青黒墓地退化について相談したい

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:36:45

    スレタイ通り
    フィニッシャーやコンボパーツは何を何枚採用しているか、受け札は何を入れてるか。墓地退化使ってる人に聞いてみたい

    ※クローシス墓地退化にしろ、という発言は受け付けません

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:15:12

    青黒なら、デスシュテロン、完全不明とかかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:15:58

    アナカラー墓地退化にしろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:18:15

    エマタイ8投して4tにバルカディアを着地させろ
    バイケンを入れとくとエマタイが実質受け札になる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:02:35

    アナカラー墓地退化にしろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:07:27

    やべアナカラーとクローシス間違えてた
    どちらにせよそんな意見受け付けませええええん!!
    二色でさえ色事故起こすスレ主が3色を使いこなせるわけ無いじゃないですかあああああああ!!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:54:42

    呪文メタが横行する今の環境で青黒はキツい
    とはいえアナカラーもトリガーでドリアンが踏まれればワンチャンあるってだけでどの道キツい
    結論としては墓地退化は今の環境にあってない

    その上で話させてもらうと受け札は秩序の意志がおすすめ
    運に頼らず確実に赤単を止めきれる札になるし墓地にパーツを落とすことも出来る
    また、手打ち可能だからシャッフに3宣言されても封印で除去ができる(2体目のシャッフがあったらお手上げ)
    それに合わせると青単色のカードはsバックの邪魔になるからコンボに必要なザババン、エマタイ、落城、エアヴォ以外は抜いて受け札はスパイナーに任せると状況に応じて使い分けられる
    各パーツの枚数はリスト参照
    エアヴォの枚数は好みに応じて1枚増やしてもいいと思う

    こんな感じかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:21:26

    >>7

    ゲンペラー2枚なのは理由あったりするん?

    クロックよりスパイナー使うのは色確保がメイン?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:31:01

    >>8

    ゲンム二枚なのは他のフィニッシャー入れたら枠が確保できなかっただけで好みや環境次第で増減させていい枠

    クロック抜いてるのは秩序の意思がsバック闇だから闇のカード以外が盾からめくれると不発になるのとフィニッシュのターンでめくれれば強いけど赤単のブレイズクロー一点とかでめくれると腐ってしまうし、秩序の意思を止めてくるようなデッキだとそもそもクロックめくれたところで勝てないから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています