真面目に

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:55:57

    フーガの威力について考えてみたけど、まず全ての爆弾の父って呼ばれてるサーモバリック爆弾が7.1トンほどでTNTに換算すると44トンになる。そして、またTNT換算すると1000トンから原爆に匹敵するらしく、そこから、リトルボーイなどはTNT換算にして1万5000トン。領域内のビルとか(約7000トン)の多さからその粉塵化した全ての物質がサーモバリック爆薬と化すのを考えると10万トンはいくんじゃないかなと

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:58:16

    純粋に考えるとマジでそうなるんよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:02:37

    怖…ブラックホールに次ぐ火力やん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:07:36

    ちゃんと色々比較した上で考えてるのはいいね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:14:50

    あんだけ話し合ってたのに上みたいな具体的なものを全然出してなかったのな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:17:47

    「サーモパリック爆弾と化す」をどう見るか次第なんだよね
    ”対象の質量を爆薬に変換する”効果ならそういう(とはいえ爆薬にも質というものがあるからあくまで参考)計算になるし
    ”爆薬の呪力を付与する”なら細かな粉塵に付与されサーモパリック爆弾状態になるだけで爆薬としてのエネルギーは使った呪力分になる
    個人的には後者だろうと思ってる(前者だとしたら縛りに対して破格に過ぎる)けど推測以上では無い

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:21:43

    >>6

    使った呪力分がどのくらいの威力になるかなんて術式によるからそれもなんとも言えないな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:23:34

    そもそも宿儺のフーガまでの技が神業に様々な縛りって本来なら不可能に近い芸当をやってのけてるから全然それくらいの破格でも何もおかしくはないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:26:29

    まぁ爆発した後の効果も同じだし普通に全ての物質ってあるから、その分のサーモバリック爆薬って考えの方が自然ではある

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:27:51

    宿儺の縛りの趣旨が「威力は良いんだけど遅いし狭い!だから縛りつけてでもそこを改善する」
    だから”拡散性を付ける・即時着弾する”が得る利益のベクトルであってエネルギー量爆増超威力!は違うんじゃないかなという印象

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:29:22

    そもそも五条が動かしたプレートに関しても必要なエネルギーは広島原爆の1000倍以上だから今更宿儺の最終奥義が核以上の火力だからなんなんだって話でもある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:29:45

    10万トンの爆風をその場で留めて範囲外には一切被害出さない宿儺の結界はなんなんだよって話になるし
    その結界少しずつ小さくして相手圧し潰せばフーガ要らなくね?って

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:31:23

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:32:18

    >>12

    結界の強度とかじゃなくてそういう仕様にしたからそうなってるだけやろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:32:46

    >>11

    普通にプレートの境界とかは無下限の術式でダメージ与えれば勝手に動くし、五条自身がプレートをヨイショって動かしたわけではないやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:33:05

    >>12

    必殺の攻撃に対して生物以外を逃さない縛りなのに結界を狭めたら意味ないし、圧殺目的で生物を逃さない縛りにするのは宿儺に有利過ぎて縛りにならないんじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:33:42

    >>15

    普通にプレートが動くってなんだよ!??

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:33:55

    >>6

    粉塵化した全ての物質が爆薬と化すらしいし...

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:35:26

    作中で言われてることを真面目に考えて計算するとそうなる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:37:00

    作中で言われてる事を真面目に考えるとレントゲンには放射板が不要かつ真球が実在して2から数字が始まる単位が存在する世界やぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:37:32

    全ての物質が竈と同じようになるってことでしょ?その竈って漏瑚を上回る火力だし普通にヤバいのでは

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:39:12

    竈の火力考えると確かにヤバいね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:39:53

    というか本当にその威力ならお兄ちゃんが命掛けて血でバリア張ろうが加圧で虎杖は死ぬ
    無下限バリアにでもなってんなら話は別だが

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:45:57

    >>23

    愛という謎パワーよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:48:23

    粉塵爆発じゃ映えないよな……せや!
    くらいの感覚で真面目な熱量は考慮してないんちゃうかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:48:44

    >>23

    マッハ3の巨大物体がぶつかったあとの人間がどうなったか思い出してみ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:49:28

    >>25

    まあそれはそうだろうけど(負の信頼)かと言って威力が変わるわけではないからなあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:49:43

    >>25

    だったらわざわざ粉塵化した全ての物質をとか細かい指定入れなさそうだけどな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:51:43

    領域内から生物以外だしません!
    程度の縛りで核爆発並の威力を容易く閉じ込める結界術とかいうインチキ技術
    しかも本人にはダメージなし……!

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:52:12

    >>28

    科学監修入れてるし

    猫「俺も粉塵爆発させたい!!!」

    くられ「これじゃ粉塵爆発起きないですねサーモバリック爆薬にしましょう」

    猫「粉塵爆発より凄そう!!!!じゃあそれで!!!!!!」

    くらいの可能性は否めん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:53:24

    粉塵化した全ての物質が爆発性の呪力を帯びてサーモバリック爆薬と化す

    ここでヤバいのは全ての物質が等しくその効果を得ることだからな。物質一つ一つが爆薬と化してるしその量考えたらヤバいなんてもんじゃないでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:54:06

    物質一つ一つが爆薬と化す時点で頭おかしいからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:54:32

    監修入れて爆薬って書いてるのヤバいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:03:25

    爆発性の呪力とかいう突然現れた新たな概念

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:22:16

    それ自体が爆弾と化すじゃなくて爆薬と化すだから粉塵というか全ての物質が爆薬と見ていいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:27:17

    >>6

    作中だと爆弾じゃなくて爆薬と化すだからやっぱりスレ主のやり方というか計算の方が合ってる気がするわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:29:32

    >>34

    鵺や鹿紫雲の電気、秤のザラザラと同じようなもんだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:53

    爆弾じゃなくて爆薬だしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:45:19

    >>26

    フィジギフは人間と言うには違う気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:49:22

    wikiからだけど、サーモバリック爆薬は固体の化合物を気化させることで粉塵と強燃ガスの複合爆鳴気を作り出し、これを爆発させる爆薬である。とあるからやっぱり粉塵というか全ての物質が爆発する爆薬となってると見ていいと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:58:00

    >>40

    やっぱり粉塵、物質自体が爆薬と化して爆発するからスレ画に書いてあるとおりの現状が起こるのか。だとしたらスレ主の計算は比較的あってね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:15:44

    >>40

    粉塵が爆薬となるならスレ主の7.1トンも粉塵の重さと見ていいしそれがTNTに換算すると44トンとなるからね。てことはやっぱりフーガの火力がマジでヤバいことには変わりないで結論じゃね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:32:00

    虎杖、傷だらけだけどフーガに関しては無傷なんだよな
    ほんとどうやって守ったんだよ兄貴…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:35:10

    兄貴については出涸らしが特級作れるんだし1級最上層だろう兄貴が絶命縛りすればまあ何とかなるんだろうとは

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:37:57

    >>11

    本当にそんなエネルギー出せるなら宿儺に勝てたと思うし漫画だからガバいところはあるでしょ 

    地震起こせる五条先生スゲー!したかっただけだろうし黒閃の2.5乗と同じで真面目に考えない方がいい

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:39:21

    >>44

    鳥1羽だって絶命の縛りで領域展開できる特級呪霊倒せる世界だし絶命の縛りは相当強力よな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:44:23

    まあこれだけ縛りまくって条件もある最終奥義が無制限茈以下の威力だったらさすがに宿儺がかわいそうだからな
    それだって粉塵が十分領域内に広がるまで待たなきゃいけないから高専陣営に抜け出す隙を与えちゃったわけだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:52:14

    >>6

    どう見るかって取り敢えず説明そのまま鵜呑みするほかないやろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:52:33

    粉塵がフーガと同じものになって爆発性の呪力を帯びるって話だけど
    そもそもフーガって爆発性のものなのか?(じゃあ攻撃前に燃えてるのはなんだよ)とか
    フーガと同じなら効果範囲が狭いから燃料気化爆弾であるサーモバリックと同じ効果得られなくね?とか色々あるけど
    まあ要するにすごい爆弾になったよってだけ理解しとけばいいだろう
    上で出ている五条の地震もそうだけど多分作者そこまで考えてないだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:02:34

    結局これ宿儺が無傷で済んだ理由よくわかってないよな
    フーガは宿儺に傷つけられないってことなんかね
    それでも酸欠とか減圧と超加圧を回避できた理由もよくわからんし無制限の茈で五条が自爆ダメージしっかり負う描写したからなおさら謎(無下限防御ある五条がダメージ負ったのも謎だけど)

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:06:37

    >>50

    せっかちやねえ

    多分近い内に説明するやろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:08:43

    >>51

    理由分からんって言ってるだけでせっかちって言われるの理不尽やな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:08:59

    内部でさらに結界で自分を囲って防いでいたと説明されて
    スレ画では結界で防げてねえじゃねえか!って流れになるのに裏梅の魂を賭けよう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:10:44

    >>6

    五条悟なんて精々人間の大食漢レベルの食事で一国の電力賄える言われてんだからその辺気にしてもしゃーなくないか

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:11:53

    >>52

    まだ一話の中の描写だけで結局わからんかったとか判断早すぎん?

    普通そう言うのはもう説明がなさそうなときに使うフレーズやろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:16:43

    宿儺が無事な理由マジでわかんねぇ…
    爆発やら熱だけならまだ呪力だからーでわかるけど加圧減圧酸欠どうやって耐えたんだ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:17:34

    >>55

    渋谷の時のフーガで何かしら結界なんかで防御態勢取ってたりすれば虎杖の記憶に残ってるはずだし

    フーガの説明からも宿儺にダメージのこらない理由が見当たらないからな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:20:00

    >>57

    それがもう説明がないだろう理由になるか…?と思ったがこれ以上はスレチ過ぎるしまあええわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:58:22

    >>45

    2.5乗は真面目に考えないのに描写的に指向性持たせたとしても一瞬で虎杖たちを焼けないもので>>1の計算式はOKなのかがわからない

    全部計算して信じていくなら五条のも2.5乗もちゃんと受け入れないと

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:26:29

    >>59

    雑魚カラスが命捨てるだけで特級呪霊倒せるのが絶命の縛りだし特級呪物、一級術師相当の脹相がその縛り使ったなら核兵器並の火力から弟1人守ってもそんな違和感ないわ

    そもそも五条が本気で打ってそうな200%や無制限の虚式がプレート動かす程の火力あるようには見えないし不可侵でプレートの動きが阻まれたのが地震の原因じゃないか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:31:53

    >>59

    そもそも45は1の計算式はOKで五条のプレートや2.5乗は駄目なんて言ってないし

    本当にそこまでの火力出せるなら宿儺倒せるんじゃね?としか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 05:11:46

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 05:13:26

    作中時空2018年の消費電力がアメリカだと4兆2888億kWhなんだよな

    これ五条一人で生み出せるんだぜ(たぶん宿儺も)

    そりゃだせるだろうよ核並みのエネルギー

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:34:48

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:47:50

    >>61

    駄目とは言ってないが真面目に考えない方がいいって実質

    2.5乗の計算を乗せた上で辻褄が合うような考察をしてくれるならわかるんだけどね

    >>60

    描写の話しちゃうとそもそも宿儺のフーガも>>1の計算式で出るような火力してないからなぁ

    実際に起こった現象を元に考察するのか言及された設定の部分から考察するのか描写から考察するのかいいとこどりされても感がある

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:10:20

    描写でいうなら火柱がどう見ても2-3キロは伸びていてしかも頂点がまだ見えてないんだけどね……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:16:53

    >>66

    キロ単位もいってるかあれ?描写だけなら数百メートルぐらいの高さだと思うが

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:17:00

    説明鵜呑みにしたら同質量のサーモバリック爆弾と同じ威力だろって強弁してる人いるけど、それなら領域の要件変更自体では威力落ちないし五条相手に火力出せなかった理由も「効果範囲が狭かったこと」の方しか言われなくなるんだよね

    というか材質が違う時点で「なんで他のどの要素でもなく質量が基準なの?」とは思うけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:17:40

    >>65

    そりゃ宿儺は領域の特性を利用して指向性を持たせてるからな。上で出るようにサーモバリックが粉塵自体が爆薬となって爆発するって仕組みから考えるにスレ主の計算の方が理屈にはあってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:21:55

    >>67

    まあ領域直径が最大400メートルって考えるとコマに映る範囲だけじゃ1キロあるかも微妙だな

    周りのビルだって軒並み全部100mぐらいある超高層ビルってわけでもあるまいし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:22:34

    サーモバリック自体は別に質量をエネルギーにするわけではないんよ。ただTNT換算(爆発にやって放出されるエネルギー量を質量に換算する方法)で計算するとスレ主の言うようにサーモバリック爆薬7.1トンはTNT換算で44トンにもなる。てことな宿儺のフーガの火力は必然的にトンデモないことになるのは事実なんよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:23:33

    >>70

    そもそも画面外に見切れてる時点でそれはなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:25:17

    >>72

    それ含めてどの程度かは知らんけど、映ってる範囲だけで2-3キロは伸びてるってねは明らか誇張じゃん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:25:24

    >>71

    言われてみればそうやん。別にサーモバリック自体は質量をエネルギーに変換するわけではないけど、TNT換算で計算したら結局ヤバいことになるんよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:26:51

    >>73

    1kmくらいあるのは誇張でもなんでもなくね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:28:55

    >>70

    宿儺のは最大200メートルだった筈だぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:29:04

    >>71

    >>74

    で、そのやり方で計算していい仕様ならなんで効果範囲の狭さとは別に要件変更重ねたこと自体が威力に関わるんです?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:29:55

    >>75

    元レス1kmじゃなくて2-3kmって言ってるじゃねえかボケてんのか


    >>76

    あれ半径じゃないっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:30:27

    サーモバリック爆薬と化したって文を【強力な爆薬】と化したと読み替えるならそれぐらい強力な威力と考えるべきだが
    この一連の説明文の大意は宿儺は気体爆弾と同じ現象を起こしてますってものだから
    このサーモバリック爆薬も強力な爆薬の例えではなく【気体爆弾における爆薬と同じ働きをする物質】って意味じゃないか?
    サーモバリックは気体爆弾用に開発された代物だし

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:31:42

    >>77

    要件変更を重ねたことは純粋にそんな何度も領域をいじってたら自由が効かなくなるだけやろ。五条は何度も領域を展開してきてそれも要件を変えてるんだから、宿儺もそれに合わせて領域を展開しなくちゃだし

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:32:35

    火柱の直径200だとビルおかしくね?
    ほぼ全てのビルが階層に関わらず20mくらいになる…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:33:03

    というか見切れてない範囲だけだと1キロでも言い過ぎだな
    奥行き考慮しても明らかに底面直径の2.5倍もない

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:33:39

    >>79

    そこまで細かな説明ないしサーモバリック爆薬と化す確か言われてないし...

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:34:24

    >>78

    確かに半径だったなすまん

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:35:35

    ビル基準→数キロ
    底面基準→1キロ

    こんな感じか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:35:41

    最近オッペンハイマー観たから少し理解できる気になれるスレ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:35:53

    >>80

    いや自由が効かなくなるって何やねん

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:35:58

    サーモバリック爆薬は別に質量をエネルギーに変換するわけではありません。でもTNT換算で計算するとサーモバリック7.1トンがTNT換算44トンものエネルギーになります。これが答えやろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:37:47

    >>87

    五条が自由に要件変更したからそれに合わせて宿儺も領域の仕様を変えてたからってことじゃない?だから宿儺が思うように領域の仕様を変更できなくなった

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:37:49

    >>88

    ふうん呪術の不思議パワーサーモバリックと直接の関係はない、現実のサーモバリックの威力のお勉強スレということか

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:39:39

    周りのビルの大きさを考えるとまあ描写だけ見たら数百メートルぐらいだろうけど見切れてるから数キロの可能性も全然あるな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:39:39

    >>90

    不思議サーモバリックって作中でちゃんとサーモバリックって書いてあってその効果も全く同じなんだからそうだろうとしかね。カシモの雷だって呪力の特性が電気だからって話だけどやってることはまんま現実の落雷だし

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:40:04

    >>83

    サーモバリック爆薬なんて普通知らんから何も説明なく言われたら「なんか凄い爆薬」としか思わないわな

    そしたら凄い爆薬に例えてるなら凄い威力があるって表現だと受け取るのが普通だ

    でも説明の内容は明らかに気体爆弾のそれだし科学監修:くられって書いてあるからまぁ説明不足だなと

    読む側にある程度のミリタリ知識がある前提の説明になってる

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:42:02

    >>93

    そりゃ知識がない人ならそうやろな。確かに作中のあれだけじゃ詳しくは分からんけど、ちゃんとサーモバリックについて調べたら作中の爆発後に起こった効果もまんまサーモバリックのそれだし、サーモバリック爆薬として作中では描かれてると思うよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:43:05

    サーモバリック爆薬と化したってのがまんま物質変換ではなく比喩表現なのは皆分かってるけど
    それが威力の比喩なのか役割の比喩なのか分かってない感じだな
    サーモバリック爆薬が気体爆弾用の爆薬であるって前提知識があるかどうかで解釈に差が出てる

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:44:42

    >>89

    サーモバリックそのものに変えるから込められた呪力とかじゃなく質量換算で計算していいんでしょ?

    それが仕様変更で具体的にどうなるの?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:46:12

    >>91

    可能性はあるね

    映ってる範囲だけで2、3キロは過剰にすごく見せたいだけの誇張だったけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:47:49

    >>94

    同じ現象は条件次第で炭鉱の粉塵でも起きる

    でも当然専用に作られた火薬とは規模や威力は大違い

    宿儺の作った粉塵がサーモバリックと同じ役割を担える事と単位重量あたりどの程度のエネルギーを放出するかは別問題よ

    作中の描写にあった範囲内全ての建造部がまんまサーモバリックに変換されたらあの程度の被害じゃ済まないだろうし

    わざわざ科学監修付けてそれはないだろうと思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:51:28

    一応サーモバリック自体が地面や建造物そのものへの破壊力はまあそんなでもなっぽいいけどさ、現実のもので何万トン単位を無理やり半径200m以内に閉じ込めてもあんなもんってこと有り得るの?
    よしんばあり得たとしてそれトータルエネルギー量はともかく貫通して殺せる堅さの上限はそこまででもないってこと?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:56:20

    >>91

    新宿のビルは100mクラスもそこそこあるし流石にこれで数百メートル(1キロ未満)もまたバイアスかかってるだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:57:48

    >>98

    つっても作中の説明だと粉塵化した全ての物質がサーモバリック爆薬と化すってもので、周りのビルや地面の物質すら爆薬とすることができるなんて現実じゃほぼ無理だからな。だとしたら宿儺の異常な火力にも納得できるし

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:59:44

    >>92

    その場合速度なども通常の物理現象を受ける訳で

    本当に上のような威力が発生するほどの爆発の場合守る守らないとかのレベルじゃなくて消し飛ぶはずなんだけどな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:59:50

    なんでそこまで理屈こねて否定したがるのかがよく分からん。上で言われてるように普通に考えれば>>88の説明で終わることでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:01:43

    >>102

    はずなんだけどなって言われても作中でそう説明されてるしそもそも一連の流れを制御してるのは宿儺だからな。宿儺だから範囲も自分好みに設定できる、で終わる話なんよ。宿儺自身は無傷だしな

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:01:52

    >>98

    それなら加熱性の粉塵と化した…って書くんじゃねーの?


    わざわざ監修までつけてサーモバリックと書いた意味ねーじゃん


    そもそもあのレベルの火柱が核爆弾の6000度ではなく火山噴火の1000度(桜島の火柱が1キロくらい)だったとしても虎杖が立ってる描写的にはありえないし、五条や悟空のズボン的なアレじゃね?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:02:59

    >>104

    何故わざわざ取り逃すための制御をする必要があるんですか?

    宿儺は自分は傷つかないのはええとしても普通に殺す気で放ったはずだが?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:03:22

    それもそうやん。わざわざ監修までつけてサーモバリックって書いた時点で作者はサーモバリック爆薬として書いてるはずだし

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:03:32

    >>100

    宿儺の領域の最大範囲はハッキリ設定出てんのに何言ってんねん


    新宿中見ればそこそこあるどころか、あのコマの描画範囲内のちっちゃいビル全部そうだろってぐらい超高層ビルが乱立でもしてなきゃ無理筋だろそれ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:04:47

    >>103

    黒閃が2.5乗で呪力の乗ったパンチ力から考えたら云々ってやられても描写追いついてなくて誰か信じてる人いるの?

    誰も一々そんな風にやってるの見た事ないんだけどって話やな

    現象としては説明されてる通り、ただ呪力使ってるし生き残ってるし描写的にもってだけだと思うが

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:04:54

    >>106

    生物の出入りが可能なのは領域を広げるための縛りって説明されてるやろ...

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:05:05

    >>108

    直径400で計算してもキロ超えてんだろ

    マジ何言ってんだ?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:06:17

    宿儺のフーガがそんな威力高いはずない!!って駄々こねてるようにしか見えんな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:06:32

    >>110

    速度の方だよ

    本当にそれぐらいのエネルギーを持った爆発なら範囲内即行き渡るし生き残れないと思うが

    爆速も上がるんだよ普通は

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:07:39

    >>112

    むしろ逆に宿儺のフーガがすごいんだ!!って自分の都合の良い情報拾ってるようにしか見えないんだが

    描写上すごかったし説明された以上そういう現象は起こってるのは否定されていないのにどうして過剰にしたがるんだい?

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:08:56

    >>114

    描写上すごかったし説明された以上そういう現象は起こってるのは否定されていない、ならもう話は終わりじゃね?宿儺のフーガは核兵器レベルヤバい威力ってことで

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:09:35

    >>111

    俯瞰寄りの構図だから地面に近づくほど小さく見えてるってのを一切無視して、見た目上の長さだけで見てもなお底面直径の2.5倍なんて到底いかずに見切れてんだけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:09:36

    >>115

    最後の一文に繋がらないからどうして過剰にするんですか?って話なんだが

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:09:53

    >>113

    宿儺が制御してるからで終わりやろ。ほぼ中心にいたのに無傷なやつだぞ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:10:37

    >>117

    普通に威力を計算したら過剰でもなんでもないからや

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:10:59

    >>113

    マッハ3の巨大質量とぶつかっても生きてます

    ブラックホールを近くでつくられても生きてます

    プレート動かせます

    一人で一兆kWh以上の電力生産できます

    でも核だと絶対に死ぬ!!!!!


    わけわからんわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:12:07

    >>116

    直径に隆起した地面の部分もいれてね?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:12:20

    核兵器の威力を神聖視してるやついない?結局並の核兵器はTNT換算1000トンくらいなんだし、爆発の威力によっちゃ普通に届くぞ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:13:19

    >>120

    プレート動かす威力で殴ったら死ぬからそんなんじゃないって言ってたのは擁護側だけどな

    黒閃は平均できっちり2.5乗でてるし五条はプレートを動かせるしってのは全部ちゃんと矛盾なく機能してるならいいんだよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:13:28

    >>120

    宿儺の方は都合よく考えてるんよな上の奴は

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:14:37

    >>118

    茈の自爆もだが自分の術式でできたものは耐えられるんだろ知らんけど

    そもそもその時点でもう物理現象とは違う現象起きてるんだよ当たり前のことだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:14:57

    個人で国の電力を補えるとかマッハ3で激突されても普通に再起できます、とかがいるのが術師やぞ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:16:20

    それ言うなら五条の国の電力を1人で補えるって説明もそんなのありえない!って否定したんだよな?そこは否定せずに今回のだけ否定してるわけじゃないよな?

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:17:02

    描写がそこまでの威力には思えんのよな
    すくな

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:17:47

    >>105

    爆燃性の呪力を帯びた粉塵って言葉は既に前文で使ってるから日本語表現の慣例に従い繰り返しを避けたと思われる

    現実のサーモバリック爆弾の威力と引き起こす現象は(領域で狭まってる加害範囲を除けば)概ね作中の宿儺がやった通りなので

    宿儺の最終奥義の威力≒非核最強クラスの爆弾であるサーモバリック爆弾1発と見て問題ないと思う

    でもサーモバリック爆弾の重さってって数百キロとかなのよ

    その場で作れる宿儺と違って航空機で運んで投下するのにビル何棟分の大量の爆薬とか積めるわけもないしね

    そんだけ膨大な粉塵作って同程度の描写なら単位重量あたりのエネルギー放出量は違うと見るべきだろう

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:18:24

    五条の1人で国の電力補えますって方が宿儺のと比べてもよっぽど現実的じゃないよな。でもそこに関してはとやかく言う奴はいないし、ただ単に気に食わないだけにしか見えんよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:18:35

    >>126

    正直個人的には今まである全部の設定を受け入れて考えてくれてるならいいよとは思ってる

    半端にプレート動かせるのはちょっとおかしいだったり、黒閃は実際あの威力はないって言っていたり

    速度や威力のインフレ相応にイノタク含めて全キャラが相当に強くなってる前提でならいい

    他のスレで黒閃の威力の2.5乗の話をするとまだ残ってるん?みたいな言い方していたり、自然呪霊クラスがまだ戦えるような言い方をしているとおかしいなってなるが

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:20:24

    >>130

    現実的じゃないも何も実際なにも描写されていなくて言及しかされていないので語りようなくない?

    五条の総エネルギーもわからなければ呪力がどういう風に変換するかもわからなくてほぼ考えられるところがないんだが

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:20:46

    >>12

    描写に関しては宿儺がそう制御してるで終わる話だし。1人で国の電力補えるやつがいるんだから何もありえない話ではない

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:21:53

    宿儺のフーガが核並みは読者の計算

    五条は登場人物の台詞(信用できない事も結構ある)

    作中で明言されたかが効いてるんじゃろ

    >>130

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:21:53

    核兵器もリトルボーイとツァーリじゃ全然威力違うんだし宿儺の火力が核兵器クラスあっても全然いいと思うけどな

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:21:56

    >>132

    じゃあ宿儺のやつも作中でそう説明されたからそうとしか言えないってことよな

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:22:32

    >>136

    宿儺のは威力は言及されてないが

    威力はまだ黒閃の方がはっきり数字でてるからな

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:22:48

    一国がどの程度の国なのかも分からんしどうやって発電する気なのかも分からんしそもそも羂索が米軍動かす為に言った事だから事実である保証すらない

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:23:37

    結局上の>>88が答えってことで良さそうだな

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:24:01

    どういう形なのもわからないし六眼の補完込みなのかもわからなくてマジで何をどうしろって話になるんだよね国を賄うって

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:24:44

    領域内であれば核兵器レベルの破壊力はあるで終わり

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:25:28

    描写をどこまでも真面目に考えるなら核以上だとするなら被害規模が大きすぎて領域の外にいた東堂も入れ替わった後のマキパイ達も死んでいることになるし
    地面も砂部分がガラス化するはずだの大穴が空くはずだのとあるけど
    質量=呪力量で考えると核を超える威力になっていないとおかしいわけで
    まあ所詮漫画の描写であって現実とは違うから来週以降の解説次第でどうとでも転ばせられる範囲ではある

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:25:32

    >>132

    変換可能ならそれ以上の呪力量がある乙骨と同程度の呪力量を持ち、原子レベルでその操作ができる五条に匹敵する効率で呪力操作ができる宿儺が、呪力をサーモバリック爆薬と化して、なんで核兵器一発分のエネルギーすら生産できないと考えるのかぎ意味わからん

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:27:16

    >>133

    威力に反してフーガの速度を上げられることはない宿儺自身でも制御の効かない部分

    その上でもし物理現象がそのまま計算式に当てはまるとしたら範囲はともかく爆速も相応に上がるはずで

    わざわざ相手を殺すために放った大技の速度を遅くする必要がないので物理現象以外も効いてる術式だから当然なんだけど

    そう考えると物理現象の計算式そのまんまを当てはまるのは不自然ではある

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:28:12

    >>143

    大前提として今の宿儺って呪力減ってるからそんな残ってないだろ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:28:37

    領域の仕様は完全に宿儺が支配してるからでいいやろ。作中でも生物以外の出入りを禁ずるなんてこともできるわけだし

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:29:34

    範囲はともかく相手を殺すために遅くする理由はない状態で計算式そのものに当てはまる威力があるなら爆発も相応の速度を得るから間に合わないと思うが

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:30:52

    領域の出入り制限されてるのってあくまで物体っぽいというか、粉塵と違い炎や衝撃波は素通りできてる感じなわけだけどさ

    ここで言われてるようなトンデモ威力の爆発の衝撃とかって作中描写ぐらいのもので済むの?

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:32:03

    自分が気に食わないから理屈こねて否定したいだけよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:32:29

    かめはめ波の跡地をみればどう考えてもツァーリよりも威力は低そうだけど地球に直撃すれば地球(場合よっては太陽系)が木っ端微塵になるんだからツァーリの100倍以上の威力……ってやつの呪術版じゃね?

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:33:10

    物理法則で言うならそもそも竈は単体での使用描写的に爆発ではなくほぼ燃焼なので今回のスレ画のような状態にはならないけど
    まあ漫画的都合か

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:33:55

    >>151

    縛りにより爆発性の力が込められるって書いてあるからそこはええやろ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:34:53

    >>148

    来週の描写次第ではあるけど核以上となると東京どころか周辺の神奈川埼玉千葉栃木茨城をほぼ飲み込めるレベルの熱波と衝撃波が襲う

    なので宿儺の領域付近にいるキャラは南無…ということになりかねない

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:35:47

    >>153

    伏魔御厨子の生物以外を通さない縛りに感謝するんだな三下ども

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:36:11

    >>152

    問題はその説明は「"『竈』と同様の"爆発性の呪力を帯びる」と書かれていることだな

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:36:42

    五条が国の電力まかなえるんだからって言われても
    あいつ無限がどうとか言ってどんなトンデモ出力もコスト変動一切なく無効化できたりするから、爆発みたく単純なエネルギー量の問題でもないし

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:37:46

    >>156

    一兆kWhを軽く見過ぎじゃね?

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:37:47

    >>154

    通しちゃってんじゃん爆風!お前思いっきり風浴びてたじゃん!

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:38:29

    >>154

    スレ画はお前の領域を超えて衝撃波が通っているけどな!

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:39:03

    >>158

    ……?

    私たちの勝ちだ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:40:03

    >>157

    あいつその更に1兆倍とかそれこそ宿儺でも問答無用で死ぬレベルのエネルギーで攻撃されようと消費の変動一切なく無効化できるじゃん

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:40:04

    ほとんどの爆風とから火柱見るに上方向に行ったって感じやろ。領域内の生物を死に至らしめるって説明あるし、宿儺も爆発による効果範囲を領域内に留めてるっぽい

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:41:09

    領域内の生物をって限定されてるし宿儺がそうなるように範囲を調整してるとしか言えんな

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:42:20

    まぁ仮に爆発したらあんな綺麗な火柱は上がらないから普通に領域の範囲内ってことで宿儺がそう設定してる感じだろうね

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:44:39

    言ってしまえば

    ナレーションの説明や電力や諸々を考慮すると核兵器以上の火力ということになるが、虎杖が生きていることやお兄ちゃんガードのことを考えるとフーガの結果が核以上とは思えないから整合性をどうしましょうってことで①フーガの威力を核以上とするか、②核未満とするかに別れてるって感じかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:44:57

    >>162

    >>163

    >>164

    この言い方は気持ち悪くていやだけれども爆発の炎としてのエネルギーは実際その通りでいいとして

    爆風の衝撃は外に通ってるしそもそも領域を満たす爆風に関しては弱める理由はないので威力から考えたら救出間に合わないなって

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:45:49

    >>165

    そんな感じだろうね

    ぶっちゃけ現状どっちとも言えるわけだし

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:47:44

    >>165

    「サーモバリック爆薬と化した」って1文をサーモバリック爆薬と同じ威力の爆薬と化したと取るか同じ役割を果たす爆薬と化したと取るかで分かれてる

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:48:27

    >>166

    普通に東堂と冥冥の会話的にフーガ以前に領域展開して斬撃に耐えてる時に脱出してるでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:49:42

    >>168

    サーモバリック爆薬と化したってあるから同じ爆薬と見る方が自然じゃねぇかな。そもそも同じ役割を果たす時点で威力にそんな違いは出ないだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:50:20

    >>168

    それはフーガの威力が例えば火柱が成層圏まで達していれば出てこない議論でしょ…つまり結果に満足がいけばそこで引っかかりはしないんじゃあないかな?

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:50:57

    >>171

    まあ確かにそれはそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:51:09

    >>170

    同じ役割を果たすだけなら小麦粉とかでも良いぞ

    規模や威力と役割は別の概念

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:51:49

    サーモバリックと同じ爆薬になった、サーモバリックと同じ特性を持つ爆薬になった。どっちにしても上であるように全ての物質がその性質を持つなら、7.1トンでTNT換算44トンレベルのエネルギーになることには変わらないからどっちにしろヤバいって話で終わりじゃね

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:52:19

    >>173

    小麦粉と化した…とか面白すぎるだろ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:52:47

    >>174

    物質としてはせいぜい1.17倍程度だぞ

    爆弾の威力と爆薬の威力は別

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:53:08

    >>174

    質量=呪力量なのかわからんというのも解釈がわかれそうなところである

    あくまで呪力を帯びているだけだし

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:53:14

    わざわざサーモバリック爆薬って指定して言ってるんだからそういうことやろ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:54:48

    単純に10万トンレベルの物質が爆薬になったらどのくらいの威力になるんだ(作中だとサーモバリック爆薬って指定されてたけど)

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:54:58

    >>177

    場合によっては一国のエネルギーをまかなえるから原発何基分かわからんぞ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:56:15

    当たった物に呪力が付着して呪力が爆発するんじゃなくて
    性文字Eみたいに当たったもの自体が爆薬に変質するんじゃないのか?

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:56:48

    >>176

    まぁサーモバリック爆薬7.1トンがTNT換算で44トンなのは事実やから

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:56:56

    >>180

    どれだけの呪力を帯びさせているのかもわからんし帯びさせることが出来るのかもわからんから

    現状宿儺の総呪力量がどれだけあるかは関係無い話ではある

    だからぶっちゃけ現状は核以上とも核以下ともどっちも言えると思う

    来週以降の解説に期待したいところ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:57:41

    宿儺が呪力を付与してるわけではないからな説明的に

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:58:07

    >>181

    ナレーションで「爆発性の呪力を帯びる」と言っているから

    物質が呪力に変換されているわけではないのは確定と見ていいでしょう…来週以降で覆される可能性が無いとは言わんけど…

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:58:41

    >>178

    あくまでも現象として三段階の爆発現象を起こすということで

    勿論通常で放つよりは威力は高いだろうが呪力量も関係するだろうし術式で行った場合どこまでどうってのはわからんからなぁ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:58:47

    単純に説明を受け取って計算したら核兵器並かそれ以上の火力は普通に出てるってことでいったんおーけー?

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:59:59

    >>187

    黒閃の2.5乗じゃないが言葉通りに受け取って計算すればそれくらいの威力は出るかもしれないが描写は足りてないんじゃないかな?くらいまでいかないと文字通り核ってなるからなぁ

    そこまでいくかは今週だけじゃわからないが正解かと

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:00:13

    >>185

    だってそもそもサーモバリック爆薬って質量がエネルギーになるわけではないからな。それでもサーモバリック爆薬7.1トンでもTNT換算で44トンのエネルギーにはなるらしいし

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:02:41

    >>189

    質量がエネルギーになるわけではないっていうのはよくわからんけど

    サーモバリック爆薬の質量辺りの爆発エネルギー(それがいわゆるTNT換算されたもの)は決まっているから

    別にそこで悩む要素は無いぞ

    問題は粉塵=領域で切り刻んだ物質=ビルやらなんやらの建造物の質量が帯びている呪力量とイコールなのかってだけだ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:04:44

    んじゃ結論は描写はともかく作中で書かれてることを計算したら、領域内では核兵器並かそれ以上の火力にはなってるってことで終わりでいいのかな?

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:06:25

    >>191

    >>190があるからぶっちゃけなんもわからん

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:06:49

    >>191

    作中で書かれていることで考えても上の呪力量=質量なのかわからんから「わからん、俺達は雰囲気で呪術廻戦を読んでいる」にしかならんな

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:12:24

    通常のボクサーのパンチ力が2~300㎏くらいとして虎杖の素の状態ならそれ以上、そこから更に呪力のった威力と考えたら例えばまあ弱めに見積もって800㎏としてそれの2.5乗を計算するようなもんだからな現状は
    回答は来週以降だろう

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:20:56

    >>189

    変換率の差はあれど質量がエネルギーになってるし爆薬の単位重量あたりの威力と爆弾の威力はまた別の話

    その7.1トンだって爆弾の重量であって爆薬の重量ではない

    頑なにこれが事実と言い張るならちゃんと調べてくれ

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:26:27

    粉塵一つ一つ全ての物質が爆薬になるって作中の説明ならその全ての重量で計算しても良いんじゃないか

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:27:55

    まあ来週以降でどっちとも転びかねない状況だけど
    それによって対立していた相手を煽ったりしないようにしようね

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:29:42

    そもそも今回で説明してたし来週以降説明なんて来ないやろ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:31:13

    来週以降も説明なかったら普通に今回書かれてたことを素直に受け取るしかないよな。粉塵化した全ての物質がサーモバリック爆薬と化すって

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:31:22

    ぶっちゃけ呪術の説明は読者の解釈と作者の意図がかけ離れてたりするのは良くあるからあんまり決めつけてかからん方が良い
    それはそれとして化学や軍事に明るくないのに都合の良い所だけ斜め読みした知識でデマを撒き散らすのは止めとけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています