これは極めて個人的な考えなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:49:31

    デュエマ最大の失敗はカードの規制を強い存在への殿堂入りという称号進呈という形にしてデッキに1枚だけor使用自体禁止っていう極端な形でデッキに2枚or3枚だけっていう軽めの規制を設けなかった事だと思ってる
    天門とか遊戯王だったら定期的に制限から無制限を反復横跳びしてそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:52:37

    そんなん覚えてられるか
    それよりは「一デッキに入る殿堂カードは一枚だけ」にした方がデッキの構築も増えて面白そうなんだよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:53:59

    まだるっこしいからヤダ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:55:24

    細々した規制するゲームの方が少数派じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:55:50

    失敗?
    遊戯王みたいにより多くの規制科目を設けてる方が複雑化して小学生が覚えきれないからむしろ成功だろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:57:32

    4枚制限が認知負荷使ってるのかもね
    4枚制限のゲームで上限2〜3枚までの制限改訂ってあるのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:00:19

    遊戯王の準制限に該当する規制そんな採用されてるっけ?
    制限と禁止しか無いイメージだけど
    MTGのスタンなんて禁止とそれ以外しかないし……

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:02:07

    多分4-3-2-1-0と使用可能枚数が刻まれてく方がいいと思ってるだろうけどクソ記憶しなきゃいけないことが増えるからやめといたほうがいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:04:55

    凄い極端な話ではあるけど単純化って意味で見るなら規制はプレ殿だけでいいって線もある

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:07:39

    デュエマだと使えはするけど1枚だけにすることでサーチやドローが豊富でも盾落ちというリスクを常に負わせられるんだからこれが正しい形だろ
    それでも駄目なら殺すってラインも引きやすいし

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:08:48

    遊戯王だってこいつは制限じゃ意味ねーから禁止か野放しかの二択みたいなの多発してるからな
    1~4は安定性を落とす規制でしかないから殿堂とプレ殿だけっていうのは理に適ってはいる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:11:33

    2枚3枚規制になったら不正の判別が難しくなるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:12:36

    正直遊戯王の準制限も大して変わらんし無くて良くね?って思ってるよ
    海外なんて5枚しかねぇし

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:14:59

    引退勢だけど遊戯王の準制限って効果の関係で3枚あってなんぼくらいのやつ以外だとほとんど無規制に近いイメージなんだけど今はどうなん

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:15:07

    TCGの環境はプレイヤーが作るものであって
    制限規制が作るものじゃないからな

    カードの使用制限なんてのは不健全なデッキが現れた時に
    管理する程度のものでいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:16:12

    そもそも遊戯王とはデッキ内の枚数に対する重みも違うからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:17:36

    >>14

    今の遊戯王1枚の重みがデカいんで適切に行われる分には痛手

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:18:58

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:20:02

    遊戯王の場合サーチ手段がアホ程豊富だから制限準制限は素引き云々もだけどそれともう一つゲーム中の使用回数にも関わってくるのが大きい

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:21:07

    >>18

    お前は何を言ってるんだ

    しかもまともに日本語すら使えてない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:22:10

    >>20

    相手するな

    いつもの頭のおかしいやつだから

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:32:22

    注目するところはそこじゃなくて
    それはコストの概念がないから気軽に同型再販を刷ることが出来ず
    定期的に制限無制限を反復横跳びするようなゲームの特殊性の方だろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:33:13

    遊戯王だと汎用カードがほぼどんなデッキにも
    入るせいで「ゴキうらら」みたいになるっていうのもあるね

    だから準制限とかを設けてカードを
    散らさせないと同じカードばかりが使われてしまう

    大昔の遊戯王ですらその手の規制カードとかは多かったし・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:38:02

    >>23

    現代遊戯王で規制されてるどんなデッキでも入りうる汎用なんて墓穴抹殺しか無いんですが……

    リトルナイト規制はほぼ意味無いしサンボル羽箒大嵐は環境読んで入れるメタカードだし……

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:43:13

    遊戯王の規制されるカードって汎用を除くと基本的に毎ターン使うのが当たり前ってのがほとんどなんよな
    だからこそ物によっては準制限でもゲームメイクを大きく揺るがされたりする

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:47:21

    遊戯王だと初手で引く確率が30%下がるのだいぶ痛いからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:52:00

    「自分と同名のカードを参照するから制限(1枚のみ)になると効果が死ぬ」タイプのやつは準制限にする意味が分かりやすい印象
    デッキから同名を特殊召喚できるD-HEROディアボリックガイとか
    それでも許されなかったタイプが制限カードになった十二獣モルモラットだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:55:24

    >>27

    それこそデュエマだとこいつかな

    殿堂だと相手が採用してない限りゴーストタッチの劣化にしかならない

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 00:09:42

    >>13

    ディアボみたいに2と3の差がデカ目のカードがないでもない

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 00:13:58

    プレミアム殿堂コンビですら22年で3回しかかけたことないんだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています