WW2期間中に半自動小銃を開発出来たのはアメリカだけだと思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:37:04

    一応色んな国で開発・生産はしてたんだな
    ほとんど配備される事なかったようだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:39:38

    コストと補給と信頼性がね…
    それを全部クリアしたアメリカがおかしいだけとも言う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:42:23

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:44:20

    狙撃銃としてソ連(SVT40 etc)とドイツ(Gew43etc)が採用してた

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:44:24

    >>2

    開発期間とかちょっと規格外すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:45:34

    あれ、StG44って大戦中じゃなかったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:46:31

    >>6

    自分の記憶だと1944年だった気がするから大戦中ですね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:47:18

    量産して実戦配備してたアメ公すげーって話なのね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:48:22

    詳しくないけど興味ある話題

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:52:13

    >>6

    あれはフルオートにも切り替え出来るしフルサイズの小銃弾使ってないからまた別の種類じゃないかな?

    それこそマキシム機関銃みたいに当時では新しいジャンルの火器だったんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:53:20

    連発できるとその分弾も必要になるからね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:53:54

    アメリカとかいう戦略シミュレーションゲームで出てくるとリアルよりナーフされてる国

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:55:32

    ただ開発された直後はアメリカ陸軍から配備を反対されていたのは面白い
    上層部が半自動小銃というジャンルを全然信頼せずに結構ボロクソ言ってるのよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:58:20

    >>12

    1次大戦以降のアメリカってぶっちゃけガチの物量戦になったら一国で世界相手できるくらいの生産力と経済力あるやろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:58:32

    >>13

    それだけボルトアクションの実績と信頼度が高い

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:05:18

    >>2

    あくまで後知恵ではあるがアメリカとてそれらの問題をちゃんと解決していたかっつーと微妙でもある

    M1ガーランドを当時の他国主力小銃と火力を比較すると実践的には大差ないというか、一定距離以上だとボルトアクションライフルの方が上回る(黎明期の自動装填ゆえの精度の甘さが響いてくる)

    米軍のドクトリンの問題もあって小銃小隊同士の投射火力量は日本軍のほうが上回ってた

    自動小銃を配備するより性能のいい軽機関銃や擲弾筒を配備した方がコストパフォーマンスは上だった

    個人的にはこの時代に自動小銃を主力配備したのは「早すぎた」と思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:13:48

    ただ補給が出来ていたとしても歩兵1人辺りが携行出来る弾薬は限りがあるから単純に火力が上がる訳ではないんだよね
    特に自動火器なんて弾薬消費が激しいから新兵はパニックなって無駄撃ちした挙句弾切れなんて事も起きやすいだとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:30:03

    日本でも支那事変前に自動小銃の開発行ってるんだよね
    信頼性の問題が解決出来なかったのと事変の拡大により三八式の増産が優先されたから結局採用されずに戦場に姿を表す事は無かったが…
    と思ったら南方で鹵獲された個体があったようだ 銃火器の不足もあって試作品も実戦投入したのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:34:10

    そもそも1/4自動くらいでクソ重い機関銃が明治時代には存在してるからな
    コストや量産性や耐久性や整備性etcをクリアできなかっただけで生産自体は各国が大戦前に成功してる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:42:08

    雑に言ってしまえば自動小銃って普通のボルトアクションの5倍くらいのコスト(単品の値段だけでなく運用や教育含む)がかかるが、実戦での性能としてはせいぜいボルトアクションの2倍くらいなのだ
    一方軽機関銃はボルトアクションライフルの10倍のコストがかかるが、ちゃんとライフル10挺分以上の働きをしてくれる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:56:33

    前にアメリカが半自動小銃の配備を進めたのは軽機関銃であるB.A.Rの火力不足の埋め合わせの為と聞いたが本当かな
    だったら単純にB.A.Rの弾倉を30発にすればいいような気はするが

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:44:28

    >>20

    早々に自動小銃の大量配備は諦めても新型の機関銃開発にはずっと力を入れているからなあ

    命中精度も機関銃の方が良いし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:46:01

    だいいち入れ替え出来た所で歩兵の銃が良くなった程度の問題でしかないからな
    そんなもんより戦車戦闘機軍艦に力を入れるのは至極当然

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:47:25

    歩兵部隊の火力強化なら機関銃や迫撃砲ってほかの選択肢があるからねえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:48:16

    >>21

    大型弾倉とか色々と考えたり試作したけどしょせんそのレベルだった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:51:02

    >>21

    装弾数増やしても銃身が交換出来ないからなぁ…

    根本的な解決にはならなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:51:13

    結局は
    勝手に弾が銃身のケツに来てくれる
    空薬莢が勝手に出てくれる
    ってだけだからな
    壊れ易さや信頼性度外視ならバネや輪ゴムさえあれば作れるし
    初期機関銃みたいに歩兵がモテない重さで手回しで全部済ませるならWW1の時点で世界中に存在する

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:52:20

    >>6

    大戦中だけど、それは自動小銃だからスレ画とは別ジャンル

    スレ画の銃は連射出来ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:53:23

    >>24

    だから迫撃砲とか軽機関を結構な数装備してる旧日本軍って実は歩兵そのものの火力自体は結構高いらしいんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:56:28

    >>13

    自分や部下の命を託す道具という事を考えたら

    意味の分からんもんを試されるのは堪ったもんじゃないだろうしな


    悪い言い方をすれば新しい事への対応を渋る頑固者と見えるだろうけども

    保守的なのも仕方が無いよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:00:29

    アメリカってこの時代何か他国と比べても歩兵分隊の編成変じゃない?
    大体の国って小銃に軽機関銃、もしくはプラス短機関銃って編成でしょう?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:20:43

    >>31

    一応B.A.Rは軽機関銃みたいなものだしそう思えば他国と変わらないんじゃないか?

    個人的には分隊長にも小銃を装備させてるのが不思議に思った

    基本分隊長の下士官は護身用の拳銃か短機関銃だし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 13:26:07

    >>12

    hoi4の架空世界modにおけるアメリカの分裂率の高さよ。

    ナーフかけまくってもバニラだと結局無双しちゃうからね仕方ないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:00:34

    >>29

    むしろ当時としては小銃小隊の火力ではトップレベル

    あくまで小銃小隊限定での話ではあるが

    日露戦争で世界で一番早く機関銃の脅威と有用性を身をもって認識していたから、火力をいかに発揮して戦うかと言うドクトリンを世界一長く研究と実践を行ってきた(同率一位が露西亜)

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:04:35

    別の分野にも言えることだけど
    研究からの開発はできても そこから実用化は難しいよね
    更にそこから一般化となると とんでもなく厳しい……

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:09:59

    >>32

    分隊長の銃は

    ガーランド、カービン、トンプソンから選べた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:12:15

    >>32

    あれ、みんなガーランドなんだ?

    てっきり下士官とか分隊長はトンプソンだと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:13:48

    >>36

    なるほど、自分で選べたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:18:22

    >>38

    てか、アメリカは金出せばpxで買えたらしい


    調べたのかなり昔で記憶が曖昧だけど、小隊だったか大隊だったかの中でそれぞれの銃の配備数が決まってたらしい

    その中で誰が使うかかを選んだり、決められたりしたらしい

    ジープやバイクかんかにはトンプソンは備え付けられていたので、歩兵でもパクって使ってたりしてたそうな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:18:50

    >>31

    ほかのヨーロッパ勢や日露は第一次大戦や日露戦争で機関銃の猛威を経験してるんで、歩兵の火力戦闘の中心が機関銃になってる

    一方アメリカは第一次大戦に参戦したと言っても所詮は海の向こうの話だったし、実質ずっと平和だった

    機関銃の有用性は情報として知ってはしていたけど実際現場レベルで理解していたかっていうとご覧の有様でかなり微妙

    アメリカの問題はこういう「ミス」を人的資源と生産力の物量で補って「勝ててしまった」こと

    だからM27IARをMINIMIの代わりや後継にするのは無理だって!

    他の国軍のみんなは真似しちゃだめだぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:20:25

    >>6

    ドイツはどちらかと言ったらワルサーGew43じゃね?

    StGは少し違うというか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:22:34

    フェドロフ「あ、あの…っ」

    フェドロフM1916 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 43二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:48:14

    >>40

    ぱっと見で小銃手と機関銃手の見分けつかなくする上に命中精度も高いから従来の様に弾をばら撒く必要が無いからM27に置き換えるんだっけ?

    一理あるとは言え分隊の火力低下は免れないし弾幕も弱くなるからうーん…と個人的にはなる

    でも兵士の負担も減るしアメリカは最悪航空支援呼べばいいだけだから問題にならないのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:29:18

    >>43

    アレ使ってるの海兵隊だけだし結局ミニミと併用、作戦次第で選択するってさ

    IARも悪い評判は聞かないしSAWの選択肢としては結構いい感じなんだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:31:45

    >>38

    自分が聞いた話だとアメリカ陸軍のSMGは師団毎に90丁で大隊毎に数丁(それも基本的には整備大隊や工兵大隊といった部隊)、歩兵部隊には割り当ては無いとか

    あとは>>39で言われてる通り個人で手に入れるしかないみたいね

    よく言えばおおらかだけど悪く言ったら適当だな…員数外の火器とか後で面倒な事になりそうなものだけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:38:55

    >>45

    確かに個人で手に入れるのはいいけど、ガーランド、カービン、トンプソンって全部弾違うもんね

    補給が混乱しそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:49:11

    >>46

    そういった点からヒトラーはStg44の配備に反対してたしな

    正直M1カービンは当時のアメリカ以外だと便利ではあるが採用はされない銃だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:07:26

    それこそ今みたいに5.56の軽い弾なら連射してもいいけど
    30−06フルサイズなんて1クリップ連射し続けたら肩痛めそうだ
    独ソの自動小銃は狙撃銃として運用するのが前提なの面白くて好き
    日英は自動小銃よりも分隊機関銃をとにかく配備して運用したりと多彩ね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:26:08

    あれば便利だけど無理して作る程ではないな〜位のジャンルなんだよね<半自動小銃
    それこそ重量はあれど弾幕を張れて装弾数も多く一応1人でも運用が出来なくはない軽機関銃の方が重要だし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:31:17

    >>47

    だから開発中は「これは短機関銃であって新型の銃ではない、いいね?」と誤魔化してたんだっけ

    なもんでMP44と呼ばれてたり

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:05:02

    でもボルトアクションは外すと再発射がめんどいし、突撃する時なんかもっと大変だからなぁ... ...。
    機関銃はデカいから運ぶのが大変だし、サブマシンガンやカービンは拳銃弾だから射程がそんなに長くないし、ハンドガンやショットガンはもっとダメ。
    結局「ある程度連射できて射程も長め、リロードも楽で威力も悪くない」ってガーランドが主力に採用されるのは妥当だと思う。
    第二次大戦が舞台のFPSをいくつかやったけど、キャンペーンでサブマシンガンとかボルトアクションが初期武装だと「うわぁ... ...嫌だ」ってなるもん。

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:07:20

    >>51

    だから射程がほどほどあって

    反動が少なくて連射できるstg44がつよつよになってしまうのよね…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:32:14

    時代が進むにつれて交戦距離が段々と短くなってきたのもStgのような自動小銃に追い風だったな
    それこそ初期の頃なんて遠距離での撃ち合いが主流だったからトンプソン短機関銃のサイトにすら600mまで狙えるようになってたし

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:37:58

    >>48

    それこそM1ガーランドの発展版とも言っていいM14なんかはフルオート射撃時に安定させて撃つとかかな〜り難しかったと聞くね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:16:19

    >>51

    まあただ小銃兵って狙撃手以外はあくまでも機関銃の援護みたいなものだったからな

    そこまで連射する事は最初から期待されてない節がある

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:40:41

    強めの戦場だとメインの火力は砲撃爆撃機関銃になってしまって小銃は歩兵の自衛火器みたいな立ち位置になるから趣味的といえば趣味的
    近接戦となると装弾数が大きく反動が小さめなサブマシンガンやアサルトライフルに軍配が上がるだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:39:31

    機関銃があまりにゲームチェンジャー過ぎた
    もともと歩兵の火力戦闘って戦列歩兵のころから如何に有効な弾幕を展開できるか、が肝心
    銃がマスケットからライフルになって南北戦争では死傷者数が跳ね上がったが、それはマスケットの距離で撃ち合ったからで、撃ちあう距離が伸びつつ小銃兵を密集させて有効な弾幕を形成する戦列歩兵は日露戦争まで主力戦術だった
    これが機関銃の登場で全部変わった
    陣地備え付けの重機関銃なら三十人のライフル兵と同等の火力を、より高い精度でより遠くへ投射できる
    当たり前の話で、ライフル兵を三十人集めれば腕のいい奴も悪い奴もいる、命令を理解せずに明後日の方向に撃つ奴もいる
    腕が良くてちゃんと命令を理解できる兵士を選抜して機関銃を使わせれば、腕が良くて頭のいい兵士ばかりの一個小隊と同じ戦力になる
    そんな重機関銃と同じ性能の小銃を行き渡らせれば……という人の夢、人の業なのだ、自動小銃というものは
    もっと技術が発展して、重機関銃並みにフルオート射撃のできるSMGサイズの銃が完成したら、また戦場のゲームチェンジャーになるかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:27:09

    >>57

    最近のカービン銃ってかなり短くなってるけどお陰でSMGはほとんど存在意義を失ってるからなあ

    その内カービン銃の弾薬も更に大口径・高威力化が進められるのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:16:21

    >>43

    小隊レベルの火力の劣勢とはいっても中隊大隊レベルになると直轄の砲火力がどんどんエゲツなくなって他国では対抗出来なくなるからなぁ

    単純にドクトリン的な問題だと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:30:43

    ぶっちゃけアメリカは歩兵小隊火力がしょぼくても艦砲呼べば良いし

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:00:06

    >>57

    弾丸いっぱい持っていくのは大変だから光学照準器と弾道特性のいい弾で命中率向上に向かうんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:40:35

    この手の話だとイギリスが出て来ないな
    ダンケルクで失った装備を取り戻す為に従来の武器の製造で忙しくてそんな余裕無かったからか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:15:02

    イギリスくんはイギリスくんで主力小銃が十発装填できるうえにボルトストロークが短いんで熟練兵3人いれば機関銃のように弾幕が張れたとか言われてるよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:10:01

    >>63

    でもエンフィールドも当初は装弾数を10発にする事に上層部が反対してるんだよね

    理由としては

    ・装弾数増加による弾薬消費量の増加

    ・弾数が増えると兵士がしっかり狙わなくなるのでは?という心配

    そういった過去の事を考えると半自動小銃が作られてもアメリカ同様に反対意見は出そうだな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:47:05

    結局のところ兵士に十分な弾薬を送り届ける自信があるか無いかの話になるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています