何でこの機体人気なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:28:48

    本当に何で?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:29:36

    デザインが格好良くて活躍したからですね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:29:48

    それは……カッコいいからだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:31:20

    一斉放射が格好良かったから
    加えて三馬鹿に追い詰められたりプロヴィデンスにボロボロにされたりと適度な強さだから

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:31:32

    肩キャノン腰キャノンでかい翼というカッコいいロボ要素の詰め合わせがかっこよくないわけないだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:35:50

    カッコいいデザインでカッコよく大活躍した主人公機の人気に疑問挟む余地ある?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:41:43

    スレ画見て理由わからなかったのなら多分あなたには一生わからないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:44:24

    主人公の再起と戦い続ける覚悟と友だちを守れたシーンと獅子奮迅の活躍とをほぼ同時にお出ししたからじゃないですかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:46:21

    いいだろ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:46:49

    >>9

    別機体じゃねぇか

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:47:25

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:47:50

    >>1

    この一枚絵だけでもなんかカッコイイなってなるやん?ならない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:47:58

    逆に人気が出ない要素あるか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:48:51

    >>9

    ストフリやないかい!

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:49:18

    機体がカッコよくて活躍がカッコよくてハイマットフルバーストがカッコよくてキラが人気だからだが?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:52:29

    >>9

    なんと傲慢なフレームなのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:54:38

    これで更に強化兵装もあるからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:04:52

    オカルト要素や精神論ゼロでシンプルに強い機体だからかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:06:51

    カッコイイ機体にカッコイイ演出が加わって人気が出ないわけがない

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:08:24

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:12:34

    かっこいい、好き、は感覚の問題だから理由尋ねてる時点で、それを説明したから納得とはならんだろ。

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:13:02

    スレ画のシーンが答えだからこれは釣りスレ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:20:18

    >>1

    たぶんスレ主には一生分からないよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:24:24

    何が疑問なの

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:25:05

    ストライカーパック交換不要でランチャーとエールを適切に使い分けるギミックを殺したところとか
    不満点がないとは言わんけどこれほど人気になる理由がわかりやすい機体はないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:27:33

    ストライクの基調だった青色を押さえて黒基調にしたのが落ち着いた歴戦感が出ていてな……
    翼だと思っていた背部ユニットからバラエーナが展開されたときのワクワク感がな……
    一斉射したときの止め画の迫力がな……
    そして通信に出てくる赤パイスーの准将がな……

    何もかもが新鮮で爽快感半端ないねん

    なおサイクロプス

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:29:30

    デザインが嫌いとかじゃなければ作中の活躍が全てだと思う
    舞い降りる剣ってサブタイがやたら浸透してるぐらいには語られる回だし

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:30:53

    作品通して見て人気の理由が分からなければ多分一生分からんよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:31:45
  • 30二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:31:56

    舞い降りる剣見てれば人気出るの分かるやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:36:07

    もしかして後ろのAAの事を言ってるのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:50:19

    >>31

    AAも部位毎に発売される人気機体ではあるな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:54:00

    むしろ思ったより人気なかったわ
    ストフリに人気負けてると思わなかった

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:59:51

    今までの必殺火力(即死技)はネームドには中々当てれない描写の弱点があるけどピンポイントで撃ち抜ける手数型だから演出面でも使い勝手良さそうなんだよな
    というかキラがコクピットを外すスタイルとうまく合致させたのが上手い

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:02:36

    >>33

    ストフリはまぁマジで全能で無敵だったからな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:04:07

    デザインが良くて作中で活躍もする主人公機って
    すべての要素が噛み合いまくってて相乗効果を産んでるよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:04:17

    ほんと配色もいいなフリーダム
    地味に黒が多くて引き締まって見える

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:04:35

    >>33

    脳死でとりあえず最強機体を好きな連中がいるから

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:07:03

    ストライクがまさに21世紀の1stと呼ぶに相応しいデザインだったのがフリーダムで一気に20世紀のガラワデザインになったうえにストライクにあったメカメカしさも消えたからあんまり好きじゃない

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:13:58

    >>38

    脳死とか言うとまるで悪いことみたいに聞こえるな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:25:24

    >>39

    色変えるとほぼDXって再現ネタがあるからな

    ほぼ同じデザインでこれだけ人気が跳ねたなら自由も魅せ方で人気を得たと言えなくもない

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:30:09

    なんで人気なのはむしろデスティニー……

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:46:28

    >>42

    翼広げて拳でドーンとかデカイ剣バーンは男の子みんな好きだから…

    キットにも恵まれてるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:49:22

    >>42

    デカい剣にデカいビーム砲、翼に派手なエフェクト、手からビームにブーメラン、デカい敵を千切っては投げ千切っては投げ…で男の子にウケる要素盛り沢山で分かりやすいような…

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:50:41

    >>42

    作中(終盤での)の扱いはともかくかっこいいのには変わらないだろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:51:53

    >>42

    コイツに関しては作中の扱いの悪さっていう特大のデバフをモノともしていないデザインの良さが光る機体だよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:52:43

    >>42

    種死ガンダムの中でもシルエットは屈指の個性の塊

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:53:52

    >>1

    こういうのは個人の性癖なんで人によって合う合わないがある

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:55:53

    PTSD発祥して泣きじゃくりながら戦っていたキラが親友との壮絶な殺し合いを経て、もぬけの殻になりつつも一時の平穏な時を過ごしてたところ、アークエンジェルが危ないってんでやっぱり涙を流しながら戦場に戻りつつも今度は自分の意思で力を振るい仲間達を助けるかっこよさとカタルシスは本編を通して見ないと伝わらないかもしれませんねぇ!

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:57:09

    >>43

    当時の時点でどのキットも出来がいい…コレクションシリーズやSDすら力入ってた

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:58:50

    >>50

    作中での扱いと作外での扱いの差よ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:59:00

    旧シャア板みたいなスレやん

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:12:05

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:13:24

    >>32

    これってスレ画再現するやつ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:24:24

    >>38

    最強機体が好きで何が悪いんでェ……

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:27:56

    >>54

    そうだね

    これとは別にカタパルト部分だけのものあるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:28:34

    スレ画だけ見ても人気出るのわかるしスレ画の話の流れで見たらリアルタイムでそりゃ大人気になるわってわかるんだよなあ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:33:53

    >>56

    本当の足付きになってて草

    カタパルトの方は知ってたけどこんなのもあるのか

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:36:49

    >>7

    舞い降りる剣

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:38:47

    ストフリよりもフリーダムの方がデザイン好きって人もいるくらい人気

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:43:37

    アマプラでSEED見放題なってるから見てきたらいい

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:50:37

    >>60

    NHKの人気投票3位と5位だし

    マジでどっちも凄い

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:06:04

    ちなみにSEED系に絞った場合の機体人気

    1 ストフリ
    2 フリーダム
    3 デスティニー
    4 エールストライク
    5 隠者
    6 ストライクノワール
    7 アカツキ
    8 ジャスティス
    9 プロヴィデンス

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:09:20

    >>63

    比較的派手な武装がないジャスティスがフリーダムデスティニーよりちょっと落ちるのは分かりやすいな

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:11:30

    >>61

    久しぶりにスペシャルエディション見たけど一部だけどフリーダムの作画HDリマスターとも違う新規作画になっててビックリした

    何回書き直されてんだろフリーダムw

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:15:25

    >>63

    本編イケメン勢に混ざる外伝主人公機


    二丁拳銃はずりぃよ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:21:09

    >>66

    ワイヤーもいいぞ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:38:34

    >>63

    キラ機は軒並み上位だな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:40:39

    >>61

    >>65

    ちなみにスペエディだとmeteorやvestigeが流れるシーンって変更されてたりする?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:47:20

    >>69

    ストフリが隠者と大気圏突入してくるとこはVestigeに戻されてたな

    当時のスペエディからそのままなのかはちょっとわからん

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:35:04

    >>42

    運命はデザインと劇中のバンククッソかっここいでしょ

    フリーダム系列ならフルバ以外も抜刀バンクで天下取ってるわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:54:58

    そう考えたらジャスティスの印象的なバンクってサーベル連結のあれかな…地味だな…
    隠者はよく考えたら三回くらいしか出てねぇなあいつ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:56:40

    リアルタイムで舞い降りる剣されて脳を焼かれた人もいるから……

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:16:30

    中盤の活躍はピカイチだけどデザインはストライクの二番煎じ感あるインパルスは不人気で
    デザインは神だけど扱いがひどいデスティニーは人気ってのは興味深い

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:17:16

    >>64

    あいつ無双具合ならseedシリーズ最強なんだけどな

    フリーダムが目立ちまくったから陰薄いけどロクに被弾も苦戦もしてない

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:38:38

    >>75

    まあ

    ストフリ→おおっ!

    デスティニー→おおっ!

    プロヴィデンス→おおっ!

    隠者→おおっ! ……うん


    になるのはなんとなくわかる

    クソ強いんだけどなーんか地味というかなんというか

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:15:13

    ふたばとかのスレのせいでこれ見てると中身入れ替わってんじゃないかとか心配になる不思議

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:40:44

    MS人気ってのは水物なんだなあと考えさせられる

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:44:59

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:47:12

    >>78

    いやいやフリーダムとかの上位の奴ら見てもMSの人気はむしろ普遍的よ

    νとZなんてずっと人気だし、ウイングもやっぱりエンドレスワルツが人気

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:55:18

    今の時代にアニメを見出した人にはない感覚だけど当時のアニメのメインターゲットは少年少女だったんだ(今も一部はそう)
    そら分かりやすくカッコいい機体が人気になるよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:30:19

    >>80

    上位は商品化の常連だしな いつものメンツが可視化された感じ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:04:22

    旧HGキットでもそうなってる通り
    元の設定だとノーマルモード/ハイマットモード/フルバーストモードの3形態を
    スーパーアスラーダのように切り替えながら戦う予定だったんだが
    初登場で間違えて本来向けられない方向に砲身向けてハイマットフルバーストしてしまった

    結果全対応モードであらゆる状況を済ませられるようになり
    非常にウケたのでこのまま行く事になった

    ボクが考えた最強のガンダムを体現した機体
    主人公機かつ上手く立ち回りを描けた事もあって
    人気機体に収まった

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:17:36

    >>81

    なんでや! ソードインパルスカッコいいやんけ!

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:22:07

    >>83

    間違えたとか僕が考えた最強のガンダムとかいやーきついっす

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:23:50

    二つのモードを切り替えて戦う予定だったけど一つにしたらよくね?で
    ハイマットフルバーストが生まれたんじゃなかったっけ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:26:54

    ググってもソースが見つからないからノーコメントだ
    種の話は勘違いや記憶違いや捏造も多いからソースがなければ黙るに限る

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:54:06

    あまりにカッコよすぎて、こんな所に書き込みしているおじさんおばさん達の脳を焼いた機体だぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:09:44

    そもそも初回放送版はハイマットフルバーストしてないぞ
    2次元の嘘で砲と羽の角度が一致してないだけで、翼は後ろに向けたまま展開してる

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:13:38

    νとΖとストフリとウイングゼロのすぐ後ろにつけてるのがすげえ
    あと一般での人気投票だとフリーダム<ストフリだったあたりフリーダム持ち上げてストフリ貶すネットの声って本当にアテにならないなと思いました(小並感)

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:33:39

    ストフリ叩きの歴史があってな…
    人気がない、ダサいとかやってたけどずっと商品化され続けて実物大立像もできちまって
    その路線じゃ無理が出てきてからフリーダムとの対立煽りが始まったんだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:38:11

    正確には始まったというか主流になっていったのかな

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:42:02

    >>66

    あと主人公機のブラックバージョンとか絶対外れるわけない

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:46:40

    >>66

    公式サイトだと本編側にスタゲが入ってる事を教える

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 02:08:20

    羽が目立つけどそこ以外は意外とシンプルにまとまってるのもザ主人公機って感じで良いよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 02:27:16

    今の20代後半は
    小学生の時期にこいつに脳を焼かれているのだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 03:11:03

    正直未だにフリーダムとかジャスティスって安直すぎな名前じゃね、って思ってる。
    プロヴィデンスはカッコよく聞こえるんだけど…。

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:00:52

    >>91

    そんなしょうもない歴史興味ないので……

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:03:19

    >>97

    いうて元々の予定はファイアーガンダムだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:05:40

    デスティニーガンダムもダルマにされたとか悪役面とかネタにされてた時期もあるイメージだけどそれでもずっと人気だからやっぱデザインが光るよな

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:07:53

    >>91

    たぶんスーパーフリーのせいでケチがついたんじゃね?

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:08:39

    >>97

    F-5戦闘機とかフリーダムファイターやしネーミングセンスなんて案外そんなもん

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:18:46

    中国のガンダム人気はSEEDシリーズが作ってるし、アンチの声だの歴史だのは今後根拠のない弱者として塗りつぶされていくんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:29:36

    >>101

    むしろスーパーフリーの云々でごちゃごちゃ言われるようになったのはストフリ叩きの流れができてからでは?

    運命が展開とかいろいろで荒れてその後ボンボン版とかでシンの扱いをよくする流れができたのと対照的にスパロボZのセツコ編でキラたちが批判されるシーンを取り上げてそこからキララクスアスラン辺りを叩く流れができたイメージがある

    そこから自然と運命でのキラの乗機のストフリもダサいみたいに批判されてた印象

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:55:18

    >>104

    それは君が何も知らんだけや

    スパロボZ発売より前のほうがよっぽどキラたち叩かれてたぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:42:39

    根拠のない弱者はワロタ

    少なくとも逆張りあにまんでは肯定派が優勢ってことはネット(特に老兵から)の風当たりはまだまだ強いんだろうな
    ガチで肯定派の勢力が上回っていたら今頃逆張り叩きスレが量産されてるはず…

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:34:54

    >>83

    よく言われるけど映像作品と文章のみの設定乖離があった場合は映像作品を優先して公式設定にするサンライズの見解があるんで


    つまりこの場合は旧HGが公式設定じゃなくなるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:23:51

    >>83

    ノーマルモードの利点って一体何だったんだろうか?

    使い分け前提でも通常ハイマットで要所要所でフルバーストでいい気が

    強いて言えば格納で場所を取らないとかめっちゃ局所的に飛ばずに地上戦で

    アンビデクストラス・ハルバードをメインにソードストライク的に使うとかか?

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:33:05

    >>107

    HGの設定……うっ頭が

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:35:27

    カッコいいBGM流しながらカッコいい活躍したらそりゃ人気になるわなという
    しょっちゅうガンチャンで配信してるよね舞い降り剣

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:52:20

    >>99

    それXで監督が否定してなかったか

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:03:49

    >>106

    あにまんが逆張りってのも根拠ないやんけ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:42:13

    >>98

    ガノタなら知っておくべきだろ

    でないといらん軋轢を生むことになる

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:47:11

    フリーダムって出来の良い商品ないよね

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:51:41

    スレ主がまだ見ているなら聞かせて欲しいのだけど
    何でスレ画が人気なのが分からないんだ?
    嫌いなの?

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:53:20

    >>114

    METAL BUILD COMCEPT2

    バラエーナのアレンジが嫌いじゃないならMG2.0

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:01:16

    >>114

    HGCEは運命と隠者が良すぎただけで良かったやろ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:46:06

    >>116

    個人的にバラエーナのアレンジが嫌いだけど展開させなければ旧来と変わらず

    ギミックによって脆くなったとかもないからMG2.0は良い商品だと思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:48:36

    メタルロボット魂もフリーダムは良かった気がする

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:51:54

    普通のROBOT魂も可動範囲広いしギミックや劇中のプロポーション再現されているうえに遊びやすくて良いものだよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:53:31

    >>118

    俺は閉まってもちょこっとはみ出してるのが

    めちゃくちゃ嫌い

    本体は出来良いだけにほんとに惜しい

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:56:11

    >>119

    悪くはないけどCOMCEPT2出た後だったからね

    サイズ違うとはいえあっちの完成度と比べると

    物足りなさが凄かった

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:56:41

    はみ出すのもそうだしイカみたいな先端のせいで長さが延長されてるのもね……
    めちゃくちゃ不格好

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:00:13

    MG2.0はバラエーナのギミックは展開させなきゃまだいいが、あのはみ出した小羽根は糞すぎる
    アレンジした人はおかしいと思わなかったのかね

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:01:22

    ジャスティスやプロヴィが原作に近くてアレンジがディティールくらいだったりするから余計目立つのよねフリーダムだけ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:03:36

    >>120

    まあ今だとMETAL版あるけど

    当時はこのサイズ感でハイマットフルバースト出来て

    ガシガシ動かせて値段手頃だったから

    めちゃくちゃ良い商品だったな

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:08:26

    >>126

    あの当時で見ればプロポーションもメタルビルドよりバランス良くなってて3倍近い値段の上位モデルからの確かなフィードバックが感じられたアクションフィギュアだったよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:22:04

    >>1

    最新機ライジングフリーダムは合うけど昔のフリーダム系は合わない

    それが僕です


    フリーダム系一つとってもこれなので、このように機体の合う合わないは人によると考えられる

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:26:42

    >>114

    最近のは大体アレンジされててそのアレンジ要素が不評な気がする

    MGSDは全体的には好みの造形だけど上海フリーダムっぽい翼だけは気になる

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:50:36

    は?なんでそう思う?


    と言いたいとこだがストレートにかっこよくて代表的な活躍シーンがあっても人気が出ず終わることもあるのがガンダムだから仕方ないね
    成功作に限って外野の余計なノイズも多いし

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:56:40

    >>33

    こればっかりはむしろ主人公の最終機体が人気出るのは仕方ない

    映画でライフリが今後上に上がってくるまである

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:07:49

    SEEDもガンダムも全く見てない当時子供の自分がデザインのかっこ良さを理由にガンプラ買ってたレベルで脳焼かれてる

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:20:12

    >>105

    Zのあれはネットの叩きを纏めたようなもんだったからな

    まあ深部の争いをゲームくらいの表に出したことでZのアレも叩かれた覚えあるが

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:24:45

    >>133

    原作通りの批判定期

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:43:59

    腕を自慢してんのかみたいな事を言ってたけど
    ああいうのは原作にはなかった気がする

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:44:45

    >>134

    他の主人公にそれやらせるのが問題なんだよなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:46:39

    >>135

    あったらドン引きだからね

    やっちゃったのがドン引きだけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:50:22

    >>136

    言われて当たり前のことを言わせたらダメなら

    クロスオーバー否定してるだけなんだよなあ


    スパロボだとシンも結構ボロクソ言われてることはスルーするからわかりやすい

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:51:23

    中立ってどちら側にも味方しないって事だからセイランとの対立もあって
    種死でああなったんだと思うけどスパロボとは相性悪かった気がする

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:00:51

    色々うろ覚えだけどいうほどスパロボZに原作通りの批判ってあったんかね

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:30:43

    スパロボZ1なんて結局声のでかいやつほど解釈が適当だったオチだろ
    SEEDに限らず他作品も

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:43:26

    >>140

    うろ覚えなら口出さんほうがいいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています