:『巨戟』ゲオ・マクス

    アン・イシュワルダ:『地啼』アンガルダ

    アトラル・カ:『石踏』アルカ・シャーン

    バルファルク:『赫翼』レグルス・ベネト

    ラージャン:『雷天』グランジャ・イーラス

    イビルジョー:『悪食』バンギス・ジョー

    ネルギガンテ:『滅尽』ゾーク

    魚人島編

    オオナヅチ:光月ナズナ

    パンクハザード編

    リオレウス:『火輪』ヴァルツ・マーロウ

    リオレイア:『毒輪』アルテミア・セレーネ

    ライゼクス:『電閃』アジュル・シェルン

    セルレギオス:『裂空』エジェス・セピア…
    telegra.ph

    モンハン関連用語

    モンハン関連用語キュリア

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A6%B3/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2

    傀異化

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E5%82%80%E7%95%B0%E5%8C%96

    狂竜ウィルス

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E7%8B%82%E7%AB%9C%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

    極限状態

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E6%A5%B5%E9%99%90%E7%8A%B6%E6%85%8B

    特殊個体

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E7%94%A8%E8%…
    telegra.ph

    ワンピース世界に存在する事になった生物

    ワンピース世界に存在する事になった生物ポポ

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%9D%E3%83%9D

    アイルー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BC

    メラルー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC

    チャチャブー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%BC

    テトルー

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%8…
    telegra.ph
  • 4二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:08:59

    『モデル〜とはこう言う動物だ!』論を実現可能な発想力と能力抜きとした確かな実力を持った者が動物系能力を覚醒させるのは変わらない
    しかし、通常の悪魔の実よりも凄まじい難易度を誇るだけにモンハン悪魔の実は覚醒させたら恐ろしい真価を発揮する
    例としてリオレウスが『モデルリオレウスとはこう言うモンスターだ!』をしたら、
    翼と尻尾を激しく炎上(辿異種)させ、青色と黒色の甲殻(亜種と黒炎王)に銀色の鱗(希少種)を持ったの火竜が青白い高温の火球を放ちながら迫って来る事になる
    尚、亜種が違う属性を持つ場合には二つの属性が両立するフレイザード状態にならず、亜種・通常種を行ったり来たりするフォルムチェンジとなる
    モデル古龍種の能力者は悪魔の実の効果で不老長寿を約束される
    具体的に言うならば能力を覚醒させたモデル古龍種の能力者は千年近く生きられて、能力を覚醒させて無い古龍種の能力者は数百年くらい生きられると言う感じである

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:11:51

    立て乙
    所で一通り掘り下げも終わったけど今後どうするの?
    公式からの情報が出るまで原作介入をするキャラ達の話題でも話す?

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:11:55

    立て乙ゥ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:13:08
  • 8二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:18:50

    >>5

    休止期間は第5弾アップデート情報が来るまでやる事になってるからそうじゃないかな

    個人的にカスタードさんがアレクセイ(エスピナス)にハリケーンしたら面白い事になりそうだなって思った

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:24:40

    >>8

    ……それ場合によってはカスタードさんがビッグ・マムを見限り、アレクセイ殿下について行く感じでホールケーキアイランドから抜け出すのでは?

    恋はハリケーンって言いますし

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:27:41

    スレ建て乙!


    >>3

    作成済みキャラ一覧に前スレの内容が更新されてないですよ

  • 11オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/05(水) 21:32:06

    >>10

    それ作ったの自分ではないから把握してないんだよね。

    追記されるかも知れないからほっといてくれ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:35:44

    【現在のスレ建て予定】(※休止期間後)
    ナズチの人(スレ主)→ハルドメルグ、メル・ゼナ
    ゴシャハギの人→ババコンガ、マガイマガド(確定ではない)
    ドス系の人→オロミドロ(優先順位低め)


    その他、話題に上がったモンスター
    ネルスキュラ、レイギエナ、ガランゴルム
    スレ建て直し
    フルフル・ギギネブラ・ディノバルド

  • 1310 23/04/05(水) 21:41:37

    >>11

    ありゃ、そうだったのか

    てっきりスレ主かと思ってたわ

    申し訳ない

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:43:26

    >>8

    カスタードってどれくらい強いんだろうね

    能力者なのかもわからんからメインになるならなんか個性あって欲しいけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:37:21

    >>14

    ガバガバ考察だが


    ・6女、年齢45歳

    ・アニオリだが、一応自分の艦は持ってはいる(↓)

    ・一方で「◯◯大臣」のような役職には就いていない

    ・ビッグマム海賊団は年功序列ではなく実力主義


    これらから考えると

    6女という割と上の立場故にそれなりの人員を任されてはいたけど

    実際はほぼ名誉職みたいな扱いで、あまり周りからはアテにされていない「中の上」程度の立ち位置だったんじゃないかなと思う

    もちろん四皇の身内で新世界の海賊なんだから、凡百のモブ海賊よりは強いんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:56:41

    >>15

    45っていう年齢を見るにもう戦闘力に関しては頭打ちっぽいなぁ・・・

    年長者なのに弱めって気まずそうだな


    というかモンハン能力者の話してたら予想外の方向からカスタード掘り下げに繋がるなんてこのリハクの目をもってしても(ry

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:01:08

    カスタードがハリケーンした場合ワンピース世界の女性の押しの強さとマムの娘が合わさって押し負けそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 03:55:26
  • 19二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:57:32

    >>15

    目上だからとりあえずは敬うけど、本質的には『居ないよりはマシ』レベルの扱いだったって感じかな

    しかもこの人の三つ子の兄弟がよりによって“将星”のクラッカーだから余計に肩身狭そう…


    そう考えるとネタとはいえマムが政略結婚に差し出すには割と丁度いい塩梅のキャラだな


    >>18

    パリアプリア・ドスジャグラス(ビッグ・マム)

    アビオルグ・アンジャナフ(百獣)

    のモンスターは保留じゃかった?

    個別スレかここ(総合スレ)か分からないし、そもそも「最初から所属を決めているキャラ」の扱いが難しいからって

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:00:01

    >>15

    そう考えると劇中でメイン張ったマムの子どもたちってかなりの上澄みだったんだね

    カスタードより一回り若いのにかつて将星だったスナックみたいな奴もいるし

    やっぱりウルージさん強いな・・・

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 14:48:52

    >>20

    このスレではモンハン能力者を極端に強くし過ぎないように細心の注意を払っているけどやっぱりモンスターの力を得ただけじゃ天下取れねぇなっていつも思うよ

    仮にモンハン能力者は全員最低限の覇気は習得してるって扱いにしても生半可な覇気じゃまず潰されるし黒ひげの前では能力はほぼ無力だし赤犬青雉みたいに島その物の天候を変えてしまうような人もあの世界にはいるわけだからやっぱり覇気は大事

    覇気に関しては本編に絡んでくる組はみんな持ってると思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:37:00

    制作済みキャラ達を見て思ったけどやっぱり古龍組はワンピース世界でも別格だと思う
    元から天候そのものを操れる上に能力と覇気の修行をする事で強くなる事が可能で、更に他の悪魔の実と同様に能力の覚醒と言う伸び代がある
    古龍種以外の能力者達もモデルモンスターの戦法や強みと覇気を合わせる事で古龍種にも引けを取らない戦闘力を発揮出来る
    殆どの制作済みキャラ達はワンピース世界で上澄みの実力者揃いだからやっぱ強いわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:02:56

    >>22

    強いけど四皇は無理だなってのがシャンクスの実力が出た以降ひしひしと感じるよ

    カイドウとマムがプロレスしてくれただけで遊びの無い四皇は古龍でも勝ち筋が見えないからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:20:17

    >>22

    ワンピの設定とモンハンの設定が元々最高レベルで噛み合っているからな

    どんなモンスターだろうと覇気と体術さえ学べば強くなれるし亜種や希少種、辿異種等なんかがあるモンスターは覚醒と言う形で力を得る事が出来る

    ほんとベストマッチなクロスオーバーだと思う

    >>23

    いや、天下を取る必要ないから別に問題ないぞ?

    四皇勢力が猛威を振るっている状況下で生き残これる実力があれば十分だからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:26:50

    >>23

    いくらモンスターの力が強くても結局食べた人間のスペックが物をいうからそこら辺はよく出来てるよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:26:57

    >>24

    ルコちゃん…

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:45:02

    >>26

    流石に四皇赤髪のシャンクス相手に勝てないからねぇ

    あの状況下で彼女単体なら戦線離脱自体は可能だろうが、キッド海賊団を見捨てると言う選択肢が無い以上どうしようない

    よしんばシャンクスを海に落とすなり磁力で動きを封じて逃げようにも

    これか飛んでくるからどの道……

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:44:34

    >>5

    決める事が無いなら本当に細かいところまで決めるとかかな?

    船の名前とか、懸賞金額とか、技の名前とか

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:23:11

    >>14

    いや、マムの子供達は本編で語られてなくても能力者は明かされてる

    (10つ子が合体する実とか)

    でもカスタードさんは何も書かれてないから非能力者は確実

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:55:54

    >>26

    >>27

    シャンクスさえいないなら覚醒抜きで考えたとしてもあんな弱い船団なんてルコディオラのいい的なんだけどな〜

    船を磁力で浮かべて落としたりビームで焼き尽くしたりで簡単に全滅させられる

    しかも能力抜きに見てもたった一人で偉大なる航路を新世界まで旅してワノ国決戦に参戦出来るほどの基礎戦闘力と(多分)覇気を併せ持ってるからルコちゃんはやっぱり強い

    ・・・尚更シャンクスが見逃してくれる要素が減ってきたぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:50:39

    深掘りすればするほどルコちゃんの生存確率が下がってくな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 02:39:40

    >>22

    >>24

    『〜とはこう言う動物だ!』論とモンハンモンスター達の親和性って高いよね本当はこう言ったモンスターかも知れない、或いはこう言った力を持ってるかも知れないと言った発想力と

    と断言出来る精神性、それを実現可能な実力があればどんな動物でもモンスターでも大きく化ける事が出来る

    亜種等があるモンスターはそれを覚醒と言う形で全て引き出せるし、亜種等が無いモンスターも元々持っている長所を伸ばす発想力と実力さえあれば亜種等とはまた違った覚醒を遂げる可能性がある

    ……個人的にかなり奥が深い設定だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 05:30:29

    PH編の肉体シャッフルの餌食になるマーロウシェルンセレーネセピアで草

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:21:26

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:29:33

    武装色ならラージャンのイーラスさん見聞色ならイヴェルカーナのカーナさんが特化してるんじゃねって元スレで出てたな

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:44:29

    >>34

    マクス(ゴグマジオス)中将、アンガルタ(アン・イシュワルダ)中将、シャーン(アトラル・カ)中将の三人も覇気と能力を高レベルで行使出来ると個人的に思ってる

    確か三人とも第0世代の海賊達(ロジャー、ニューゲート、リンリン、シキ)が暴れていた時代から海軍中将として戦っていた筈

    それに比例して全体的な練度(覇気、能力、体術)も高いだろうからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:51:39

    そこそこ歳とってるキャラなら大抵は高レベルになってるよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:13:13

    >>37

    逆にマーロウとかセレーネとかセピアとかリンちゃんとか年齢が若いと未熟って感じかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:19:57

    >>38

    いやでもこの人たちはルフィと同じでなんかすごい急成長してそう

    特にほぼずっとルフィといっしょに強敵と戦ってるリオ夫婦とフィリアちゃんに覇気を教えたセピアは一つ抜けてると思う

    ちなみにフィリアちゃんは実の意思に乗っ取られた時に強制的に覇気が覚醒してその後セピアの教習でコントロールできるようになったというssがあるから使える可能性の方が高い

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:55:50

    とりあえず古龍組で覇気を使えない奴はいないと考えていい

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:10:05

    そう言えばカーナ(イヴェルカーナ)さんが青雉の元カノだって知ってるのサウロは確定だとして他にどれくらいいるんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:14:48

    >>39

    マーロウとセレーネも2年の間(3D2Y)に何か大きい事件起こしたりしたんだろうか

    一応最悪の世代だし

  • 43オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/07(金) 17:20:33

    >>41

    元カノはちょっと違う気がする・・・。

    仲の良い旧友的立ち位置じゃないかな。

    それはそれとしてサウロ以外で青雉(クザン)とカーナ(イヴェルカーナ)さんの関係を知っているキャラか。

    個人的に黄猿(ボルサリーノ)と赤犬(サカズキ)の二人は知ってそうだなと思った。

    >>42

    汚職を働いていた海軍基地を片っ端から攻撃していたとか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:47:25

    >>42

    >>43

    2年後にパンクハザードで合流って事は、一味がシャボンディで再集結するギリギリまで楽園側に居たんだろうね。

    その間にひたすら汚職海兵やモーガニアを潰して経験値を溜めてたって感じかな。

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:29:07

    >>28

    クルス君の船


    リヴァイア・サンダー号

    (伝説の海竜「リヴァイアサン」+英語で雷「サンダー」)

    とか

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:44:47

    >>45

    そのまま読むと「リヴァイアサンだ」になるの好き

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:05:44

    実戦積んだ方が覇気って成長するしパンクハザードの飛竜4人衆は全員2年間で最低限覇気を習得してそうではある
    個人的なイメージは
    マーロウ→覇王色持ち、内部破壊未習得、未来視可能
    セレーネ→覇王色無し、内部破壊習得済み、未来視不可
    シェルン→覇王色無し、内部破壊習得済み、未来視不可
    セピア→覇王色持ち、内部破壊未習得、未来視可能
    こんな感じ
    覇王纏いは流石に盛り過ぎだと思ったのでナシ

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:08:33

    >>47

    内部破壊は覇気の師匠いないと無理そうだし未来視は持ってるのがトップ層だから無理じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:15:39

    >>48

    エースやカタクリみたいに恐らく独自の修行で見聞色の覇気による未来視を習得した実力者達も居るしそこは問題ない気がする

    修羅場をくぐり抜けて事で目覚める展開もあるだろうから

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:17:46

    >>49

    原作に関わるマーロウはともかくセピアがそこまでの修羅場になることあるか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:22:33

    >>49

    エースはサッチの指導で見聞色伸ばしてたよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:26:05

    >>50

    セピア(セルレギオス)は元スレで

    【クロス注意】リュウリュウの実 幻獣種|あにまん掲示板モデル“セルレギオス“https://www.youtube.com/watch?v=8fYncEhZuu8bbs.animanch.com

    革命軍別働隊と噂されているって話が出ていた

    もしその噂が広まっていた場合セピア(セルレギオス)を殺す事で名を上げようと企む海賊や賞金稼ぎ、革命軍の戦力を削ぐ事を目的とした世界政府からの追手が襲い掛かって来てもおかしくないと思ってる

    ぶっちゃけそんな状況下なら否が応でも覇気や能力が鍛えられるだろうからな

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:29:49

    修羅場や独学で未来視出来ることになると同じような年齢で同じような修羅場を潜ってるのに未来視出来ないキッドは何なんだってなるんだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:33:26

    >>51

    未来視はカタクリがどうやってマスターしたのかによるな

    たまたまカタクリがめっちゃ見聞色が得意だっただけの可能性もあるけど


    内部破壊(というか弾く覇気)は戦桃丸やマリーゴールドやレイリーみたいに明らかに師匠っぽい人が見当たらないにもかかわらず使えてる奴がいるから必ずしも師匠に教えてもらう必要はない可能性もある

    なんとも言えないけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:42:08

    >>53

    なんかルフィが異常過ぎて覇気の習得難易度に対する認識が麻痺するんだよな・・・

    モンハン能力者が覇気に言及されないのって覇気の上位技術の習得難易度が曖昧だからな気もする

    後覇気をどれくらい使えるかを決めてしまうとその時点でキャラ間で格付けのような物がされちゃうし・・・

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:00:06

    >>55

    どう取り繕っても格付けは不可避だよなぁ…

    ONE PIECEの世界観が「覇気だけが全てを凌駕する」なんだから…

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:04:19

    個人的に見聞色の覇気での未来視や流動する武装色の覇気『流桜』を用いた内部破壊を使用可能な制作済みキャラが居ても問題ないと思う

    >>53

    原作の描写から考えてキッドはジキジキの実の能力と自身の覇気を併用した戦術を得意としているだろうし、それで十分上澄み連中に通用するから使えなくてもあんまり問題無かったんじゃないか?

    個人的に未来視や内部破壊等覇気の極地とも言える技術を求められる環境下に居なかったのも要因の一つだと思ってる

    悪魔の実(ジキジキの実)の能力と言う覇気に変わりうる力があったキッドは重点を置いて鍛える必要性もなかっただろうからね

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:04:51

    新世界にいるなら一定水準の覇気は持ってる
    内部破壊はワノ国出身或いは師匠がワノ国出身以外はある程度年齢を超えてからかな…荒れないようにするには

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:15:16

    未来視は原作でも出来る奴が限られるから様子見かな
    ルフィがあの年齢で未来視出来るのもパワーレベリングありきなところがあるし

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:27:51

    いかんせん実の能力が強いばかりに覇気を身に着けるほどの窮地に陥るという経験が少なくなるのかもしれない。
    能力を過信したロギアと同じ現象が起きている。
    そう考えると幼くして実の意思に体を乗っ取られかけ、渾沌ゴアという後先短い姿から覚えたての覇気で無理やりシャガルへと変貌を遂げたフィリアちゃんはかなりのイレギュラーでは?
    海軍組やCP組は新世界での活動に向けた覇気講習とかあるかもしれないし、海賊なら修羅場をくぐれば自然と身につく。
    一般人でありながら覇気で実の力に手綱を引くという事例には驚愕せざるを得ない。

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:44:14

    >>60

    フィリアちゃんは渾沌ゴアからシャガルマガラに強制覚醒した時に実の意思に覇気を無理矢理引き出されたんだ

    それで一味の尽力で元に戻った後セピアに覇気をコントロールできるようにしてもらったんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 01:05:02

    あれ?と、いう事は渾沌ゴアで終わりたくないから実の意思がフィリアちゃんの覇気を引き出したってこと?
    増々イレギュラーだ。
    考えてみれば渾沌ゴアになるってことは既に「最初のシャガル」がいるって事では……
    これ以上考えるのはやめておこう。世界各地に狂竜病で死んだり渾沌ゴアになって死ぬ人がいるとか厄ネタの極致だし。

  • 63オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/08(土) 01:18:38

    >>59

    見聞色の覇気による未来視に関してはそれが無難だね。

    流動する武装色の覇気『流桜』を用いた内部破壊やそれと類似した技術を行使可能なキャラは割と居る。

    それに比べて見聞色の覇気による未来視は原作で描写が確認されているキャラ達は今の所、

    の五人しか確認出来ていないしね。

    個人的に制作済みキャラ達が見聞色の覇気による未来視を行使可能とする場合は数秒間が限度って感じで決めれば良い感じだと思った。

    >>62

    いや、違う。

    あれ(混沌に呻くゴア・マガラ)は飽くまで悪魔の実(動物系リュウリュウの実幻獣種モデルゴア・マガラ)の能力を完全に制御下に置いていない状態でランブルボールを服用し、暴走した結果だ。

    要は、

    これと同様な状態って事。

    詳しくは、

    リュウリュウの実 幻獣種|あにまん掲示板モデル ゴア・マガラ覚醒するとシャガル・マガラになるbbs.animanch.com

    を見てくれ。

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 01:24:40

    フィリア(ゴア・マガラ)ちゃんが覇気を使える様になった理由付けは前スレでもされてた

    その要素を纏めたssをスレ主が書いてたから見てみるといいよ

    病と歴史と黎明と《闇がその目を覚ますなら、彼方に光が生まれ来て》

    《大地に若芽が伸びるなら、此方に闇が生まれ来る》

    《全てを照らすは光なれ、あまたの影は地に還る》

    《何処に光が帰る時、新たな影が生まれけん、やがては影が地に還り新たな命の息吹待つ》

    《共に回れや、光と影よ》

    《常世に廻れや、光と影よ》

    《そして一つの唄となれ》

    《天を廻りて戻り来よ》

    《時を廻りて戻り来よ》

     ───新世界銀嶺族が治める冬島より、北に5km進んだ所にあるとある島

    「此処に奴が居るぞ!奴自体は生死問わずで良い、奴の血統因子を何としても入手しろとの命令だ!」

    「あの“化物”を逃がすなぁ!」

     世界政府諜報機関─CPエージェントに狙われている一人の黒い少女は自らに向けて放たれた『六式』が一つ嵐脚を回避し、空へ逃げ様としていた。

     ・・・現状の説明をしよう。

     彼女の名はフィリア。

     リュウリュウの実幻獣種モデルゴア・マガラの能力者にして、その能力を覚醒させ真の姿とも言うべきシャガル・マガラへと昇華させた人物でもある。

     そんな彼女は何故、秘密裏に世界政府の手に拠って始末されかけ、追い詰められているのだろうか?

     ・・・事の発端は世界政府加盟国、非加…
    telegra.ph
  • 65二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 02:50:39

    ワノ国の人間であるナズナさん、カブラさん、ハバキさんは流桜使えるだろうな
    ヤクザの親分ですら使える技術だし

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 03:10:31

    >>65

    一応アマガ(アマツマガツチ)さんもワノ国出身と言う事になってた筈

    それに対して特に反対意見も出てなかったしスレ主も採用して良いと言ってた

    【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart20|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/1621144/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com

    (※168レス一部抜粋)

    >>アマガ(アマツマガツチ)さんのバックボーンだがナズナ(オオナズチ)さんとは別経由でワノ国を違法出国した後に武術を極める修行の旅をしていた旅人で、修行をしている最中にその辺にあった悪魔の実(動物系リュウリュウの実幻獣種モデルアマツマガツチ)を単なる食料と勘違いしてうっかり食べてしまったとかどうだろうか

    こんな感じ

    個人的に戦闘職では無いハバキ(ゴシャハギ)さんは流桜を使用出来ず、戦闘もこなせるアマガ(アマツマガツチ)さん、ナズナ(オオナズチ)さん、カブラ(テツカブラ)さんの三人は使用できると思った

    三人共バリバリに戦闘経験豊富そうだし

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 03:15:04

    カブラさんって確かヒョウ五郎親分と親交がある板前って設定だったよね?
    そもそも料理人なのに“鬼蝦蟇”なんて異名が付く辺り、若い頃(おでん存命時代)かなり暴れてたんじゃないかなこの人…

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 13:16:00

    >>67

    九里出身だったりして

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:09:45

    >>68

    蛙→雨→雨月家

    で兎丼出身って設定があるよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:27:46

    流動する武装色の覇気『流桜』を用いた内部破壊やそれと類似した技術を行使可能な制作済みキャラ達は今の所
    ワノ国出身組
    アマツマガツチ:『災禍』アマガ
    オオナズチ:光月ナズナ
    テツカブラ:『鬼蝦蟇』鬼塚カブラ
    武装色の覇気に重点を置き諸々を鍛え、覇気の極地とも言える『流桜』による内部破壊と同一の技術を行使出来る様になった
    リオレイア:『毒輪』アルテミア・セレーネ
    ライゼクス:『電閃』アジュル・シェルン
    の5人でいいんだよね?
    ※見聞色の覇気による未来視は様子見との事なので候補は省略する

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:23:56

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:36:03

    >>71

    ぶっちゃけ覇気に関してはやり過ぎでなければ「2年間修行してどうにかした」で説明できるからな

    シェルンに関しても2年前は覇気が不完全だったとかにすれば良いわけだし

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:45:33

    『流桜』を使用可能な制作済みキャラ達は>>70が出しているメンバーでいいだろう

    取り敢えず覇気に関しては大体出揃ったかな

    >>70

    そうやってスレで話題になった事を纏められると分かり易いから助かる

    >>72

    ルフィとゾロを含む最悪の世代達も二年間で覇気を使用出来る様になったし、制作済みキャラ達も修行なり修羅場を潜り抜けた結果覇気を使える様になったとかでいいだろうからな

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:44:06

    好物ネタで一つ
    能力が極端すぎるせいで中々出番に恵まれないメルさん(ネロミェール)だけど個人的には食べ物よりも飲み物が好きなイメージがある
    シードルとか好きそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:48:22

    亜種等が無いモンスターは能力を覚醒させたらどうなるのかな?

    亜種等があるモンスターは

    モンハン関連用語キュリア

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A6%B3/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2

    傀異化

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E5%82%80%E7%95%B0%E5%8C%96

    狂竜ウィルス

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E7%8B%82%E7%AB%9C%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

    極限状態

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/%E6%A5%B5%E9%99%90%E7%8A%B6%E6%85%8B

    特殊個体

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E7%94%A8%E8%…
    telegra.ph

    の要素を全部(狂竜ウィルス等の外的要因による変貌を除く)乗せで状態で

    みたいな羽衣を纏った感じだろうけど、亜種等が無いモンスターはただ羽衣を纏うだけかな

    個人的に亜種等が無いモンスターが能力を覚醒させるとしたら元々の強みを伸ばす形でしてほしいと思った

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 01:01:27

    >>75

    二つ名とか覇種とか辿異種とか特異個体になるよ

  • 77オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/09(日) 01:16:49

    >>75

    個人的に、

    の様な何でもありでは無くて、

    みたいな感じで元々の能力を活かす方向性へと覚醒すると思ってる。

    >>76

    特殊個体や辿異種、覇種等を纏めて『亜種等』と言ってる感じじゃないか?

    亜種一つだけならわざわざ『等』とか付けずにそのまま言えば良い訳だからね。

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 02:08:05

    古龍系の覚醒って実質的に歴戦王化だよね…?
    寿命の限界突破してるし。

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 09:44:15

    >>78

    確かにモデル古龍種能力者の覚醒は歴戦王化と言っても良いかも

    悠久の時を生きた古龍が何らかの要因で寿命を限界突破させたのが歴戦王

    割りと特徴が似ている

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 12:38:29

    このスレでたびたび話題になっている>>77のブラキオ蛇ウルス(クイーンの技)やヘリケラトプス(ササキの技)だが

    みたいな羽衣を纏ってない事から察するに悪魔の実の覚醒によって得た力では無く、完全な素の状態で行われた可能性が高いんだよね・・・

    個人的にブラキオ蛇ウルス(クイーンの技)を始めとした技は

    『もしかしてモデル〜にはもっと鱗や甲殻が付いているんじゃないか』

    『もしかしてモデル〜の鱗や甲殻はもっと硬いんじゃないか』

    『もしかしてモデル〜はもっと大きいんじゃないか』

    『もしかしてモデル〜はもっと素早いんじゃないか』

    『もしかしてモデル〜はもっと力強いんじゃないか』

    的な思い付きが出来る発想力や能力を使いこなせる技量、能力を問わない実力等を兼ね備えていて初めて実現出来る事なのかも知れないと思った

    ・・・まぁ、>>77が言う様にモンハンモンスターがブラキオ蛇ウルス(クイーンの技)を使用する展開は理不尽過ぎて御免被りたいが

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 12:44:59

    >>80

    元々が強力なモデルモンハンモンスター能力者がブラキオ蛇ウルスみたいな技を使うとかチート過ぎるからやめた方が良いってのは同意

    ササキのヘリケラトプスみたいな技はモデルモンスターの特徴を崩さずに生かしているからある意味バランスが取れてる技だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 12:45:31

    >>80

    それを突き詰めたら>>4になる

    全部乗せリオレウスだって夢じゃないのだ


    ……まぁ、通常種とそれ以外で属性が違うモンスターはフォルムチェンジ(ギア扱い)になるんだが

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:04:21

    >>82

    弱点属性まで変更できるし超便利なんだけどねフォルムチェンジタイプ。


    制作済みのキャラだと

    たまきくんちゃん

    リンちゃん

    陽炎博士

    の3人だけかな?フォルムチェンジタイプは。

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:15:01

    F系列ならゼルレウスとUNKNOWNはリオス種とは別種扱いされてるからフォルムチェンジ出来ないだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:43:35

    >>83

    亜種等になって属性が変化するのはその3人だね

    キリン:通常種は雷属性→キリン亜種は雷属性

    ジンオウガ:通常種は雷属性→ジンオウガ亜種は龍属性

    タマミツネ:通常種は水属性→天眼タマミツネ、タマミツネ希少種、ヌシ・タマミツネは火属性

    個人的にジンオウガ亜種は自身の属性が変化するのでは無く通常種の共生関係相手である

    雷光虫

    wikiwiki.jp

    から

    蝕龍蟲

    アイテム/蝕龍蟲 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    に変えただけだからフォルムチェンジ扱いじゃ無くても良いと思った

    まぁ、ジンオウガ亜種自身が別属性になった扱いならフォルムチェンジで良いんだろうけど

  • 86>>8523/04/09(日) 19:48:20

    >>85

    間違えた

    キリン亜種は氷属性だ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 22:07:29

    飛竜四人衆の場合
    マーロウ→亜種・希少種・黒炎王・辿異種
    セレーネ→亜種・希少種・紫毒姫
    シェルン→青電主
    って感じで覚醒で特殊個体の力が使えるようになるけど唯一モデルに特殊個体が存在しないセピアさんが寂しいことになるから羽衣追加で少しは派手になるかな

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 22:48:09

    >>87

    セピアさんには遷悠種でいいんじゃない?


    ↓以下モンハンWikiよりコピペ

    MHF独自の変化として、G級個体のみ怒り時には金色の鱗粉が舞い、体色も赤黒さを帯びたものへと変化する。

    更に一部の攻撃時には翼が赤く染まる。

    形態変化というほど大掛かりなものではないが、

    これまでのセルレギオスとは明らかに異なる変化ではある。

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 00:08:34

    最新話ネタバレ注意





    アマガさんもあのパンチで沈んだんだろうなぁ・・・

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 00:16:16

    今週号のアレがヤバイ……

    ラスボス中将3人の絡みを色々考えてたけど今回のガープのアレを見たら色々悩まされるなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 00:20:39

    なんで古龍の破壊規模よりデカいんですかねあの爺さん…

  • 92オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/10(月) 03:57:47

    1080話読んで思ったがカイドウが、

    で言った通り覇気ってやっぱり重要だな。

    体術等の様々な技術と覇気を極限まで鍛え抜けば無能力者でも、

    が出来てしまう。

    個人的に制作済みキャラ達にテコ入れを行うべきだと思った。

    特にガープ達が全盛期だったであろうロックス海賊団が猛威を振るっていた時代から活躍しているアマツ(アマツマガツチ)さん、フィロア(ディスフィロア)さん、ナズナ(オオナズチ)さんの三人組。

    アマツ(アマツマガツチ)さん、フィロア(ディスフィロア)さんが覇王色纏いを、ナズナ(オオナズチ)さんが見聞色の覇気による未来視を使えるって感じで。

    ・・・・正直第0世代とそれ以前のロックス海賊団全盛期がインフレし過ぎてそれでようやくトントンな気がする。

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 04:11:26

    >>92

    寧ろそれが出来ないとそんな実力でどうやって生き残ったんだあんたらって展開になりかねないと思う

    それくらいヤバイよ今週

    非能力者であるガープが街を消し飛ばす一撃を放てたのなら第0世代の海賊達(ロジャー、ニューゲート、リンリン、シキ)も同じ様な事を出来てもおかしくないし、そんな連中と抗争するならそれ相応の実力がなければならない

    個人的に第0世代から海軍に所属して戦ってきたマクス(ゴグマジオス)中将、アンガルタ(アン・イシュワルダ)中将、シャーン(アトラル・カ)中将の三人もテコ入れすべきだと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 04:22:52

    >>93

    0年代の3人はともかく中将3人微妙かな…

    中将の上限がわからないからやり過ぎる可能性もあるし

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 06:29:23

    >>89

    むしろアマガさんの格が上がったよ

    何であんなパンチまともに食らって生きてんだよ

    普通にスゲーよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 07:08:30

    >>93

    ゲームのキャラだが、直接触れれば思考どころか記憶までも読み取れるレベルの見聞色の覇気持ったレッドでさえ銀メダリストにすらなれなかった世代だぞ

    アマガとフィロアが覇王纏い、ナズナが未来視ぐらい持ってても勝てんわ


    正直言って

    【注意事項】

    ・『ONE PIECE』の世界観に合わせる

    あまりにも原作キャラを食いすぎる設定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)

    ↑これに反するとは思わないから、設定付け足していいと思う

    そもそも3人とも物語に積極的に介入するキャラじゃないし

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:07:22

    何で一人だけドラゴンボール時空で生きてんだよあのジジイ…全盛期ならナッパより強いだろガープ



    >>88

    遷悠種ってこれか↓

    強そう

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:16:05

    >>97

    ちなみに爆破属性が付いた

    具体的に言うと刺さった刃鱗が爆発するようになった

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:29:42

    >>98

    うわぁ…エグい…

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 09:31:20

    >>96

    いや、勝敗なんてどうでも良い

    >>92>>93が言ってるのは原作設定との整合性を取りつつ三人(アマツ《アマツマガツチ》、フィロア《ディスフィロア》、ナズナ《オオナズチ》)が生き残れる様にテコ入れしようって話だ

    それはそうと『赤の伯爵』パトリック・レッドフィールドを舐め過ぎていないか?

    能力者が殆どな第0世代の海賊達(ロジャー、ニューゲート、リンリン、シキ)率いる海賊団達相手に“非能力者”かつ“たった一人”で戦い抜いた孤高のレッドと呼ばれし化物だぞ

    あの化物揃いな海の中で銀メダリスト相応の実力があるなら十分過ぎるまである

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 10:41:43

    >>100

    そのレッドフィールドでさえガープかセンゴクが『歴史に名を残せるほどではなかった』って言ってたから、マジであの世代の海は魔境だったんだな……

    そらシキも今の海賊を『宝目当てのミーハー共』なんて呼ぶわけだわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 10:46:20

    >>100

    勝敗は大事じゃない?

    「設定を付け足しても勝てない」から許されるのであって

    「覇王纏いや未来視が出来たらガープに勝てる」ってなったら、それこそルールに反するわけだし

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 10:58:21

    そういえばコビー救出にベネトが同行するって話が出てたけど今回の話でベネトsword説が現実味を帯びたような気がする

  • 104>>10023/04/10(月) 11:16:10

    >>102

    あー、誤解させたか?

    あの激動の時代を生き残れさえすれば勝敗なんてどうでも良いと言ったつもりだったんだが・・・

    まぁ、かの『赤の伯爵』と互角の実力を持ってるのなら十分過ぎるって話だ

    >>101

    その台詞を言ったのはガープだな

    あの人の恐ろしい所は一人であの激動の時代をたった一人で戦い抜いた事

    海賊団を率いて暴れてたらもしかしたら四皇の一角になってたかも知れない気がする

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 11:26:25

    >>103

    ベネト大佐は個人的に正義を掲げていてほしいな(非SWORD)

    過去スレで見た「迅速な正義」ってキャッチコピーが好き


    むしろSWORD絡みで関係ありそうなのはジルエット先生(イャンクック)だと思う

    なかなかに闇深い設定だし

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 14:39:58

    >>105

    ベネトはswordでもないのに勝手に来てそう

    それで間違えてドクロ岩に突っ込んで黒ひげの一味に大ダメージを与えてそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 17:25:04

    >>103>>105>>106

    コビーとベネト(バルファルク)大佐は友人関係になってるのかな

    それならベネト(バルファルク)大佐はヘルメッポとひばりの二人と一緒に

    の場面で頭を下げて海賊島「ハチノス」への出撃許可をグルズ少将に懇願してそう

    個人的にグルズ少将を説得に失敗し、一旦海軍本部に帰還した後

    の場面で戻って来てSWORD所属の海兵達と共に海賊島「ハチノス」に出撃してそうだと思った

    それならSWORD所属じゃなくてもコビー救出に同行出来るんじゃないかな

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 17:53:12
    【クロス注意】リュウリュウの実 (モンハンクロス)|あにまん掲示板モデル “バルファルク”https://wikiwiki.jp/nenaiko/モンスター/バルファルクbbs.animanch.com

    たしぎと同期らしいから後輩だったのかな

    あるいはガープ中将と親しくて、その関係で同行したとか

    ちなみに24らしい

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 18:19:39

    >>107

    うーん、今のところ同行したかしないかは決めるの止めた方がいいかな

    ガープは引退した(マリンコードを返上した)かもしれないしたしぎがいてスモーカーがいない理由もまだよくわからないし

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 18:23:03

    >>108

    何だろう…

    この人の「女性人気は高いけどプライベートだとモテなさそう」感

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:17:27

    ベネトっておっちょこちょいだけど覇気も能力もしっかり鍛えてて戦闘力に関しては中将上位はありそうなんだよな
    覇王色は流石に持ってないだろうが・・・
    民衆からもヒーローだと思われていることと併せて考えると2年後でも大佐のままなのはなんかあったのかと邪推してしまう

    後クック先生に関してはこの人みたいな人が正義と現実のギャップに悩んで海軍をやめないようにSWORDが作られたと考えると面白そう

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:23:55

    >>107>>108

    個人的にベネト(バルファルク)大佐はコビーと仲が良いと思う

    二人共一般市民の為に命を懸けて戦う事が出来る善性と己の実力に慢心せず鍛錬を行える向上心を持ってるから元々かなり相性が良い

    それに場合によってはヘルメッポを含めた三人でガープ中将のシゴキを受け、シゴキが終わった後に三人で切磋琢磨する事もあったかも知れない

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:29:31

    >>106

    覚えたての能力で空飛んでる途中にマクス中将の重油に引っ掛かってなし崩しに海軍入りした男だ

    面構えが違う

  • 114ゴシャの人 ◆/Pbzx9FKd223/04/10(月) 23:30:34

    >>112

    逆に張り詰めすぎて爆発しそうなところをヘルメッポに諭されて感情や体さばきを柔軟にコントロールできるようになってくベネトさんもアリですかね。

  • 115オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/11(火) 00:46:33

    何故か>>34が消えているけど内容はロックス海賊団が全盛期だった時代から活躍しているアマガ(アマツマガツチ)さん、フィロア(ディスフィロア)さん、ナズナ(オオナズチ)さんの三人組は覇気の扱いに秀でていると思うって内容だった。

    >>112>>114

    二年前辺から三人で力を合わせて鍛錬してきたって事か・・・。

    ガープのシゴキが厳しくて過酷なのは幼少期のルフィを見れば分かるし、それをみんなで乗り越えたとなると特別な友情が三人に芽生えても可笑しくない。

    ・・・>>107の展開に更に説得力が生まれた気がする。

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 01:40:16

    ベネトがガープの所に合流するルートを考察してみる。
    ベネトが入った経緯は能力の練習中にマクスとの衝突がきっかけ。
    海軍にはいった当初はマクスと、彼と懇意にしているアンガルタが指導を行っていたと考えられる。
    アンガルタはガープにスカウトされて海軍に入ったので、ベネトに切磋琢磨する相手と具体的な覇気の習得を目的としてアンガルタはガープに彼を紹介されたのかもしれない。

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 06:09:37

    たしぎと同僚で、かつガープとも面識あるなら二人の面倒見てても違和感無いね
    たしぎもコビメッポと面識あったし

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 09:31:06

    今週号で“SWORD”が

    『辞表を提出してマリンコードも返上してる(=海軍に籍を置いているだけで実質もう海兵ではない)からいざとなったら即座に切り捨てられるリスクと引き換えに、上からの命令を無視して独自の判断と自己責任で自由に動ける遊撃隊』

    って設定が明かされたから、いかなる場所にも超高速で飛んで行けるバルファルクとは相性が良いんだよな

    でもベネト大佐には、正規軍で不器用ながらも海軍の“絶対的正義”と折り合い付けながら頑張って欲しいし

    心がふたつある〜



    >>117

    ちゃんとたしぎちゃんも「後輩」として可愛がってたのいいよね…

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:45:54

    そもそもベネト大佐がSWORDに行きたいって言って辞表出したとして受け取ってくれるか?と言う疑問が浮かんだ

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 13:54:59

    >>119

    世界政府がモンハン悪魔の実(動物系リュウリュウの実幻獣種バルファルク)の能力者を言い方が悪いが使い捨て前提の部隊であるSWORDへの所属を許さないだろうし、ベネト大佐自体もコビー程ではないにしろ民衆からの支持も厚くそれ故の影響力もあるからな

    モンハン悪魔の実モデル古龍種とか言う敵に回ったらある意味四皇よりもたちの悪い戦力が制御下に置かれ、民衆からも慕われているって好条件が重なってる状態を世界政府は崩したくはないだろう

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 15:33:20

    >>120

    やっぱりベネトがコビー奪還に関わるならガープに直談判して上の許可取らずに同行した感じなのかな

    ベネト「お願いです!行かせてください!!」

    ガープ「ええぞ!!乗れい!!」

    こんな感じで

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:56:59

    >>120

    それと古龍だから寿命もめっちゃ永いから…上手くいけばこれから1000年近く海軍で働いてくれるわけだし…

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:06:27

    >>85

    確かにジンオウガ亜種は他モンスターと違って自前で属性を変化させている訳でははなく蝕龍蟲、言わば外部パーツによって属性が変化させている

    それなら他モンスターと同じ様に

    ジンオウガ亜種

    モンスター/ジンオウガ亜種 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    金雷公ジンオウガ

    モンスター/金雷公ジンオウガ - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    ヌシ・ジンオウガ

    モンスター/ヌシ・ジンオウガ - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    全部乗せ出来るかも知れないな

    >>121

    流石伝説の英雄

    ・・・後で絶対に怒られるだろうけど

  • 124ゴシャの人 ◆/Pbzx9FKd223/04/11(火) 22:18:20

    >>121

    ガープなら立場的にも考え的にもそういう案件なら即オッケー出しそうなのが強いですね。


    >>122

    ルフィが海賊王になった後も、さらにその先もずっと働き続けるとなると本当にバルファルクそのもの…否それ以上に強くなりそうだ…

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:25:34

    ?…ジンオウガ亜種も自前で龍属性を持っていて原種同様に蝕龍蟲で増幅させてるんじゃないの?

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:45:32

    >>125

    共生相手を雷光虫から蝕龍蟲へ変更して龍属性へと変化した訳だから問題ないんじゃないか?

    個人的にジンオウガ亜種に何等かの能力が必要だったとしても

    『もしかしたらモデルジンオウガは共生関係にある昆虫と同じエネルギーを生成する能力が備わっているのではないか?』

    『もしかしたらモデルジンオウガは異なる共生関係にある昆虫の力を同時に扱えるのではないか?』

    的な思い付きが出来る発想力や能力を使いこなせる技量、能力を問わない実力等を兼ね備えているなら問題無いと思った

    モデルジンオウガの能力者であるカゲロウ博士ならその辺り問題ないだろうし

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:00:32

    >>126

    そう言われれば…そうかな…そうかも…

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:29:57

    思ったんだがベネトが英雄と呼ばれているにもかかわらず昇進の気配がないのって「上の判断を仰がないまま世界政府的にヤバい事件を解決したから」じゃないか?
    例えば「めちゃくちゃ悪い加盟国の王を独断で撃破・捕縛した」とか・・・

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:41:53

    >>128

    ベネトが英雄って呼ばれてるの初めて聞いたけどどこで出たの?

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:46:11

    階級上がると天竜人や職業安定所とかの政府の矛盾にぶち当たるから、ベネト大佐の精神がそういう必要悪的な部分を受け止められるまで成長するのを待ってるんだと思う。

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:46:25

    >>129

    このスレと

    バルファルクスレ

    【クロス注意】リュウリュウの実 (モンハンクロス)|あにまん掲示板モデル “バルファルク”https://wikiwiki.jp/nenaiko/モンスター/バルファルクbbs.animanch.com

    の流れを見てくれれば分かると思うぞ

    要するにベネト大佐の人柄と実力なら英雄扱いも可笑しくないし、>>120が言う様に世界政府にとっても都合が良いって事だ

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:50:06

    >>131

    じゃあ別にコビーみたいな何か事件を解決して英雄って呼ばれた訳じゃないのか

    ちょっと紛らわしいな

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:53:38

    >>132

    英雄と呼ばれる理由付けはまだ終わって無いが、何等かの事件を解決して英雄と呼ばれる様になったのはほぼほぼ確定事項だと言っても良い

    何もやってないのなら英雄として讃えられたりしないだろうからな

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:57:31

    >>133

    次代の海軍を率いるものとしてベネト大佐は最高のカタログだし、政府が英雄に仕立て上げるために必要以上に持ち上げてるのかもしれない。

    まぁ、何らかの事件を解決したのは当然として。

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:58:35

    >>134

    それかスモーカーみたいに海賊が解決した事件を自分の手柄にさせられたとか?

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 06:37:03

    >>42で言ってたように、それこそ『ロッキーポート事件』みたく、3D2Yの間にモンハン能力者たちによる大事件が起こったとか?

    とある島に怪物種の能力者たちが一同に介し、黒幕が何か大事件を起こして皆でそれを解決

    結果として島一つが丸ごと消えて、能力者たちの悪名が高まり、政府は表向きにはベネト大佐が解決したと発表して真相を闇に葬った……とか

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:07:35

    ーーここは、“偉大なる航路(グランドライン)”前半の海……通称“楽園(パラダイス)”。
    “赤い土の大陸(レッドライン)”とシャボンディ諸島から程近い場所に、その『島』は存在する。

    その島は島一つが丸ごと暗黒街になっており、『盗み』や『殺し』、『騙し』や『売り買い』、
    ありとあらゆる“非合法”が“合法”になり、あらゆる“常識”が“非常識”になる。
    この街では……金と暴力こそが『正義』であり、支払う『金銭』と良識を捨てる『覚悟』さえあれば、あらゆる物が手に入る。

    ここは『欲望と悪徳の街“バルバレ”』、後に起こる一大事件……“バルバレ事変”の舞台となる島である。





    とか妄想した

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:52:05

    >>137

    流石に

    世界観/バルバレ - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    と同名は色々不味いんじゃないかな・・・

    個人的にバルバレは非合法的な事を行われるイメージがないし、実在するなら航路後半(新世界)側にあると思う

    今思い付いたんだけど偉大なる航路後半(新世界)側に存在するバルバレを追われた者達が偉大なる航路前半(楽園)へ逃げ延び、意趣返しとしてバルバレと言う名を使っているとかどうだろうか

    それはそれてしてバルバレに関しての説明が思い浮かんだから書いてみる

    偉大なる航路後半(新世界)側に存在する移動都市バルバレ

    そこは船型の集会所を中心としたキャラバンが集まり、形成されている移動都市

    バルバレは中心部である集会所が移動する事で周りのキャラバンも同時に移動するので性質上、バルバレは地図に載らない事で有名である

    その都市は偉大なる航路後半(新世界)中をさすらい移動し、各地の様々な情報が集う為、

    「知りたい事があったらバルバレに行け」

    と言われる程に情報を含めありとあらゆる物が揃っている

    海王類の皮に素材、空島の特産品、海の秘宝である悪魔の実まで何でもござれ

    そんなバルバレ唯一の欠点は偉大なる航路後半(新世界)を常に移動している為、見付けるのが困難である事だ

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 11:00:51

    まぁ…何にせよベネト大佐的には不本意な形で「英雄」になっちゃったんだろうね。
    だからこそ、市民を守るという正しく海兵の鏡たる行動の末に「英雄」となったコビーを心から尊敬してるんだろうね。

  • 140オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/12(水) 11:46:30

    >>137

    消滅させる前提なら>>138が言ってる感じの方が良いと思う。

    バルバレを追い出された者達が作った暗黒街なら海賊やマフィア等のならず者達による都市としてあり得るだろうし、モンハン側へのリスペクトに欠ける様な事にはならないからね。

    >>139

    例え不本意な形だとしても>>133が言う様に偉業を成し遂げ投げなければ英雄なんて呼ばれないし、彼がやってきた行動から英雄と呼ばれるようになったろうな。

    後、ベネト(バルファルク)大佐に命を救われた市民も大勢居るだろうからコビーと殆ど同じ状態だと個人的に思ってる。

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:01:00

    >>140

    ただ本人の認識的にはコビーに劣ると思ってるのかもしれない。

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:13:58

    >>126

    ブラキオ蛇ウルス

    貂自尊皇《テンプラウドン》

    等の技よりも現実的な気がするからいい感じだ

    個人的に悪魔の実の設定と上手く組み合っているし、実際に起こり得る事だと思う

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:23:13

    何度見ても思うけどブラキオ蛇ウルスに比べれば貂自尊皇すらまだ現実的だよね…

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:02:29

    >>137

    名前変えよう(良い設定が勿体無いし)

    「ワールダス島」とかどうだろうか?

    ワールド(世界)とダスト(ゴミ)で「世界のゴミ島」

    あと「悪(ワル)だす」とダブルミーニングで


    あとバルバレは新世界でいいけど、この島は楽園側でいいと思う

    「何かデカい事件があった」って設定は後で色々と便利よ

    正直現状は能力者絡みのイベントが新世界に偏り過ぎてるってのもあるし

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:18:44

    >>144

    飽くまで>>138>>140はバルバレそのものではない方が良いと言っているだけで、別に>>137を否定していないから問題無いんじゃないか?

    >>138にも

    >>バルバレを追われた者達が偉大なる航路前半(楽園)へ逃げ延び、意趣返しとしてバルバレと言う名を使っているとかどうだろうか

    って感じで書いてあるし

    個人的に意趣返しとしてバルバレを都市名に使っているって設定が実際にありそうだからそれでいいと思う

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:37:28

    いっそワポルみたいに悪ブラックバルバレ島みたいな名前にする?

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:40:19
  • 148二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:50:44

    >>146

    >>145が言ってる通り問題ないからそのままバルバレでいいんじゃないかな

    変にアレンジ加えるより>>138の設定の方が色々融通が効くし

    >>147

    来たか、タイトルアップデート第5弾

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:52:37

    おいそれと海軍が干渉しないほど海賊やならず者が集まっているワールダスバルバレ島にベネトくん1人を向かわせるのだとしたら潜入とかになるのかな?
    それでいて速度が必要となると要人の救出任務とか?

    この事件にベネトくん以外の登場人物が絡むとしたらドレークがベネトくんを陰ながらアシストするために潜入していたり、マーロウ・セレーネ夫妻がここでの何かの取引のために来て巻き込まれたりとかが考えられそう。

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:04:45

    >>149

    それか出来てまだ日が浅いのかもしれない悪ブラックワールダスバルバレ島

  • 151オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/12(水) 20:05:06

    >>149

    ワールダスバルバレ島・・・ありじゃないかな。

    >>144が出した候補とバルバレの名前が良い感じに組み合わさってる。

    個人的にこれなら偉大なる航路後半(新世界)側にバルバレが実在したとしても差別化出来るから良い感じだと思う。

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:34:04

    確かタイトルアップデート第5弾の情報が発表され次第に休止期間を終了するって流れだった筈で、告知(>>147)された4月19日に休止期間を終えるんだよな

    休止期間後は>>12に書いてある

    ナズチの人(スレ主)→ハルドメルグ、メル・ゼナ

    ゴシャハギの人→ババコンガ、マガイマガド(確定ではない)

    ドス系の人→オロミドロ(優先順位低め)

    ↑のモンスターをスレ建てする流れだったか

    所でどのモンスターをスレ建てするんだ?

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:44:21

    個人的な意見だけど休止明けが平日ど真ん中だから今週末に早めてもいいと思う
    休日なら人も集まるだろうし何より建てやすいだろうし

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:44:13

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:46:38

    >>154文章が変だった為削除

    個人的に

    リュウリュウの実 幻獣種|あにまん掲示板モデル 爵銀龍ちなみに夜はip規制されることがあるのでなんかいい感じに保守を頼むbbs.animanch.com

    の建て直しも兼ねてメル・ゼナスレを建てて欲しいと思った

    名前と異名以外何も決まってないからってのもある

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 01:32:13

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 01:50:10

    >>19で言ってた「始めから所属が決まってるモンスター」に関してはどうする?

    パリアプリア・ドスジャグラス(ビッグ・マム)

    アビオルグ・アンジャナフ(百獣)

    が挙がってるけど

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:07:42

    >>157

    今のところは放置でいいと思う

    最初から所属が決まってると色々勝手が違うだろうから

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:08:38

    >>155

    自分もメル・ゼナスレから建てて欲しい

    近日中にサンブレイクのタイトルアップデートが行われるから色々丁度いい時期だと思うし

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:16:44

    >>142

    ブラキオ蛇ウルスは一見馬鹿げて見える攻撃だけどその実態は

    とかなり強力な技だ

    当のサンジが外骨格を発現させていたからどうにかなったが、目覚めなければまず助からないだろう

    サンジ以外の武装色に秀でた麦わらの一味でも例外は無いだろうし、クイーンが武装色の覇気を使える可能性も考えるとルフィですら危ない

    よしんばブラキオ蛇ウルスを避けれたとしても

    と対抗手段を用意してあるのがクイーンの恐ろしい所だと個人的に思ってる

    ・・・・まぁ、そのせいで

    自爆したんだけどね

  • 161ゴシャの人 ◆/Pbzx9FKd223/04/13(木) 20:03:17

    ついにアップデートが近くなりましたか
    ツイッター見てる限りみんなやっぱしアマツ来てほしい感じですが、大穴としてヤマツカミの線もあるっぽい
    あと装飾品の説明のスクショで出ていた装備がメル・ゼナ装備なのも意味深ですね
    いや~楽しみや

    またしてもスレ見に行けていなかったので設定をチマチマ把握している身ですがピンときたらレスさせて頂くと思うのでよろしく頼みます

    スレについてですが自分もメル・ゼナ能力者スレを先に建てるのに賛成です。
    マガイマガドとメル・ゼナの縄張り争いネタから自分がキャラメイクさせて頂く予定のマガド能力者と絡むのはほぼ確定だと思いますので後から角が立たないように設定できるとしたらこれが理想ですかね(ロックスター並感)

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:38:25

    >>152

    この中だと立て易くて旬なモンスターはメル・ゼナとオロミドロかな

    オロミドロはライズから追加されたモンスターでサンブレイクにて

    モンスター/オロミドロ亜種 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    が追加された

    メル・ゼナはサンブレイクの看板モンスター

    個人的にどっちでも美味しいと思う

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:23:58

    ここのモンハン能力者が活躍する度に英雄の証を流してほしいと思う自分がいる
    ラスボスや超巨大モンスターとの戦いで英雄の証が流れるのは鉄板だからね

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:46:32

    このレスは削除されています

  • 165オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/13(木) 22:57:38

    >>164

    基本放置するがそう言う荒らし行為は対処させてもらうぞ。

    そもそも運営側が荒らしと判断しなきゃ何度通報されようが消されないんだよ。

    消されるって事は運営側が荒らしだと判断を下した訳だから君の想像は的外れって事になる。

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:04:52

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:10:56

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:18:46

    スレの流れ的に次はメル・ゼナスレを立てると言う感じですか

    好きなモンスターなので楽しみです

    >>167

    そもそも封殺なんて不可能なんですよ

    幾ら報告した所で荒らしかどうかを判断するのは管理人側で、もし貴方のご想像通りそんな荒らしがいたとしても管理人側が問題ないと判断したのなら消されません

    レスが消されたと言う事は問題がレスだと管理人側が判断した、つまりは荒らしだったと言う訳です

    先ずそこから考えたらいかがです?

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:29:41

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:32:49

    >>169

    どうも何も荒らしだったからだろ?

    >>165>>168が言ってる事を要約すると自治なんちゃらだと連呼しているの奴は報告した人から見ても管理人から見ても問題がある荒らし行為だったから消されたって事だ

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:42:09

    >>169

    要するに自治厨を対処しろって言ってる奴が本当の自治厨で、そいつ以外に自治厨なんて存在しなかったと言う話だ

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:54:20

    取り敢えず話を変えるぞ
    現状決まっている事
    1.休止期間終了
    週末辺りを想定している
    2.建てる候補モンスター
    ハルドメルグ、メル・ゼナ、ババコンガ、オロミドロ、マガイマガド(確定ではない)
    3.スレ建てする人
    オオナズチの人、ゴシャハギの人、ドス系の人
    4.スレ建て有力候補モンスター
    メル・ゼナ、次点でオロミドロ
    だったな

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 00:51:36

    >>160

    改めて

    の場面を見てみると効果音としてメキメキ…!、ミシミシ…と骨が刻む擬音が使われてる

    ブラキオ蛇ウルスって本当に恐ろしい技だったんだな……

  • 174ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/14(金) 01:07:58

    >>173

    さっきも言われてたけどフルスイングされたバカデカ刀が逆に折れる程硬いサンジの外骨格が潰れてる音だからな

    体重かけてるのもあるだろうが古代ゾオンと本人のパワーもやばいぜ

    自爆しちゃった際には派手に怯んでいたけど根性で耐えきればササキの自爆覚悟の大技の(威力とリスクの)上位互換ができる訳だからそういう点でも強いぞ


    個人的にはオノノクスみたいに頭の横のヒラヒラでザクザク切り付けてくるユザ様想像したわ

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 01:11:30

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 01:12:26

    >>174

    ユザ様はササキのヘリケラトプスのようにエリマキを回転させて空を飛ぶ訓練をしているが、その過程で襟巻を回転カッターにする技に至ったのだ……

  • 177オオナズチの人◆TxbwzHntFA23/04/14(金) 01:13:42

    >>175

    削除してるのは運営側で自分はノータッチだからそう言われても困る。

    指摘してるレス自体には何も問題無い訳だからね。

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 01:16:02

    >>175

    その言い方には悪意が感じられるけど管理人さんに通報して消されたのならスレ主は関与してないんじゃないの?

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 01:24:50

    >>172

    当面はそんな感じだな

    週末に休止期間を終えるって事は今週の日曜辺りにスレ建てするって事か

    楽しみだな

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 01:28:54

    >>174

    >>176

    う〜ん、武器にするにはちょっと心許無いサイズの襟巻きだなぁ…

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 01:40:12

    このレスは削除されています

  • 182ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/14(金) 01:41:40

    誤字ったので削除


    >>180

    ササキの戦いぶりを見ていて自分も一瞬やってみたいと思ったけど「冷静に考えてムリだよなー」ってあっさり諦めるものの、囲ってる女達に「見たーい♥」って言われてガチ修行した結果そこそこ良い刃物並に切れ味がついたユザ様のエリマキ

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 02:05:20

    ※ドスジャギィの生態知らないので適当言ってます。

    あの襟巻きはジャギィ種のセッ◯スアピールポイントだから…ユザ様程のモテ男となれば>>180の画像を遥かに凌駕する御立派なものをお持ちのはず…

  • 184ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/14(金) 02:07:19

    >>183

    ご立派なものとか言われたらもうソレにしか聞こえないですよ…

    確かに色男という意味じゃピッタシの武器ですけど!

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 02:29:37

    ユザ様はきっとササキを慕っているはず…ササキも女を侍らせていること以外は高く評価している相手から慕われて悪い気はしないだろう。

    尚…慕っている理由は強さではなくトリケラトプスの襟飾が立派だからである…

  • 186ゴシャの人◆/Pbzx9FKd223/04/14(金) 02:53:04

    >>185

    アッー!!!な意味ではないのは確かですよね…?女しか興味ないよなユザ様は…?()

    マジメに考えるとすれば食った実のモデルの本能が能力者の価値観に及ぶ事も面白そうですね。


    リオス種能力者のマーロウ夫妻はどんな状況下においてもお互いを傷つけあった際のダメージが少なく済むとか。

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 02:58:40

    >>186

    リジアさん(鋼龍)とか炎龍夫妻とか食性に影響出てる人もいるし…価値観に影響が出るのは確かにあるんじゃない?

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:21:03

    >>187

    ガルー「へーだからおれはこんなに殺しが好きなんだなー」→実の作用はほとんど関係ない


    レクス→「そうかだから私はタンが好きな美食家なのか」→タン好きはともかく美食家部分は素

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:42:26

    >>188

    むしろガルーに至っては「理性薄れて凶暴化する」って実のデメリットを素の性格で踏み倒してるからな…

    (薄れる理性や殺人へのブレーキが最初から無い)

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:07:43

    >>187>>188

    動物系悪魔の実能力者はモデル動物の影響を受けてるのは確かで、食生活なり戦闘スタイルなりどれに影響を及ぼすかは能力者によって色々あるんじゃないかな

    動物系悪魔の実モデル動物の影響を受けながらも、心身共に能力に追い付いた者が覚醒と言う次の段階に進む事が出来る

    個人的にそれを実現出来ず、結果としてモデル動物にのみ込まれたのが

    コイツ等だと思ってる

  • 191◆TxbwzHntFA23/04/14(金) 10:13:13
  • 192二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:37:04

    埋め

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:31:27

    >>189

    ステージギミックと呼ばれるだけのことはある

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:47:01

    >>191

    たて乙

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:14:03

    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:31:18

    この時代は海の底に沈んだお宝なんて数えきれねぇ。
    東の海に島ごと沈んだダイヤモンドの大時計。そんな噂を求めて凪の帯を越えて海賊たちが集まってきやがった。
    俺もその一人。けどカナヅチで潜れないから、どうかすめ取ってやろうかねぇ……
    次回、「アレクセイの横取り大作戦」でまた会おう!

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 00:53:34

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 05:43:08

    >>196

    ねじまき島のダイヤモンドクロックか…

    あれ何億ベリーぐらいになるんだろうか

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:26:13

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:26:24

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています