- 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:25:05
- 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:25:47
ドスローでも2分切るもん
- 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:25:59
去年の勝ち馬は八本だったよ。
- 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:31:44
4本足の旧馬じゃ多脚馬に勝てないって分かってるのになんで今だに出してんだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:32:50
人類が滅んで宇宙人が開催してるもん
宇宙UMAが走ってるもん - 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:33:03
あれは四本足の旧馬を残したいロマン派だから
- 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:34:04
ターボウマ娘から競馬に入ったから知らないんだけど
194489年はクラシックがめっちゃ熱かったって聞いたもん
なにがあったもん? - 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:34:49
現役最強馬が再生細胞技術で全身の組織を総入れ替えして実質の若返り手術を行ったことが問題になった「テセウス号問題」の終結からちょうど194500年もん
- 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:35:04
4本脚なら体高25mのジャンボサラブレッドができたらしいから2年後に期待するもん
- 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:38:04
4本足でいいならスーパーアラブの方が丈夫でいいもん
- 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:39:03
去年は確か16回目の人間の勝利だったもん
- 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:40:33
3頭同着が3回起きて前代未聞の同年に3冠馬が3頭生まれた年だもん
- 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:49:36
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:51:17
西暦3000年代くらいはエネルギー問題のせいで低コスパで早い馬作れるようにならんもんかと頭ひねってたよね
それがネオサラの基礎になったもん - 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:52:20
競馬神こと武豊が肉体を捨てて集合意識になり久しいもん
今年はどの馬に憑依するもん? - 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:53:01
- 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:54:36
がんばるもん
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:55:41
今回は老兵、ワダ・リュージテイエムスターウォーズが勝ちそうな気がするもん。でもアマノガワベガに武豊が乗って6666勝目のダービーにも期待したいもん…
- 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:58:41
一番人気タケ・インパクト・ユタカ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:22:47
いつの時代の話だよ、あの馬アポジモーターの仕込みがバレて登録抹消されただろうが
- 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:47:51
マキバオー種がリアルで見られてG1レースも成立してるなんて
時代はすごいもん - 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:49:19
クローンタケユタカに埋め尽くされる鞍上
- 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:53:23
馬名は地球共通語で24文字以内になってるもん
昔は18文字以内だったけどネタ切れで緩和されたもん - 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:54:18
でもやっぱりクローン元の本物が一番成績いいんだよな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:56:14
年で25000Mだからな・・・
- 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:57:32
配合理論の確立や調教技術の進歩で気性難の馬は少なくなったけど、稀に普通の調教ではどうしようもない暴れ馬が現れるもん
そんな馬専用の矯正プログラムが「ikzeシステム」だもん - 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:03:07
- 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:29:34
この前のハンシーン大星典でシステムがレース中に切れて騎手が成層圏ギリギリにふっとばされてたもん…ちょっとやばかったもん…
- 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:30:38
機械化枠はある?
- 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:48:56
タトゥイノ(旧名タニノ)冠名が今回のダービーに参加するらしいもん。確か名前はタトゥイノ・ギーレットだったはずだもん。でも聞いた話によると宇宙舟厩舎リットー・リョーの壁に穴開けてヤバいってきいたもん…
- 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:53:52
リットー・リョー今年入って壁に穴開けられたの何回だもん?外壁が毎回破壊されてるんじゃ内部の気圧の変化が度々起こってヤバいもん。
- 32二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 11:00:32
最近ケンタウロスが注目されてるもん
- 33二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 11:07:18
星界の競馬シリーズ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 11:15:17
武豊はいつになったらG1完全制覇できるもん?
未だにホープフルだけ残ってるもん…… - 35二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:48:40
そういえばEdaジョッキーが勝ったの10625年前のダービーか…
そろそろ来るかもな - 36二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:15:58
ウマ娘から競馬が始まったのか競馬からウマ娘が始まったのかの起源論争はいつ決着がつくもん?
- 37二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:31:11
- 38二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:41:10
リュージ産駒またG1取ったもん
- 39二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:43:28
水陸両用可変型配合4足馬が過去注目受けたけど、ダービー一度も勝てないあたり足の本数って重要だよな
- 40二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:47:36
3250年から東京競馬場は日本ダービー以外の開催を取りやめてるもん
逆に言うと年に一日、一レースの為だけにあのコースが残されてるもん
伝統は素晴らしいものだとは思うもんけど、正直あんな古いコースは走らせるもんじゃないと思うもん、それでもダービーに対する想いは特別すぎるもん
それからもう何万年経ってるんだという感じもん - 41二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:51:38
西暦120000年辺りに地球の生態系が崩壊した時は諸々どうなることかと思ったけど地球も生物も生き永らえて馬産文化も存続して良かったもん
- 42二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 10:28:48
114514年クラシック世代のレースが認識障害およびミーム拡散規制法で閲覧制限されてるもん
何があったもん - 43二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 15:02:40
火星開拓計画が進んだのはメガバンバのおかげもあるもん
- 44二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 15:06:14
なんだったらネオナカヤマの観客がLCLになってパシャパシャ消えてくのをライブ映像で見てたもん…
- 45二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 15:35:09
太陽系賞(旧名・凱旋門賞)がG2に格下げされてて驚いたもん…まぁでも過去15000年間全部の開催馬場が(隕石)ばかりで参加出来る馬が少なかったから仕方ないもん…
- 46二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 21:52:43
今年のダイソンリング記念は熱かったもんね
物理的に… - 47二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:12:39
ヒデアキ・ミユキがまた同時騎乗やってるよ
もうベテランなのにエグい騎乗数だもんなあ - 48二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 09:38:09
alima記念での大爆発は結局どうなったもん?
- 49二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 09:42:03
2000年代のnetkeiba掲示板の民度が今と変わらないもん…
- 50二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 14:45:39
どれだけ時代が移ってもメロディーレーンは今日も可愛いもん
- 51二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:16:05
まさかエンタープライズ賞(旧名称:黒船賞)がGI昇格とは思わなかったもん…
まあGI113連勝のネオハルウララが毎年参加してるからそろそろかなとは思ってたけど - 52二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:31:30
Gxy1はG1じゃないおじさんが銀河統一グレードなんてローカルじゃなくてちゃんと宇宙格付けのあるレースを勝てって言うもん
ターボは超空間輸送負けするからそんな遠くまで行けないもん - 53二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:37:19
今の太陽系で一番レベルの高いダービーってどれだもん?
個人的にはマーズダービーと木星優駿が頭一つ抜け出てると思うもん - 54二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:46:30
- 55二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:58:04
木星優駿も良いけどガリレオ衛星4冠競走も捨てがたいもん
ガリレオ衛星が遥か昔の大種牡馬ガリレオにちなんで付けられたのは有名だもん
地方とはいえ由緒正しいレースだもん - 56二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:25:28
また武豊勝ったもん
- 57二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:26:48
JRAが、過去のダービーレースを一挙放送した時は、正気を疑ったよね
- 58二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 21:34:25
一月くらいかかってなかった?
- 59二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 21:39:20
垂れ流しっぱなしで一年かかったもん
それにしても一年って単位も地球基準で使いにくいもん - 60二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 01:03:17
現代の馬産の中心は気候が冷涼な火星だからね
アンドロメダ銀河やソンブレロ銀河でも牧場は増えてるらしいけど、今頃天の川銀河産の馬に勝てる馬なんて作れるのだろうか - 61二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:04:59
タイホ君レーンちゃんの産駒ってどうなったんだっけ
- 62二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:32:14
昔からある大阪杯・東京優駿・東京大賞典以外で
一番格が高い都道府県g1ってどれなんだろうな - 63二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:43:46
夏の代名詞エウロパ記念が楽しみもん
馬が氷原を走り時にはジョッキーと氷海を泳ぎ渡るもん - 64二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:51:47
摩擦の関係上タイムが頭打ちになったのっていつだっけ?
速すぎると氷みたいに滑るから馬場を改良するまで無理だったよね。 - 65二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:52:26
量子葉のアップデートはわすれるんじゃないもん
アップデートを怠ったジョッキーがゴルシウイルス流し込まれて人格乗っ取られたもん - 66二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:58:50
ミルキーウェイクラブ一強だもん
- 67二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:03:18
まさか本当に競馬星人が実在して攻めてくるとは思わなかったもん。
その頃ちょうどディープインパクト2世が生まれたけど乗りこなせる騎手がいなかったから地球の歴史も終わりかと思ったけど、老いた武豊にサイレンススズカの霊魂が力を与えて全盛期の力を取り戻させて大差圧勝したのは感涙を禁じ得なかったもん。
希望の未来へレディ・ゴーッ!!だったもん - 68二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:24:30
困ったらIKZEって昔のヒトは言ってたらしいけど
まさか宇宙時代でも言われるとは思ってなかったもん...今分家も含めて200家くらいあるもん - 69二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:51:49
まあZ.O.E.なら脚が横に生えてる馬でも勝たせたことあるもん…